アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ゴルフを始めて1ヶ月です。
打ちっぱなしには7回ほど行き、毎回200球づつ打っています。
でも・・・全く上達しません。
というのもとにかくゴロばかりで、当っても全然真っ直ぐ
飛びません。最初は難しいと聞いていたしそんなものと思っていましたが、
一緒に始めた友人2人は回を重ねるごとに上達しているようです。
個人差はあると思いますが、自分の場合ひどすぎると思います。
最初の頃は楽しくていい趣味を見つけたと思っていましたが、
最近辛すぎてやめようかと思ってしまいます。
これってセンスがないんでしょうか?

A 回答 (7件)

ゴルフを始めた最初の頃は殆どの人が


空振りもゴロも出ます。

その主な原因は、
 ・膝や頭が右側に動く(スウェー)
 ・ボールを打つ前に顔が上がる(ヘッドアップ)
 ・左足の踵かが上がる
などで、クラブヘッドがボールの頭に当たるからです。

簡単な直し方は(6番アイアン~SW)、
 (1)ボールは両足の中央
 (2)左足に60%ぐらい体重を掛け
 (3)両膝の頭がボールを見ている感じで
 (4)左足踵は上げず
 (5)ヘッドの重みを感じながらスイングして
 (5)両目はボール見つめたままクラブヘッドが
  ボールに当たるまで目切りをしない。
これでおそらくゴロはなくなると思います。

試してみてください。

1ヶ月で7日、200球/回ぐらいの練習は
私もやっていましたが、これくらいだと
だたい2時間半ぐらい掛けていました。

ややもすもとポカポカ打ってしまいますが、
ゆっくり1球づつ真剣に打ちましょう。

これだけ練習できるわけですから、
ちょっとコツを覚えれば上達しますよ。

1ヶ月で自分のセンスを判断するのは
気が早すぎですね(失礼)

ゴルフは楽しいですよ^^

頑張ってください、応援しています♪

けんじつ
    • good
    • 0

>これってセンスがないんでしょうか?


ゴルフを 甘く見ていたんでしょう?
止まっている球を打つのは 簡単や!
所がどっこいの 結果でしたね!それは 貴方の頭が動いているからですよ!ここが 非常に重要です。
何番のクラブを 振っているのか知りませんが?
ショウトアイアンですと ダフっていても 練習場のマットでは 飛びます。コースに行くとダフリますが!
アドバイスとして 3Wで低くしてティーUPして 打って下さい。
超初心者ですから まずアドレスを決めて下さい グリップは オーバ
ラッピングが良いと思います。
スイングとわ が判るまで時間が掛かりますので。
力んでも良いですから軸(背骨又は首筋)を意識して動かさない様にしてクラブを 振って下さい。そんなに飛ばなくて良いですから。
球を良く見る事(直ぐにヘッドUPしてミスが出ます ゴロとか)
基本的なことは 本で勉強して下さい。

好きこそ物の上手なれ と諺に有ります。
要らないお金払ってレッスンプロに習うより 友人か練習場で上級者の方に 教えをこうのも大事だと思いますよ。特にハンディー3以下のかたは 下手すればレッスンプロより上手いですよ!
必ず挨拶と お礼はすることです。親切に教えてくれますよ!
    • good
    • 0

いいショットはいいスイングから生まれます。


但し、いいスイングが直ちにいいショットを生むかどうかはわかりませんが、悪いスイングでいいショットは生まれません。

やはりプロと言われる人のスイングはみんないいスイングです。また、総じてハンデ5以下(俗に言われる片手シングルさん)のスイングもいいスイングです。
こういう人たちのスイングの各パーツごと(リズム、グリップ、右腕、左腕、右脚、左脚・・・・)のマネをするのが、いい練習だと思います。
一辺に全てはマネできないでしょうから、とりあえずグリップだけとかとりあえず左腕だけとか一箇所ずつマネをしていけばいいと思います。
当然、全く球に当らなくなったり当っても今以上にヒドイ球しか打てないかもしれません。
が、これがいい練習です。
練習でいい球を打つよりもいいスイングをする意識になると練習の効果が大幅に上がります。
(これを更に効率よくやってくれるのがプロに習うということです。)

まあ、そういう意味でいうと練習場には迷惑ですが・・・・・
5回スイングに意識をおいて素振りをして1回球を打つというような練習をすると練習代は凄く安くなります。今まで200球打っていたのが50球以下で済む様になりますし、練習の効果は200球打つよりも高いでしょう。
    • good
    • 1

イギリス生まれの球技は中々上達に即効性を見せてくれないものばかりだなぁと最近思うようになりました。

ゴルフ然り、バドミントン然り、テニスも比較的初級者クラスにもやさしいですが、そうそう上達はしないのではないかとも思います。考えてみるとかのジョンブル精神の国のスポーツなんですね。やるんだったら鍛えろと、やるんだったら時間に我慢をしろと、こういった種のスポーツだと思いますね。決して踏めば開く自動ドアの様にはいかないのがゴルフでしょう。

そういう意味ではどう近道を取るのかをあなた自身で考える必要があると思いますよ。jirafu2003さんのおっしゃるようにレッスンプロに習うのは基本としてどういったインストラクターを選ぶのか、ツアープロのスイングも千差万別ですが、その中で自分に一番合っているスイングはどうなのか、そういった事を常に考えさせるスポーツだと思います。1か月少々での差なんて僅かなもんです。(あなたと同時に始めた仲間の中にごく少数の天才がいれば話は別ですが)まず、ゴルフに即効性を追い求める事はしない事です。
    • good
    • 0

何事にも、成功するかしないかのポイントがあります


ゴルフに関しては、ゴルフボールは何故飛ぶのか?
と言う疑問を持つ事から始まります

私たちの始めた時代からすると、ボールも、クラブも、レッスンも
格段にやさしく出来る環境が出来上がりました
そんな環境を作り出したのは、プロを含む色々な人の知恵です
その知恵を以いかに汲みだすかだけなのですね

ゴルフはクラブを「振って」ボールを飛ばします
振る為には、正しい握り方をして、合理的なスイングが必要です
まず、グリップを教わる事です
DVDやビデオテープのレッスンが巷に溢れています
NHKから坂田信弘プロ監修のDVDが出ていますので
それを見ながら覚えて下さい
(このプロは九州で「坂田塾」という小学生から高校生までの
プロを目指す子供達を教えています
最近、大阪の女子大の総監督になり、一年目で優勝に導きました
女子プロの上田桃子は中学から高校まで坂田塾で基礎を学びました
小学生にも教えているので、言葉が優しく理解するのにもってこいです
また、レッスン理論は、以前のレッスンの不確かな所を整理した
現在レッスンの始祖とも言うべき方です)

グリップが出来たら、同じDVDで「ショートスイング」を学ぶと
スイングの基本が出来ると思います

坂田プロのレッスンには、なぜ、そうグリップするか、何故そう振るか
などを判りやすく説明がつきますので、初心者にはもってこいでしょう

素直に振って(力を入れてクラブを振り回すのではない)
クラブの機能(ヘッドの重さ、スイングによる加速や遠心力の利用)
をいかに活かすか、そのスイングの動作をいかに自分で感じるか
自分の肉体の機能をどう活かすかとつなげていけるかどうかが
上達できるかどうかに繋がります

努力すれば必ず結果がでてきます

頑張って下さい
    • good
    • 0

はじめまして、よろしくお願い致します。



たったの一ヶ月で上達する人は天才です。

ゴルフは人間に無理な姿勢からスイングするので、かなり難しいです。

やはり、基本を上達者に教わりながら少しずつ上達するものです。

簡単にできないことが、ゴルフの魅力なのです。

センスがない人は、そのうちにあきます。
ゴルフはお金がかかるスポーツなのです。
    • good
    • 0

昔、そのように思うことは多々ありました。

ただ、スクールなどに通われて、プロ資格を持った方に習ったほうが早道であるともいます。インスタラクターの資格はPGAでも認めていますが、やはりプロ資格を持ったインストラクターA級の方に習うべきでしょう。HDがシングルになるのに5年程度私の場合かかりました。スクールで変は癖を付けると修正が大変です。したがって、癖が付く前に、200球打つと、人間の体は基本がないと、楽な体制で打てるように変な癖が付くと私は思いますので、是非、A級のインスタラクターのいるスクールから始められればよいと思います。最初は、絶対にまっすぐは飛びません。やっていくうちに、ゴルフクラブのあっているとかあっていないなどがわかります。そして、どこにボールが当たって飛んだがもわかるようになると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!