アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の友達が引きこもりをしています.高校時代にノイロ-ゼになり
一時は分裂症と診断されました.幻覚を見たりそれはもうすごかったらしいですが.10年たった今もうほぼ治って.(一応精神科にはまだおせわになってます)普通に話したり.アルバイトなんかも一時はやっていました.でもいまだに
人と接する事がダメで.社会復帰が難しそうです.
こう言う人の更正施設.あるいは修行できるお寺とか御存じの方
教えてください.(宗教はのぞく)

A 回答 (7件)

私の友人も似たような方がいらっしゃいます。


完全に社会復帰するのは、非常にむずかしいようです。
周囲が協力しながら、少しずつ自然に溶け込めるような
環境づくりが大事なようです。

また程度にも寄りますが、
治療の中心は薬物療法になります。
脳内の神経伝達物質に働きかける薬などを服用します。
これによって病的な体験はやわらぎます。
副作用などの薬についての心配ごとは、
主治医と相談しながら調整していきます。
症状を抑えるためにも、再発を予防するためにも、
最少限の量を飲み続けることが必要です。
対人関係や日常生活、ストレスに対する
リハビリテーションも大切です。

心の安定をはかるための精神療法、
社会生活技能の障害に対するSST(生活技能訓練)、
家族関係の調整のための家族療法があります。
病院や保健所で行われているデイケアでの活動も
リハビリテーションの一つです。

これらの療法は、あくまでも主治医の指導の元に
行われますので、通院先の精神科医と相談されることが
一番の近道です。
私の友人の場合は、しばらくの間、
リゾート先にある専門病院へ入院したり、
時には帰宅したり・・・を繰り返していました。
ご家族の協力度合いなどにも関係しますので、
一概にどこが良いと言うのはむずかしいです。

aiko8080さんはお友達という立場から、
まず、病気の内容を把握し(参考URLに詳細あります)、
その方に合った対応を心がけてあげてください。
決して特別視するのではなく、
気のあった昔なじみの友達同士で、気軽におしゃべり
出来るような、集まりの機会でもつくってあげたら
良いでしょうね。
そしてその方への質問責めなどは避け、
まずは輪の中に入っていると楽しいと感じさせることです。
対人に慣れないとどうしても疲れ易いので、
会う時期や時間も考慮してあげるといいでしょう。

真の友人のひとりとして、長い目でみてあげましょう!

参考URL:http://www.med.net-kochi.gr.jp/seishin/bunretsu/
    • good
    • 0

社会で普通に生活していると、どうしても人間関係でストレスは溜まるものです。

まして、精神病を患ったことがある方でしたら尚のこと大変かと思われます。慣らしていくのがベストなのかもしれませんが、たまたま巡り合わせの悪い人に出会った時にその人間に対応出来るか、となると甚だ難しいのではないでしょうか。

お寺であれば、ある程度の説教や指導はしてくれるかと思います。(ただ今東光のような坊主だと刺激が強すぎますが)また、セルフ・ヒーリングとでも言うのか、本などを読んで、ある程度こころを強くするような方法で自分自身と向き合っていくというのもいいかもしれません。いずれにしても焦らない事です。
    • good
    • 0

多分、お友達は寛解状態にあるのだと思います。

これは、寛い意味で考えると治っているという意味です。薬の継続を中断すると元に戻る事が多いので注意が必要です。このような状態になっても、病気によって、他人との交わりの下手さは残るものです。これをうまくやれと言ってもなかなか本人達には私達のようにはうまくは出来ません。そこで、共同作業所というものにいかれるのが良い方法だと思うのですが。保健所や病院のケースワーカーに聞けば教えてくれます。人間関係の苦手な人たちが集まって、指導員の元で作業をしながら、もう一度人間関係の作り方や維持の仕方を少しずつ学んでいけます。もし、失敗しても指導員が調整してくれたり、一緒に組み立てなおしてくれたりして、立て直せるのです。この作業所で慣れて一般の企業に就職していく方もいらっしゃいます。一度利用されたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も色々調べてみましたが.共同作業所の存在は知りませんでした
とても参考になりました.早速調べてみます.ありがとうございました。

お礼日時:2001/03/20 23:04

引きこもりって一種のうつ状態みたいなものではないのでしょうか。

うつ状態には頑張らせるのが一番良くないので、温かく見守ってあげるのが一番でないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね.ありがとうございました

お礼日時:2001/03/20 23:01

色々回答がありますがその通りだとおもいます。


精神分裂病の典型的な症状で幻覚・妄想状態などの症状がある時を陽性症状といいます。一般的に陽性症状は薬によって治療できますが、お友達の今の症状は陰性症状といって薬での治療は難しいというか・・・・
長い目で見てあげて決してあわてさせない事。特にその位の年齢の方は自分の将来に対して不安を持ったり、悲観したりします。
一般社会からいえば社会復帰とよく言いますが、今のところでは「社会復帰がなんぞのもんだ!」位の考えで接してあげるのがいいと思います。
現在の精神科医療の中で一番考えないといけない部分であって、一番遅れている部分です。問題を解決するような国の政策が進めばいいのですがなかなか進みませんし!後は、一般市民がいかに精神障害者に対する理解を深めてくれるかが問題です。それが進まない限りどのようないい法律が出来ても、いろんな施設が出来ても「一般的にいう社会復帰」の妨げになるのではないかと私は考えています。
今のところ、先にも書いてありましたが「小規模作業所」や「職親制度」とか利用されるのがBESTかな?と思います。とにかく病気を理解してくれる所に出て行き本人に自身が出てくるのを待つことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あわてさせない事がやはり大切なのですね
どうもありがとうございました

お礼日時:2001/03/24 00:30

一応精神科に通院しておられるということなら、精神科の先生のアドバイスが一番有効なのではないでしょうか?


おそらく、作業所や授産施設、その他デイケア・グループホームなど形態はいろいろ出揃ってきました。
ただ、行政や社会のサポートが不十分でもあり、無理に社会復帰を!というには困難な状況であることは確かです。
本人が何とかやってみたいというのなら精神科から紹介してもらえばよいことですし、本人が引きこもり陰性症状を示している間は、そっとしてあげた方がよいと思います。
こういう場合に「修行」はなじまないと思うのですが、どう思われますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね.やはり何をいっても.わかってるわかってるから.もうちょっと
そっとしといて!とか.自分でできると思った時やるから!と言っています
でもこのぶんだと.もう一生このままのような気がして.悲しいです
でもしょうがないですよね.本人の問題なんだから...
色々ありがとうございました

お礼日時:2001/03/24 00:27

難しい質問だなっておもいました。

実は私はうつ病にかかり引きこもりをしています。でも社会復帰に関してはまだ難しいと思います。お友達に声をかければかけるほど、そのお友達は気ばかりが焦ってしまい余計に症状はひどくなります。もし良かったら私のホームページを見てください。周りの人へのアドバイスなども書かれていますので参考にしてください。

参考URL:http://members.tripod.co.jp/rinas/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました
早速HPを拝見させていただきました
たいへん参考になりました.

お礼日時:2001/04/18 03:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!