アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パキスタン-アフガン国境でテロが増えています。
今回のテロの原因はパキスタン国軍が、国境付近のイスラム過激派の多くいるとされる地域を攻撃したことに対し、過激派側が報復したと聞きました。

このような国内でのテロは、なぜ起こるのでしょうか。私はこれまで、イスラム過激派がテロを起こす大きな原因として、アメリカを中心とした現在の体制への反発によると考えてましたし、そのような理由で外国の大使館がテロの標的にされる理屈はわかります。でも、パキスタン国内での国軍側とイスラム過激派の対立がなんでテロに結びつくのかわかりません。また、このようなパキスタン国内のテロについて、国際社会が介入する必要性あるいは効果(?)についてどう思われますか?

A 回答 (3件)

イスラム過激派の根底にあるのは「自らの行為は神のため」という強い信仰心ですので治安維持のため自分達を鎮圧しようとする政府軍やら何やらも信仰を妨げる敵になってしまうんでしょう(この点についてはNO1の方が仰る連合赤軍も同様ですが。

一言で言えば狂信)
パキスタンは911以降、イスラム国家のうちでは比較的親米な態度を取っていますので、そこらの事情も含んでいるとは思いますけど。

国際社会の介入についてはまずパキスタン政府が拒否するでしょう。内政干渉にもなってしまいますので、積極的にやりたがる国も多くはないでしょう。イラク、アフガンの例を見ても多数の国家による介入が事態の正常化に役立つよりはより泥沼に発展する可能性のほうが高いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

治安維持のための活動そのものが、自分たちの活動を抑制するものになっているということですね。非常にわかりやすく説明していただきありがとうございました!

お礼日時:2009/10/22 19:57

こんにちは



> このような国内でのテロは、なぜ起こるのでしょうか。
#中略
> 国の大使館がテロの標的にされる理屈はわかります。

ちょっと前に巷で話題になった
「テロの経済学~人はなぜテロリストになるのか」(原題:WHAT MAKES A TERRORIST)
アラン・B・クルーガー著/東洋経済新報社(2008)
によりますと・・・、

これまでにおこったテロ事件の80%以上が「自国人による自国内でのテロ行為」だそうです
従って本書によれば、9.11やアフリカでの米大使館爆破は、どちらかと言えばレア
ケースになるようですね。

さらに本書でユニークと思ったのは(経済学者さんが書いた本なので)
「テロは、自分自身ないしは所属するグループの持てる能力(?)を提供したい、と
思う"供給側"と、そういう個人やグループを教育(洗脳?)、訓練して、テロ行為
を実行したい、という"需要側"の 双方のニーズが合致した時におこるものだ」という
ような内容の事が書いてありました。

もちろん昨今のパキスタン国内での一連のテロ行為(軍隊や警察施設への攻撃)の
直接的な原因は、政治的、宗教的な対立が軸になっているだろうとは思いますが
前述のような"需要と供給"という軸で分析すると、意外な構図や関係が浮かび
上がってくるかもしれないですね。

外(他国)からの直接的な干渉(介入)は、パキスタン政府がもちろん嫌がるで
しょうから、前述のような(パキスタン自身では手が回らないような)ちょっと
違った視点から分析をする、その手助けを他国が行う、というのは一計かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国外向けのテロはレアケースだったんですか・・・


経済学者さんの書かれたというその本も少し興味ありますね。民主党に政権が変わり今後、給油活動からアフガンなどへの民生支援に切り替えていくのかどうか注目されていますが、その方の主張を基に考えると「供給側」に対しどのようなことをなしていくかが重要なのかもしれませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/22 19:55

テロ行為は日本国内でもありました。

あさま山荘事件が有名です。これは連合赤軍による犯行でした。所変って、テルアビブ空港乱射事件
がおきました。これは日本赤軍の犯行でこの襲撃で民間人を含む24人が殺害され、73人が重軽傷を負った。死者16人は巡礼目的のプエルトリコ人であった。どの国にも過激派は存在します。日本の過激派も国内国外問わず暴れています。何故でしょう。アメリカ軍の存在は関係無いようです。何故日本人が直接関係無いイスラエルの空港で銃を乱射するのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!