アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校でptaの役員(本部)が回ってきそうです。
子供の通う学校はそこそこの児童数なので必ず1回当たるものではないのですが、なり手は少なく毎回選管委員さんが苦労をして探しています。
来年度の役員選出がボチボチ始まっていて私の名前も挙がっているそうです。
(友人の選管が教えてくれました)
子供がお世話になっている学校なので引き受けても良いのですが、
過去の数名の役員経験者がかなり踏み込んで来るそうで大変だと聞きました。
ほとんどの人が在校児がいないOBの方で『先輩役員に楯突くのか!!』という物の言い方だそうで、何をするにも口出しするので運営がしにくいと現の役員もこぼしてました。
小学校のpta役員ってそんなに偉いんですか?
任期が終わればただの保護者だと思うのですが・・・。
役員経験後にその人たちが何か活躍しているのも聞きません。
引き受けて一緒にする人たちに迷惑を掛けるのなら断らないとと思っています。(私はかなり気が強いので対立は必至です。)
役員を経験されたことのある方はその地位をどんな風に思っているのか知りたいのです。

A 回答 (6件)

PTA役員の経験はありませんが


組織で働くママですので・・ そういう~・・・なんていうか 
やりにくい上下の人間関係などがある組織の中で 
なんとかうまく泳いで行くというか そういう視点で 
コメントしてみますね

「私はかなり気が強いので対立は必至です。」
これ、私自身もそうなので、とてもとてもよくわかります

でも、対立してしまうと 自分に情報が回ってこなくなったり
自分の思い通りにはすすめられなくなってしまうので、
対立を避けるコツを獲得しましょう 
コツは「聞き流し」=「無視」ですね
ご意見には口をはさまないで、ひたすら「拝聴」しておけばよいのですよ
それにこの場合は特に、
納得を取り付ける必要のない人や説得する必要のない意見と
対立する必要なんて全くないじゃないですか。。
部外者の同意は不要なのですから。。
要するに 所詮は 自分の思い通りに進めるつもりなので 嵐が過ぎるのを待つ感覚。。とでもいえばいいのかしら・・

ありがた~~い??ご経験者の方々のご意見には
「そうですね~ 検討させていただきますっ」
「そうですか~ 参考にさせていただきますっ」
などと 言っておけば 波風立たないと思いますよ

要するに 拒絶はしていません 意見は受け付けた という意味です
意見を踏まえてこれから検討する と言っているわけですから
さらに突っ込まれる心配もありませんでしょ?

使えるフレーズなので 丸暗記してしまってください 笑



そして 参考になるところは取り入れて、でも結果的に、 
意見などぜんっぜんご無視した内容に決定した場合でも 満面の笑顔で
その節はいろいろとアドバイス頂いて本当にありがとうございました
お陰様で大盛況でした などと 持ち上げておけばいい感じですよ

ご自分の意見がちびりとも反映されていないことについて文句言われてしまったら。。。 相手を褒める 
「そうですね~ 多くの方のご意見や種種の状況を勘案させて頂いて、あらためて皆さんで総合的に判断した結果、、っていう感じでしょうか、意見をまとめるのは本当に大変ですよね~ ◎◎さんのお力には到底至りませんで、ご心配おかけしてしまってすみません でも相談に乗っていただきましてありがとうございました」

って言ってしまいましょう 笑顔で


不本意な意見との不本意な対立を避け、
なおかつ、自分の意見でコトを進めるときの、
不本意な意見や人に対するリアクションは
「無視」「称賛」のいずれかです

どうしても相手の行為が「有害」な時にのみ、
「阻止」です 

ご参考になりましたら 幸いです

人生のドリルだと思って チャレンジしちゃってみてください>PTA
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>「そうですね~ 検討させていただきますっ」
 「そうですか~ 参考にさせていただきますっ」
良いフレーズですね!!丸暗記します。(笑)

回答有難うございます。
ちょっと「やろうかな?」と言う気になりました。
話が来ればですが・・・。

お礼日時:2009/10/25 20:07

通常の役員と本部役員を4年間やっています。



役員だから偉いとか
任期が終わっても
目立ったポジションにいたいとか
普通は無いと思います。

質問者さんがおっしゃっているように
「子供がお世話になっている学校なので役員を引き受けても良い」

・・・という気持ちから
本部役員になる方が
ほとんどなのではないかしら?

まぁ、中にはいますよ
本部役員の任期が終わっているのに目立ってしまう方が
ちょっとうるさく口出してくる方が・・・

でも
普通はやりずらいほど口出してくる方がおかしい

質問者さんが気が強く
先輩役員との対立が心配なのようですが、
多少の軋轢があっても新しい風潮を作っていくのも必要なことです。

ぜひ、引き受けて子供たちのためにも
がんばって欲しいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
全ての元役員の方がうるさいわけではないでしょうし
rain5awayさん始め回答いただいた皆さんのように
考えている方のほうが多いはず!!と

お話が来たら頑張ってみようと思います。

お礼日時:2009/10/29 23:27

PTAコーラスに希望で5年いた経験から、OB対策の具体例です。

  OB込みが地域活動兼と役所に認められていて、本部役員経験者(音楽短大卒が指揮者で友人10人引き連れ)が発表会で観客が固まって拍手すら忘れる位に音痴なのに文化役員をノルマで歌わせていたのを、4年前の現本部はノルマ廃止し、本部から追い出し、予算は3万与えたまま希望者はPTAで募り、3校合同の他校から本小学校への音楽会のPTA出演は4年間断り、「これっきり隊」を本校で音痴はいない状態で希望者で2回の練習のみで運営しました。しかし、今年は2年目の校長が7年ぶりに音楽教師を顧問に付けたので、2つのPTAコーラスが音楽会に出演します。「波風立てたら地域では差別」と、賢い本部役員は内情見て見ぬふり、でも改革者を子供達が讃えてます。PTA「まともな歌や~」と、音痴コーラスの指揮者の自らの同窓生の伴奏者への報復を聴いたママ達が震えあがりました。でも3校の子供達が味方ですね~私も地区のお偉方に「見っとも無いから他小中学に助っ人に歌いに行け」命令は卒業です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PTAって子供たちのために動く組織だけじゃないんですね!
大変そうですが話が来たら頑張ろうと思います。
有難うございます。

お礼日時:2009/10/25 20:18

現在PTA本部役員(任期2年)をしております。


当校のPTA役員経験者の方々は口を出すようなことはまずないです。
本部役員経験者が一般保護者としておられるケースも何名かありますが、「なにかあったら手伝うよ」というスタンスで基本的には何もおっしゃいません。
また、保護者でなくなり一般の地域住民となられた方々はボランティアとして行事に何度か参加して下さいますが、本部役員に対し何かを言ってこられるようなことはありません。
私自身、まだ下に子どもがおりますので、保護者としてこの先の本部役員さんにお世話になりますが、よほど私たちがやってきたことを否定するようなことや、明らかにおかしいと思われることがなければ口を出すつもりは一切ありません。
質問者さんのおっしゃるOBの方々の口出しというものがどのようなことかわかりませんが、基本的には毎年の活動内容などは大方決まっており、例年の流れに沿って進めて行くのではないでしょうか?前年度の反省点は次年度で変更しますが、いきなり昨年度とまったく違うことをするようなことは当方ではありませんので大きな苦情を受けることもありません。
また、基本的に学校の中で活動すると思うのですが、子どもが在校していない人に活動内容がもれるようなことも当方ではあまり考えられません。
数名の方限定であればその方たちが何か特別な思い入れがあるのではないでしょうか。でしたら、うまく頼ったふりをして使う手もありでしょうが、対立はまずいでしょうね。
質問者さんは「そんな役やりたくない」とおっしゃらず、既に関係のないOBが口を出すことに疑問を感じておられます。さすがにお名前をあげた人は見ておられるのだな、と思いますよ。期待されているのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
全てのOBの方がそうではないのだろうとは思います。
話にあがるのはどんな時でも際立った方のことでしょうから。
よく言えば熱心・・・。

いろんな意味で改革(大げさですが)は大変なことが多いと思います。
が、遣り甲斐はあると思います。

お礼日時:2009/10/25 20:14

 昨年、PTA会長をしていました。


 仕事のやり方が悪かったのかもしれませんが、ボランティアとしてはかなり重労働でしたし、私なりに一生懸命にやりましたので、PTAに対してどうしても思い入れはあります。おそらく、どの役員経験者も同じだと思います。
 ですので引退後もPTAのことが気にかかり、ついつい口出ししたくなってしまいます。それでも、ほとんどの方は現役員の障害にならないように口出しは控えていますし、OB・OGだから偉いという気持ちはないと思います。
 ご質問に対する回答は以上です。

 以下蛇足ですが…
 しかしながら、役員経験者も何十人もいるので、中にはそうでない人もいます。先日も現役員に向かって「先輩に対して敬意が感じられない」とのたまった方がいらっしゃいました。
 そういった人に対してどう対応すればいいのか、私にもわかりませんが、私はある程度までは聞き流して、度を越すようであればはっきりと拒否すべきだと思います。その際に、感情的にならずに、あくまでも「規約」に従って運営するということを強調して、一会員の意見としては頂戴するが、運営は実行委員会(運営委員会)で決定すると突っぱねるのがいいかと。
 誰でも衝突するのはいやなので、つい「仕方がないね」で流してしまいがちになりますが、そうすると次年度以降も同じことの繰り返しになるので、どこかできっちりしておいた方がいいです。
 参考になれば幸いです。
 
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>「先輩に対して敬意が感じられない」
恐いですね!!子供のいじめのようで立派な大人とは思えません。
>どこかできっちりしておいた方がいいです。
後に引き受ける人のことを考えるとそれが一番ですね!

大変そうですが良い経験にはなりそうなのでお話が来たら
前向きに考えようと思います。

お礼日時:2009/10/25 20:02

最初にお断りします。


小学校のp役員経験はありませんが、現在学童保育の役員を世帯でやっています。そこの経験で。

まず、異常なまでにOBの力が強いようですね。
p役員で上下関係は発生すべきではないと思います。
皆さんそれぞれが対等の立場であり、先輩がエライとかいう体育会系なノリは発生すべきではないと思います。

だいたい、役員経験者の中には、自分ならこうする、自分ならこうしたいと代が替わっても口出ししてくる奴がどんなところにもいるような気がします。
それは例えば町内会でも、労働組合でも、学校の生徒会でも存在するような気がします。
今私の学童でも、役員経験者がウルサイ時があります。
それだけ思い入れがあったのでしょうが、代替わりしたという事実は
気づかせないといつまでも悪習が続いてしまいます。

p役員の候補になられているということは、onejustic様も何かしら地域や小学校関係でいろいろ期待され、信頼が厚いと皆さんに思われているのだと思います。
(私の息子の小学校の場合、全校生徒600人です。役員は十数人です。そんじょそこらの人が簡単に選ばれるわけありません。)
ですから、ここは一つ世直しのつもりで、OBが口出しできなくなるような体勢をonejustic様の力で作って見られてはいかがでしょう?
もしかしたら、そういった期待が選出の理由の一つになっているのかも知れません。
文面を拝見する限り、onejustic様ならなにか変えられるパワーがありそうな気がするのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
私の場合子供の送り迎えを毎日しているので目に留まったのだと思います。
>代替わりしたという事実は
気づかせないといつまでも悪習が続いてしまいます。

1代が頑張れば次に渡しやすくなるとおもいます。
前向きに捉えようと思います。

お礼日時:2009/10/25 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!