アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、時間のある時に「暴れん坊将軍」を見て、
「へぇ~時代劇も結構おもしろいやん」と思うようになりました。また、最後に悪者が必ず退治されるので安心して見ていられるというか・・・
しかし、今までじっくり見た事がなかったので、登場人物の詳しい設定がまだわかりません。
北島三郎扮する「め組」の親方はもちろん新さんの正体を知っているのですよね?ではおかみさんやそこで働いてる人達も?
もちろん、史実とは違うのでしょうが、この際史実はおいといて、人物の設定、ドラマの中でこんなエピソードがあるよ といった話、面白いHPなど紹介していただければうれしいです。 全国の上様ファンの方よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

このHPはいかがでしょうか。


写真の下の「音楽ありのメインページへ」をクイックしてください。
音楽が流れます。
その後、人物紹介、掲示板をご覧下さい。
リンクにはほかのファンの方のHPが紹介されていますので、
あわせてご覧になると楽しいですね。



http://www3.ocn.ne.jp/~yonokao/

参考URL:http://www3.ocn.ne.jp/~yonokao/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わーい!ありがとうございます!
上様の松平建さん意外は代々キャストが変わってるのですね。それと、もうシリーズが終わってしまったなんて知りませんでした・・・(それまで全然関心がなかったものですから)残念ですね・・・。
幸い自宅にケーブルTVを引いていて「時代劇専門チャンネル」があるので観れますが。(これで放映されてるのは(4)です。でもこれも5/22で終わりなんだよね とほほ)
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/04 21:30

>新さんが上様と知っているのは、本人、じい、お庭番の二人、大岡越前とめ組の親方です。



シリーズ通しての設定はこの通りですが、例外もありました。
第2シリーズで、堤大二郎演じる津川文之進という若侍(め組の帳簿係となります)も新さんの正体を知っていました。第1話で文之進が新さんやめ組の頭と知り合うのですが、このとき頭から新さんが実は上様だと教えられたわけです。文之進が「徳田様は実は上様のお側に仕える特別なお方」と言おうとしたのを、「徳田様は実は上様」とここまで言ったところで、頭が「新さんが上様だってことは秘密だよ」と勘違いしたんですよね。

ついでにめ組の頭は北島三郎さん(辰五郎)のあと、山本譲二さん(長次郎)になり、最近のシリーズでは松村雄基さん(栄五郎)となりました。
辰五郎から長次郎へ交代したときは、辰五郎は江戸の町火消しの総元締めになり、小頭(確か)の長次郎が頭に昇格した、という設定だったと思います。

爺の変遷を言いますと、有島一郎さん(加納五郎左衛門)、船越英二さん(田之倉孫兵衛)、高嶋忠夫さん(宍戸官兵衛)を経て、最後は名古屋章さん(有馬彦右衛門)となってます。
め組の頭も爺も役どころは同じだけど、演者が変わると役名も変わってるのが面白いですよね。

個人的には 頭=北島三郎さん(辰五郎)、おかみさん=春川ますみさん(おさい)、爺=有島一郎さん(加納五郎左衛門)のパート1,2が一番好きです。
あと、吉宗の生母は一貫して中村玉緒さんが演じられ、役名は「お由利の方」なんですが、NHKの大河で「八代将軍吉宗」が放送された時期のみ、役名が「淨圓院」になってました。
※「淨圓院」は吉宗の生母が仏門に入ったあとに称していた名前です。NHK大河での生母(演じたのは山田邦子さんでしたね)の役名は「お紋」でしたので、スタッフも「お由利の方」ではちょっとまずいと思ったんでしょうね。
なお、吉宗生母の名前は史実でも諸説あってはっきりしないらしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おお!多くの情報ありがとうございました。
松村雄基さんの頭役と中村玉緒さんの生母役がぜひとも見たいです。特に母上と上様のやりとりを。
 爺は代々とても有名な方がされているのですね。
私が今観ているのは船越英二さんです。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2003/05/11 08:31

私も若い頃学生時代は、水戸黄門等の時代劇は年寄りの番組だと思って見ませんでした。

でも最近といっても十数年前からこればっかりです。
単純で良いですね、現実の社会がこのような白黒がはっきりしていて悪を駆逐することができないため余計応援しているのかもしれません。
一番インスタントの視聴の方法は最後の5分間を拝見することです。(水戸黄門も同様です。)
ところで新さんが上様と知っているのは、本人、じい、お庭番の二人、大岡越前と目組の親方です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんはー。高校生の頃は学校から帰ってきて「必殺仕事人」シリーズの再放送をよく観ていました。現代の世相をパロディ化しているところがあって、結構好きでした。

 でも「暴れん坊~」はTVはついてるがちゃんと観てないという事が多く、なんと「余の顔を見忘れたか」のセリフも知らなかったのですよ~お恥ずかしい・・・。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/04 22:53

私も大好きです。

私がまだ小さい頃おばあちゃんがよく見ていたので私も一緒になって見て楽しんでいました。
新さんの正体についてですが、頭しか真実は知りません。実際まだサブちゃんが頭役の頃、一度女将さんだけには打ち明けたのですが、「そんなバカなことがあるわけないじゃない~」と取り合ってくれない場面もあり、頭も「ま、いっか…」となってたのもあります。

なんてったって私の初恋の人です。あの万民が頭を下げるという身分にあこがれました。その嫁になれたら…という野心(笑)あと、お庭番にもあこがれましたね。なにぶん子供の頃の思いですので…。ただ、初めて松平健さんが将軍さんのカツラを取った普段(現代)の頭を見たときはショックでした…(ToT) ご覧になったことあります?アノ人カツラのほうが似合うんです…(-_-;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

建さんのヘアスタイル、見ました、見ました!!NO.1の方が教えて下さったHPから、建さんの公式サイトへいきましたので。
私も感想は「えらい、違和感ある~!」でした。確かにカツラの方が似合いますよね!
 話はそれますが、京都の太秦映画村に上様グッズ売られてるんですね。太秦のHPにも載ってるし、遊びに行った友人がブロマイドを買ってきたことがあります。友人は特に大ファンではなく単に「話のネタに・・・」と買ってきたようですが。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/04 21:55

こんにちは。

確か、頭と若頭の二人だけが知ってると思いましたけど。・・・あまり定かじゃないらしい。(爆)

さて、面白いというか、結構考えて作ってるなと思ったのは、先日見たやつで、尾張徳川と尾張柳生が組んでむほんを企むというお決まりの筋書きなんですが、事もあろうに、尾張柳生の当主が江戸に尾張柳生四天王と言われる剣士を連れて乗り込んでくるんですね。

でも四天王の一人が、当主を諌めて最期は吉宗の前で立ちはだかって当主と合い打ちになって死ぬんですが、さすがに尾張柳生の当主と吉宗の立ち回りは全くなかったです。やったら吉宗に勝ち目はありませんからね。(爆)

あと、ずっと前ですが、城内で時々、矢を射てますよね。
あのとき、着物の片方の袖を脱ぐんですけど、それが反対になってた事がありました。
(つまり弓を持っている手を脱いでいた)
視聴者から電話が行ったらしく次の回からちゃんとなりましたけど。これは笑えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぷっ。反対の袖脱いでたなんて~。全然意味ないじゃないですか 笑けてしまいました。
あと、悪役の人がいかにも悪そうなメイクをしてるのも笑けませんか?と、細かいところをチェックするのもおもしろそうですね。
いや~TVの楽しみが増えたというか。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/04 21:45

あの番組では、北島三郎扮する「め組」の親方だけ(今の親方って山本穣二じゃなかったかな?) が、新さんの正体を知っていますが、そのほかのおかみさんやそこで働いてる人達は新さんの正体を知らない設定になっています。

(旗本の3男坊ということで通っているはずです。)
(もしかしたら若頭も新さんの正体を知っているかも??? ああ、若頭の山本穣二は頭になっちゃったから今の若頭は知らないのかな???)

では、参考にしてみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇ~、山本穣二さんも頭役されてたのですね。(すいません、全然知らなかったものですから)
「貧乏旗本の三男坊」という設定らしいですが、そのわりには服装とかはお金持ちそうに見えますよね(--;)
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/04 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!