プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 不機嫌を露にした、郵政のトップの退任の様子が伝わりました。
 そして新任予定の方が、“官僚意識”はないとかのコメントがあったとかの報道もありました。
 朝日日刊紙にはそのことが書かれていましたが、アサヒコムではその部分は削除されたのか最初からないのか、今はありません。
 新任予定の方の今日までのご経歴は中央行政庁超トップそのものです。
 公務員としての身分を終われば、民間人であり、現役(現職者)の方のすることに容喙することはなくなるのは当然です。
 しかし中央省庁関係機関や組織の超トップの地位をご経歴してこられたことは、そういう関係の中で生きてきていること以外のなにものでもありません。
 何も現役(現職者)の方に隠然として発言をしなくてもそういう関係です。
 ご退役の超トップが“俺は民間人だ”というお言葉には直接・間接に接してきました。
 多分そういう意味での“官僚意識”はない、ということなのでしょう。(と私は理解しようとしています。)
 それで、gooやインターネットで“官僚意識”を調べたのですが、出てこないですね。

 【質問】    “官僚意識”の内容はどういうものなのでしょうか?
 【関連質問】 http://okwave.jp/qa5390105.html

 どうかよろしくお願い申しあげます。

A 回答 (1件)

一般的な価値観、エリートを目指し大きな挫折がなくエリート成った、自我意識。

自分が日本を動かしているという意識。

この回答への補足

 ありがとう御座いました。
 noname#96931さんのご回答により、皆さん付言する必要がないようですので、締め切ります。
 ありがとう御座いました。なにかお教えいただけることがありましたら、ご質問を起こしてください。よろしくお願い申しあげます。

補足日時:2009/10/28 09:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとう御座います。
 うぅ~ん、全てを真底までぴたっと言い尽くしましたね。
 このとおりでした。【官僚(であった)という意識をいう】とくらいしか観念できないで、いやもっと何かあるだろうと、ここでお教えをお願いしました。

 お教えを噛みしめて、消化のためにノートをとらせていただきます。以下・・・。

 一般的であって、無難、個性などは無用というあり方ですね。
 エリートを歩いていくのは、蹴躓かないようにしないといけませんね。そう挫折のない人生。
 そういう自我意識。自分が日本を動かしている。
 下村湖人の、地の塩としての奉仕(東洋の日本人としての湖人は無論、こんなバタ臭い表現でなく、日本人の生活と心に響くお話でありましたが、)とは対極的ですね。
 ありがとう御座いました。

 小沢一郎さんの記者会見もあったようですし、国会の審議論戦もありましょう。
 ご来訪の方がおられるかもしれませんので、村の境の木戸をもう少し開いていたいと存じます。
 近代官僚制の国も、官僚に依存しないでマネジメントが可能にならないと行き詰まりますね。
 官僚って、所詮、国民に依存しているのに。
 個性と個性の人生の人たちに。
 むろん円満でもなく、躓いてばかりいるのですが。

お礼日時:2009/10/27 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!