プロが教えるわが家の防犯対策術!

本にはよく「1日3時間すれば良い」と書いてあるのですがそんな短時間の睡眠で大丈夫なのですか?
3時間しか寝てないと頭がクラクラするのですが…。
そんな生活をしていたら病気になる可能性が高くなるのですか?
また1日3時間睡眠でも大丈夫というのは医学的に証明されているのですか?

A 回答 (1件)

43歳塾講師です。


受験生、親(医者も含む)睡眠時間についてはいろいろ議論しあいました。その3時間というのは90分×2という意味です。
1.睡眠が深いもの(NON REM睡眠)
2.睡眠が浅いもの(REM睡眠)

これは脳波によって別れてるものらしいですが、脳神経系、心臓血管内分泌系が睡眠時の疲労回復や新陳代謝に大きく影響するとするはずですよね。すると、これらのリズムが1.2の睡眠型を交互に繰り返すことが都合良いことですよね。
現実的にはこの90分×N(N=1~5)分位から自分のその日の体調に会ったものを選べばいいと思います。体調によって睡眠時間は変化して当然ですし、いくら規則正しくといってもそんなに睡眠に合わせて仕事や受験勉強している人はいません。

つまり、疲れが少ない、仕事勉強に支障ない、朝食時に食欲が出る睡眠時間が一番大事ですよね。統計をとれば、6時間以内にすると朝目が覚めない、朝食が採れないそうですが。
(取らない方が体調いいなんていってる人がいます。食事のあとに脳内血流も整い、成長ホルモンも分泌されることをしってるのか。朝の時間を無駄にしてるのも気付かずに)
あわせて朝日光を浴びる(正確には目に太陽光を少し入れる。直視はだめですけど)ことで、体内時計がリセットされることはすでに実証ずみです。

だから寝ないより90分がよい。
4時間より3時間位が無駄ではない。
でも5時間より6時間の方が体にも能率的にも無駄がない。
とにかくすっきり起きる睡眠時間の目安が90×N分であり、
時間の無駄がない!と考えるべきですよね。
睡眠を語る場合は脳が起きている時間は最大限に働いてもらわないとこまります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!