プロが教えるわが家の防犯対策術!

九州の友達が「ねぶる」という言葉を使っています。
「舐める」という意味らしいんです。
私は聞いたことがなかったので
「それ、九州の方言?」と聞いたところ、彼女は絶対に公用語だと言い張りました。

実際のところ「ねぶる」という言葉は方言なんですか?公用語なんですか?誰か教えて下さい!!!

推測や経験ではなくて正確な情報を探しています。

A 回答 (6件)

公用語です。

広辞苑によると十三世紀初めの説話集、“宇治拾遺物語”にも使われているそうです。ことばの意味は「舐める」「しゃぶる」とあります。
    • good
    • 33

>推測や経験ではなくて正確な情報を探しています。


ゴメンナサイ。先に謝っときます。でも、ひとこと書かせてください。

xinmanは千葉県生まれの千葉県育ちです。
「ねぶる」という言葉を耳にする機会はそれほど多くはありません。
それでも、年配の方が使ってらっしゃるのを聞くことはあります。

お邪魔しました。
    • good
    • 3

公用語というのはちょっとニュアンスが違いますね。

ここは共通語とするべきでしょう。というのはさておき。

「ねぶる」は共通語であるか方言であるか。これは、「古語である」というのが正解でしょう。
共通語と方言の区別というのは実はかなりあいまいですよね。全国で広く使われている言葉でも、お年寄りしか使わない言葉(「お天道様」とか)は若い世代には通じないわけです。そうやって受け継がれていかない言葉は消え去るわけですが、消え去りかたに地域差がある場合、A地方では生き残った言葉がB地方の人間には理解できなくなり、その言葉は方言だということになります。現在は方言とされているもののかなりの部分が、古語に由来するものだと論考されているようです。
「ねぶる」は現在のところまだ、共通語といって差し支えないでしょうが、この言葉が通じない人たちも多く存在しています。どこまで共通語と呼べてどこから方言になってしまうのかは、統計的な調査資料と断定できる明確な基準がなければならないでしょうが、さてそういうものはあるのかどうか。10年も経てば変わってしまうでしょうからね。
    • good
    • 8

なめる、しゃぶる、の意味ですが、関東以外の地では、よく使われています。

準標準語といっていいでしょう。
判明している地域
岩手県 富山県礪波 石川県江沼郡 福井県 山梨県南巨摩郡 長野県上伊那郡 岐阜県 愛知県 三重県 近畿地方以西のほぼ全域(小学館・日本国語大辞典より)
               
    • good
    • 3

大阪生まれ大阪育ちですが、幼少の頃から普通に使っています‥


『ねぶる』という言葉は方言ではなく、標準語にもあると思うのですが、なめるとか、しゃぶるといった意味ですネ。
漢字でも『舐める』と『舐る』は同じ変換ででてきますから‥
以上kawakawaでした
    • good
    • 0

方言ではないです。


確かに地方によって言ったり言わなかったりしますが、
きちんとした共通語です。
「舐る」と書きます。

参考までにURLを見てください。
国語辞典の検索結果です。

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_prin …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!