アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

千葉大の法経学部志望です。

卒業後は就職を考えているのですが、明治立教と比べると就職が弱いように思います。もちろん学生数が違うので単純比較できないですが・・・。

僕は金融業を希望していて、都市銀行などに行きたいです。みずほ銀行や三菱UFJ銀行への就職人数が明治立教では学部単位で20人以上いたりします。しかし千葉大法経学部ではそれらの都市銀行に1~2人。年によっては0人という時もあります。就職の質でも負けている気がします。

やはり量の力の方がすごいのでしょうか??

難易度では千葉大>>明治立教だと思うのですが、就職などを考えると千葉大よりランクの低い明治立教に進学すべきなのでしょうか??

回答よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

今大学4年生で千葉大の友達も何人かいますが、明治や立教に比べて就職が不利というようなことは無いと思います。

個人の能力が同じなら千葉大の方が多少評価されるんじゃないかと思うくらいです。

私も高校生のころはメガバンクに就職できるのはスゴイことなんだろうなと思っていましたが、正直言ってメガバンクはそれほど難関な就職先ではありません。メガバンクは千葉大がダメで、明治立教なら大丈夫ということはありえないです。

優秀な学生であればあるほど、メガバンクは避ける(行きたくない)傾向にあると思います。ですから都市銀行の就職数で就職の質をみるのは誤りです。

メガバンク以外の会社でみると、千葉大不利、明治(有名私大)有利な業界も少なからずあると思いますが。逆もあると思うので、一概に就職の優劣を付けることができません。やはり学生の多い私大ですと、本当にごく一部ですが、物凄く難関な会社に入社していることもあります(例えば日銀総合職等)。しかしそれは完全に個人の能力であると思います。

結論:自分を磨けると思う大学にいった方が就職で断然有利です。
それが明治であるか千葉であるかはあなた次第。

念のためですが、都市銀行は一般職(女性がメイン)もかなり多く、その人数も反映されているかと思います。
分かりやすい例として、同じマーチのひとつの青山学院の就職実績を張っておきます。文学部のところを見てみてください。女性全員が一般職であるとは限りませんが。人数だけでみると千葉大を圧倒しているように見えますね。そういうことです。

参考URL:http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation/les …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!決断できそうです^^

お礼日時:2009/10/29 23:21

千葉を目指せられるんなら


東大、一橋、慶応、早稲田を目指してもいいと思う。
僕はよく分からないけど、最近の若いのって
「最小限の投資で最大限のリターン」を狙う傾向にあると思う。
そんで勝手に囚人のジレンマに陥って、自爆って感じ。

明治に行けば明治で考えられる最大限のアドバンテージを狙えばいいし、千葉なら千葉。
もっと可能性を上げたいなら東大に行けばいい。
勉強はしたくない、でも有名企業へ行ってガッツリ稼ぎたいってのは
デブが痩せずにモデルになりたいってのとどう違うのかね?
質問自体が馬鹿馬鹿しい気がする。

僕は千葉大はいい大学だと思うよ。でも他人の評価で大学を決めること自体が馬鹿馬鹿しい。行きたい大学に行って、行きたい会社に入って、好きな人と結婚することを目指すのが自然だろ。時としてそれが叶わないのも人生だし、
「AとBとどっちがいい?」って他人に聞くこと自体が間抜けな質問に思える。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおりですね。回答ありがとうございます!

お礼日時:2009/10/28 23:01

広い物ですが


【下克上】2009・MARCH就職実績
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/12475490 …
やはり、ここ見ても明治、法政は強さがありますね。
千葉大は就職の弱い青山学院よりもやや下かもしれません。
千葉大はもちろん悪い大学ではありませんんが、就職ではマーチが強いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!たくさんの科目やって結局負けちゃうのは悔しいというか報われないですね><

お礼日時:2009/10/27 17:38

就職に関しては勉強とリンクしない部分もあります。


国立は古くから公務員や研究者になる人が多かったので、優秀層もそちらへ進みました。そこで民間へ進むのは変人かダメ男と言うことも少なくありませんでした。
そういう経緯もあるので企業側に警戒されると言う点もあるし、大学支援やコミュニケーション力やコネなど様々な思惑が絡んでの就職ですから、偏差値を基礎に考える時代は終わったと思います。
実際、偏差値的には変わらなくても立教と明治の就職力は大変な差がありますし、最近は中央などもかなり頑張ってるようです。

メガバンクに強い大学や学部は決まってるんですからそこを目指すのが1番だと思います。
メガバンクに強いのは東大慶応早稲田、次いで帝大、次いで同志社明治関学などですね。一般職は一部有名女子大が強いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。先を見据えた進路に進みたいと思います。

お礼日時:2009/10/27 17:36

恐らく千葉の人でしょう。

僕は千葉大は買ってるんですが、関西出身のために千葉大なんてものは知りませんでした。「なんて無知な」と思われるでしょうが、関西人からすれば他都市で行きたい大学、親が許可する大学は東大早稲田慶応ぐらいです。イチダイやフダイとか知ってますか?関西圏ではけっこう有名ですが関東のあなたには馴染みの無い大学でしょう。同様に他都市の人間が千葉大のことを知る機会も必要性もないのです。

もちろん千葉大には千葉大の伝統やらありますが関西人(や地方の人)の大部分は、評価しづらい大学、となります。明治卒なら関西にもいますし、「ああ明治か」となります。千葉銀なら「ああ千葉大か」となりますが、メガバンなら勤務先は選べないし、九州や、関西に行った時に、地元の人や取引先は「チバダイ?」ってなる可能性が明治よりも高くなります。

もう少し言えば、「質」微妙だと言うことです例えば地方帝大はその名前で地元での就職が優位だった時代が長かったこともあり、あまり学生は勉強してないようです。千葉大は法科の結果などを見ると立派ですが、東大や一橋と同様に「質が良い」と言えるレベルであるかは疑問です。
センターでも東大京大よりも10%以上ポイントが低い。量では負け、質でも独自性を打ち出せないわけで、そういう意味では、司法試験などとミクロな分野でなく、メガバンクなどマクロで勝負する分野では不利になるでしょう。東大や首都大を第一志望に、ダメだったら明治法政を狙うぐらいいでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!もともと明治政経にも興味があったのでよく考えます。

お礼日時:2009/10/27 17:35

こんにちは



地方国立大 vs マーチ
というのは永遠の課題です。
正直結論は出ません。

単純に言えば、千葉大文系ならマーチに比べて就職弱いでしょうね
それは事実だと思いますよ
「学生数が違う=卒業生の数」が違うです

私も金融機関に勤務していましたが
明治、立教、青学、中央の出身者はいくらでも居ますが
千葉大にはあったことがありません

>やはり量の力の方がすごいのでしょうか??
量もあるけど、勢いってのもあると思いますよ

こういう言い方が適切かどうかわかりませんが
やっぱり国立大に進学する人は、一般的にで言えば、
「全科目が得意でまじめな生徒」が多いと思います
その反面、私立ってのは良くも悪くも特定強化集中型っていうか
その反面、昔からある指定校推薦なんかで全方位得意な人も集め
最近では、AO入試なんかで一発芸のある人もいる
また刺激のある都内等にキャンパスがあること含めて
やっぱり国立大に比べると活動的という側面があると思います

そうなると、就職活動という競争においては
コツコツまじめも大切なんですが。
要領とか勢いとか利用できるものはなんでも利用するみたいな
世渡りの上手さなんかも重要なんですね
そうなると私学のよさってのはひかってくると思います

たぶんひっかかってるのは、質問者さんの中で
「千葉大>>明治立教」という序列が出来上がってるんでしょうね
おそらく千葉在住の公立高校に通われているんだと思います

千葉は昔から公立王国であり、都内の有力大学の付属校開設を
認めてこなかった経緯もあり
都内や神奈川に比べると、国立大>私立大という志向があると思います

都内の中学受験や付属校受験を経験した人にとっては
「千葉大>>明治立教」これ簡単に逆転しますよ

それくらい立場によっては、序列なんか代わります。
私も千葉在住ですが、子どもが文系学部を受けるなら
おそらく「明治立教>>千葉」と言うと思います。

なので一度、頭まっさらにして考えてみてもいいと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
科目数が多い=難易度が高いという考えでした。

お礼日時:2009/10/27 17:33

都市銀行、いわゆるメガバンクの就職ですが、


やはり経済学・経営学の伝統のある大学が、入行者数も多くOBの力が強いのが実情です。
役員数や支店長の人数のOBが多ければ多いほど後輩を引っ張ってくれる世界です。

毎年リクルートの時期になる前から、メガバンクは各大学にOBを数名派遣して、
早めの青田買いを行っています。
それだけOBとの結びつきが強い世界です。

いろんな資料を見ていても、どうも千葉大文系からメガバンクへの内定者数は少ないようですね。
質問者様が主張されている通りのようです。

やはり経済学科としての伝統が弱いのでしょう。
しかし東日本での千葉大学の人気(なぜか地方の進学高校には人気がある。
東京に近く、また手ごろな偏差値というのが理由だろうけど)を考慮すると、
少しずつだけど金融関係への内定者数も増えていくのではないでしょうか?
10年後、20年後には、かなり就職も強くなっていくのではと思います。

マーチへ入学するのもいいですが、同じ大学同士の競争になるし、地方へ行けば(東北地方や長野・新潟あたりでは)
千葉大のほうが国立大ということで高く見られるかなと思います。

また千葉県内での就職(公務員とか教職とかも含めて)を考えるなら千葉大のほうが有利になると思うけど・・・・・。

私大が20人以上といっても、女子の人数を含めてだろうし、
まして全員が総合職として入社するわけではないし、
選択としては難しいけどね。
東京においては立教や明治だって、そこそこのブランドだしね。

最後に一言、もし都市銀行に入行したいなら、いっそうのこと発想の転換を狙って、
関西色の強い三井住友やりそな銀行を狙ってみては?

三井と一緒になったとはいえ首都圏を強化したい住友に、千葉大をアピールするのも一つの手かな。
つくばEX沿線の守屋などにも新しい支店を出したし、首都圏強化を図りたい住友には利害が一致するような気がする。
それに京大・阪大・神戸大のOBが強い銀行だから、かえって新鮮に写るかも。

要は本人のアピール次第です(私が三井住友を千葉県内で一番の預金高を誇る銀行にしてみせますくらいのアピールで)。
就職とはそのへんのテクニックの使い方が大きく左右するものです。
「御社の成長性が云々とか、御社の行風が云々」とかのマニュアル化された答えよりは、
そのくらいのハッタリをかますような人間のほうが面白がられます。

それに案外、関東系の三菱東京とかみずほ銀の方が、東京の多くの大学と比較されるぶん不利になるような気もするけど・・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもご丁寧な回答ありがとうございます!
今までになかった視点で感動しています^^

お礼日時:2009/10/26 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!