プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨日、気が付かずにカビがたくさん生えていた塩茹で黒豆を4粒、うっかり食べてしまいました!あわてて中毒受付センターに問い合わせたところ、食品のカビについては専門外と断られてしまいました。そこで救急医療センターに電話をしましたが、緊急性がないため、とりあってくれませんでした。夜遅くまで診療している内科にとりあえず、駆け込みましたが、お医者様は、聴診器も当てず、口の中もチェックせず、今、気持ちが悪くないなら、下痢する可能性ありとだけ言われました。
このまま放置して大丈夫なのでしょうか?ちなみに吐き気も下痢にもなりませんでした。先ほど手の甲に湿疹が出てきました。今後体に悪影響が出ないか心配です。どなたか教えていただけませんでしょうか?

A 回答 (5件)

>先ほど手の甲に湿疹が出てきました


これは単なる思い過ごしでしょう。
たった4粒・・・
多分胃酸でやられて終わりです。
身体への影響はないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>localtombiさん、

お陰様で、私の胃酸は、元気に活躍してくれたようで
その後、全く症状は出ていません。
思い過ごしってこわいですね。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/29 00:54

やはり精神的なダメージが強いと思いますのでご自分の症状と言うか状態が悪いものだと思い込んでしまっているのでしょうね。

普通は心配ないレベルの量ですし、発見せずに食べてしまっていたらなんの症状も出なかったと思います。気休めにしかならないかも知れませんが、整腸剤などやヨーグルト、乳酸飲料を摂られて様子を見られたら如何でしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>777oichanさん

ちょっと神経過敏かもしれませんね。
お勧めのヨーグルトをさっそく食べました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/29 00:51

はじめまして。



とりあえず、自分なりに調べてみるところから初めてはいかがでしょうか??

ヤホーとかググると良いと思います。

医者が信用できないなら、自分でやるしかない。

ちなみに、僕はカビだらけの餅を正月に食べましたが大丈夫でしたよ。

ホントに、なにかあって人に聞けないときの為に
自分で調べられる環境を作った方がいいかもしれませんよ。
医者に文句がある場合は、すぐに言った方が良いですし
気になる事は、解決して帰った方がいいですよ。
お金払ってるんだし。

26歳の小言でした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>shipeiさん

ググってみたのですが、なかなかビンゴな回答にいきあたりません。
もうちょっとがんばってみますね。
威圧感のあるお医者様に意見するのは、かなり勇気がいりそうですが・・・ホント、お金払ってるんだし、次回から、挑戦してみます。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/29 00:47

 


下痢したら、便所で頑張ってください。
朝には回復します。
下痢しなかったら問題なし。
カビなんて、何の問題も無い。
薬であるペニシリンはカビから作ってるし、ホワイトチーズやカマンベールチーズはチーズに白カビが生えた物だし・・・・

梅干に生えたカビの写真を載せるけど、これくらいのカビを食べたのなら問題かも知れないが....
 
「誤ってカビの生えたゆでた黒豆を食べてしま」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>14330さん、
回答ありがとうございます。
写真までつけていただきすみません。
そうですね。ちょっと神経質になりすぎたかもしれませんね。
抗生物質もカビの一種だし、納豆などもカビの仲間の菌が美味しくしてくれてますよね。目からうろこでした。
でも・・・今回は、写真の梅干以上のカビだったのです。
ところが、お腹の異常は今のところは、全くなしなので、
結構サバイバルできそうです。
アドバイスに感謝です。

お礼日時:2009/10/29 00:40

確かに黴菌はあるのかもしれないけど茹でられてある程度菌は死んでるしね。

体内でも分解作用が強く働いてる。
放置というか貴方なりにナーバスにならない程度に様子を見つつ生活したら良いんじゃない?咀嚼されて便になっていくプロセスを踏まえたら、明日より明後日の方が酷くなる事は考え難い。
もう少し様子を見ても良いと思うけどね。
お通じがしっかりあればそれである程度解決しちゃいますから☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>blazinさん
ありがとうございます。
様子を見てみますね。
ちょっと安心しました!

お礼日時:2009/10/29 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています