プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長年の素朴な疑問です。
私自身は派遣社員で、接客業でも何でもありませんが
派遣としては破格の低時給で雇われているために
愚痴ってしまうこともしばしばなのですが
街角や雑誌に出ている求人広告を見ると、
お店などの接客アルバイトは、夜遅い時間でも私より安い時給だらけで
贅沢言ってられないな…と自分を戒めるのです。

それにしてもどうして接客業はこんなに時給が安いんでしょう?
もちろん正社員の給料も。
たとえば洋服屋さんの店員さんなんて
立ちっぱなしでノルマもあるだろし、嫌な客にも山ほど会うだろうし、人が遊んでいる土日に休めないし、衣装代もかかるというのに、可哀相なくらい安いですよね。
それらに対してそこまで疑問をなげかける声も聞こえない(私が知らないだけかもしれないですが・・・)
のも、また疑問ですし
世の中には、は?なんでその程度の内容で?
って仕事でも高額取りもいるし、なんだか納得いきません。

というわけで「なぜに安いのか」
納得できる回答お待ちしております。よろしくです。

追伸
お説教と個人批判はご遠慮申し上げます

A 回答 (8件)

簡単に言ってしまうと飲食費が安いお店なんですね、きっと。

だから従業員の給料も安くしないとやっていけない。そして安くても人が集まる(留学生など)のでしょう。
グローバルダイニング社という、人気のレストランを経営している会社がありますが、ここのウェイターは高給取りです。自分のお客様をもっていて、どれだけ飲食してもらったかによって、歩合で給料が決まる、というようなシステムのようです。海外のチップの多い国では、基本給は低く、自分の能力でお客様を楽しませて、その分チップをいただく、という仕組みになっていますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>簡単に言ってしまうと飲食費が安い
そうですね。他の方の回答からも、売上単価の低さの問題があげられていて、これはたいへん納得いきました。
>自分のお客様をもっていて、どれだけ飲食してもらったかによって
ほとんどクラブやスナックのようなノリですね~
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/08 10:21

こんばんは。


販売員歴7年の者です。
確かに安いですよね・・・。
6年正社員をしていて、今は派遣社員になって1年弱位です。
月々の給料も安ければ、ボーナスも安い・・・。
よく、同期の子と愚痴ってました。

やはり、特別な資格が何もいらないからではないでしょうか?
言ってみれば、誰でも出来る仕事だから・・・。
モチロン、向き不向きはあるとは思いますが。

私は今は派遣社員なので(日給)、アルバイトの販売員よりは多少はいいかも知れませんが、OA機器関係の友人に比べると、情けなくなる程安いです。
私の友人は、販売職って大変だから給料が高いと思ってたらしくて、ビックリされましたから。

私の考えはこんな感じです。
それにしても・・・GWもずっと働いてたのに・・・本当に情けないです・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

情けなく思うことなんてありませんよ。一生懸命働いているんですから。
逆に、机に座ってハンコを押す程度の仕事なのに
不必要に多い給料を貰っているどこかの会社の役員こそ
情けないと思ってほしいし、世間の非難が集まってほしいものです。
>販売職って大変だから給料が高い
本当に。もっと貰っていい仕事だと思いますよ。
私にはとてもつとまりませんし、尊敬できます。
お仕事おつかれさまです。ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/08 10:30

安い時給でも応募者が集まるからだと思います。


サービス業はアルバイトでは人気業種だからです。

理由は、
・接客という仕事そのものが楽しそう、という印象を持たれているし、実際にやってみて面白いと感じる人も多い

・そのお店が扱っている商品に興味がある

・店員は比較的若い世代(高校生~20代)が中心なので、プライベートでも友達ができる

・仕事が楽そう、という印象を持たれているし、実際仕事に慣れてきて仕事の要領を覚えると上手にサボれたりもする

・時間の融通が利く

・その店の制服が人気ある

などなど・・・・・・があると思います。

知人が店長を務めるコンビニでも、時給650円でも店頭に張り紙をしておけば2~3日で決まるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンビニの時給が650円程度ということは・・・
貴方と私は同じ程度の地方住まいかもしれませんね。
ってひとこと多くてすみません(^_^;)
本人が楽しいと思って仕事に望んでいるのならば
安い賃金でもたえられるのでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/08 10:26

私の場合は、接客というよりサービス業務でしたが、その根本に有るものは、ほとんど変らないと思っておりますので僭越ながら。



リアルタイムでの対人業務(ウェイター、サービスマン等)は、その効率を考えた場合、最も理想となるのは1対1(1人のお客様に1人の店員)になります。言うまでも無く、お客様を待たせない。(お客様を逃がさない)事が重要視されている為です。
とは言え、人件費にかけられる費用は有限でしかありません。そこで、1人あたまの賃金を安く設定することで少しでも人数を多くそろえる。と言う点に落ち着く訳です。
(EX:同じ100万で人をそろえるなら1人2万で50人より1人1万で100人)
その結果、接客を主とする仕事は賃金が他と比べて安くなる。と私は考察しております。
ちなみに私が初めて勤めた会社(N○C)のサポートは、真にこれ(所謂人海戦術)でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

客を満足させるサービスを行うためには
どうしても沢山の人間が必要だから、
その結果ひとりひとりの給料が安くなってしまうという事ですね。
IT関連とか人材が不足している業界では
高給取りになるのも当たり前かも・・・
そのかわりひとりひとりの仕事の多さは
ひどいものがありますけどね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/08 10:24

「誰でも出来る」と思われている接客業は安いのではないでしょうか?同じ接客業でも、居酒屋とか水商売関係だと高かったりしますし。



また、1人当たりの売上と比例するとしたら、やっぱり少なくなってしまうのかもしれません。水商売だと短時間でもお客さんがたくさんお金を落としてくれる気がしてしまうので。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「誰でもできる」のではなく
「誰でもできると思われている」が、ミソですね。
売上単価の問題はとても納得できました。
ひと昔前は高給取りといえば、数百万数千万のお金を動かす証券マンでしたもんね・・・って今でもでしょうか?w
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/07 10:01

接客業は、特別な資格がいるというわけでなく、学歴が必要というわけでもありませんよね。


人と話す事が出来れば誰でも出来るし、求人を出しても応募者が多いんでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>誰でも出来るし
私は派遣で一応技術職ですが、
独学でもちょっと勉強すればはっきり言って誰でもできます。
逆に接客や販売は苦手なので、
勉強して出来るようなシロモノとは思えません。
客観的に見てもあきらかに店員さんって向き・不向きがあるし。
でもやっぱり資格や学歴で測られちゃうところが悲しいですね~・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/07 09:55

私も学生時代はよく接客業でアルバイトをしていました。

自給は安いと思いつつも接客業をしていました。

理由1 まず、誰でも(?)できるから。特別な資格はいらないし。

2 楽だから。いやな客がいたとしても営業なんかに比べたら精神的に楽でした。なんせ相手は進んで店に来てくれる人なわけですし。

3 長時間働けるから。家庭教師などは時給いいけど一日に数時間しか働けず、結局給料は安かったのです。

というような感じで接客業は時給が安い、というのが私の考えですがいかがでしょうか?
ちなみに接客業といってもお酒をつぐ関係は結構もらえましたけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>なんせ相手は進んで店に来てくれる人なわけですし
たしかに・・・そこが、こちらから出向く営業とは
違いますね。
店の商品に興味がある人しか来ないわけですしね。
客が酔っ払いになると自給がはねあがるのも
ちょっと不思議なところですけどね・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/07 09:52

間違えているかもしれませんが、需要と供給のバランスの問題だと思います。


例えば、薬剤師の人のアルバイト料金って高いですよね?
もちろん資格が必要ってのもありますが人が少ないのだからと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに早くご回答いただいてありがとうございます。
医療関係のお仕事は、そこまでの事ができるまでに
お金がかかりまたスキルも日々の勉強も必要なのですから
高級取りで当然だと思います。
需要と供給のバランス…なるほど。

お礼日時:2003/05/06 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!