アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Aという商品を輸入して販売しようと思っています。
この商品は既に日本で販売している業者が沢山おります。

そこで、現地(US)の販売業者から購入しようとしたところ、国外への出荷はライセンスの都合で出来ないとの返答がきました。
しかし、日本で売っている他社が沢山いるので、もう一度確認して欲しい旨を伝えました。
すると、「確かに私達が出荷した製品に間違いないだろう。しかし、メーカーの立場としては国外に出荷する事は出来ないのです。」
という回答をもらいました。

そこで、質問です。
1.
商品をUSで購入し、独自に日本に出荷して売っても問題ないでしょうか?
同業他社が沢山売っているので、売ること自体は問題がないと思うのですが。
恐らく他社も自社でUSから日本に送っているのだと思います。

2.
既に日本の会社だと言っているので、購入できなくなりました。
しかし、アメリカのショップで売るなら問題ないとの答えをもらっています。
ですので、アメリカにもショップがあり、そちらで売るというような交渉をすると、販売してもらえるようになりました。
実際にアメリカに代理オフィスがあります。
アメリカで売るといってそちらに送ってもらい、それを独自に日本に輸出して販売するのは問題があるような気がします。
ですが、特に契約をしているわけではなくメールだけのやり取りです。

何とかその商品を輸入して販売したいのですが、どうしたら良いのか分からず困っています。
なるべくなら正規で輸入したかったのですが。
法に抵触しないようにしたいと思っています。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

貴方がどの様な商品を輸入し日本で販売を


お考えになっているのかは、解りませんが・・
貴方がおやりになりたい事は俗に言う
並行輸入です。既に日本では長い歴史が
有り法的にも問題は有りません。しかし、
(1)の問題は日本国内での販売に関しては問題は
有りません。但し、日本国内にその元(US)と
契約している(ライセンスも含め)会社が有る
場合は問題が起こりやすいです。日本国内の
代理店が税関等に申告をし、輸入品に対して
真贋を訴えた場合、貴方は税関の指示に従い
その輸入品が本物でそのメーカーから出荷され
購入した事を証明する必要が有ります。
これは非常にやっかいです。(2)の方法は
一般的な日本の商社がする方法で現地の会社に
一旦購入させ、そこから日本に向けて輸出する
現地の会社も日本に輸出されてる事は
解っていながら、売上の為に黙認です。しかし
日本の代理店からクレームがくれば
止めざる得ないので、結局、アメリカの現地の
会社とそのメーカーとの販売契約は切られ
結局、購入出来なくなるパターンが多いです。
しかし、例えば日本国内での販売量が少なく
日本の代理店に影響を及ばさない限り
そこまで問題は大きくなりません。以上は
全て日本に販売代理店が存在する限りの問題で
無ければフリーの価格販売競争になるだけです。
何故なら結局誰でも輸入販売出来るからです。
過去にNIKEやadidasやキャラウェーがこの様な
問題が多く起こり、全ての会社が日本現地法人を
設立し並行輸入が途絶えた歴史が有ります。
医薬品や洗剤、化粧品は日本に輸入する場合
輸入許可を取り付けたり、革製品は独自の
関税システムが有ったりで個人レベルでは
難しいです。ご検討をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐにご回答頂いていたのに中々気付かずに申し訳ございませんでした。
凄く詳しいご回答、とても参考になり、目の前が開けました。

早速、アドバイスを元にアメリカのショップで販売するという名目で仕入れようとしています。
住所は代理オフィスで何とかなったのですが、アメリカでの会社名を知る必要があると連絡がありました。
(代理オフィスは個人名で住所を割り当てられて荷物を転送してくれるのみのサービスです)

代理オフィス(住所がある)のはカリフォルニアなのですが、調べたところ、個人事業の場合は苗字が屋号に入っている必要があるようです。
それ以外は登録が必要?
なので、苗字を含めた屋号を付けて連絡すれば良いか?とも思ったのですが
向こうが販売した履歴等がもちろん残ると思いますので、そう安易に行ってよいのかどうか躊躇しております。
訴訟大国ですので。。。

他の業者さんがどの様にしているのか分かりませんが、小さな個人事業主でも販売している商品(掛時計)ですので、アメリカに会社があるとは思えません。

もう少しアドバイスお願いできないでしょうか。
よろしくお願い致します。

お礼日時:2009/10/31 05:39

No.1のものです。

参考になるか躊躇しますが・・
先ずは屋号の問題ですが、私も詳しくは解りませんが
バカ正直に○×太郎みたいに付ける必要は多分
無いはずです。例えば○×が日本の名字に当るなら
KevinとかMarkとか適当なミドルネームを付けて
Kevin○×incとかで登録が可能な筈です。但し
仕入先が大きい会社ならば、必ず店舗の視察に来て
実際に販売してる形跡や店舗が登録通りに有るかを
確認に来ますので、実態の無い仮officeなら
何れは問題になる可能性は有ると思います。
それともう一つ気になるのが、アメリカ国内のサービス
ですが、単純に転送サービスだけでしょうか?
輸出の場合は複雑な書類の手続きが有り(invoiceや
税金等、BLも)Forwaderと言われる輸出代行の
会社とのやり取りも必要です。まして、掛け時計
という精密機械で日本に到着したは全て破損で
使い物にならない心配も有りますよね?
アメリカ国内を一旦出てしまえば、全て荷主の責任に
なり、万が一破損等が出ても全て貴方の責任で
誰も保障してくれません。後、保険制度も有りますが
手続きは煩雑で金額も掛かるので、コストに
見合うか問題になりますので、輸出側の人間に
相当信頼出来る人を立てないと絶対にトラブルの元に
なります。問題を挙げればキリが無いのですが
販売先への支払い方法等も大きな課題です。
折角、やる気を出されてるのに、挫く様な事を
言い申し訳無いのですが、輸入のビジネスは
最初が肝心だと思います。頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

屋号は適当に付けて名乗るだけでよいのでしょうか?
登録とおっしゃっていますが、個人事業でも登録が必要なのでしょうか。
もしご存知でしたら教えて下さい。

そこに納入したという履歴が残る以上、税務上などの関係で調べられるのかな?
と不安になっていましたが、よく考えると日本でも相手先の企業の実態があるかどうかは
よほどの問題がない限り調べられませんね。

転送についてですが、転送をメインに行っているサービスですので問題はないと思っております。
到着物のチェック・再梱包・保険などは付いております。

おっしゃるとおり、最初が肝心ですね。
私の名前が向こうには残ってしまったわけですから、下手なことはできなくなりました。
他の企業でも同じような事がおこっております。
向こうに会社を作るか、それまでは代行を使うのが一番かなと思っております。
sinken16さんはお詳しそうですが、他に何か良い方法などをご存知ないでしょうか?

お礼日時:2009/11/01 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!