プロが教えるわが家の防犯対策術!

学生時代に苛めにあった経験もしくは、実際苛めをやったことのある経験者に質問です。
苛めにあった事のある方は、振り返ってみて何故自分が苛められたと感じますか?
もちろん理由などなく苛めに遭われた方もいるでしょう。現在大人になり、どういった心が備わりましたか?苛めに遭う子供の気持ち、傷ついた心が理解してあげられる優しさが備わったのか・・あるいは、弱い立場の人間は苛められても仕方ないと理解してしまい、職場などで自分より弱い立場の人間を無意識に攻撃してしまうような性格になった・・など。
逆に苛めをした方・・何故苛めに走ったと思いますか?
今現在、幼少時に弱いもの苛めをしたことを当然と思っていますか?
それとも何であんなことしてしまったのかと後悔していますか?

いろいろな方の体験談や大人になった今現在の感想などお聞かせください。

質疑応答の中で、今、苛めに遭われている方の何か現状打開や悩み事の解決の糸口などが見つかる事を祈りつつ、質問を終えます。

A 回答 (6件)

 小学生及び中学生はいじめられっ子でしたが、なぜか友達も多いという。


 まず、原因としてはおもしろい、やれば泣くあたりだったと思います。私自身、気弱な大人しい子供でしたので、今と真逆かなぁという程です。
 しかし、あるときこう考えたのです「いじめるのは、相手が馬鹿なんだ。だからいじめるんだ」といじめてくる相手を見下げました。そして、あまり相手にしないようにしました。
 それが小学六年ごろだったかな。中学に入っても続きますが、環境が変わったこともあり、相変わらずする人間はするけど言い返したりもしました。また、いたずらを私が覚えたのですが。ちょっとしたいたずらで、消しゴムとかを、本人の机の上から巧妙に取り去り、引き出しの中や鞄の中に放り込むなどしました。大人しい人間が何気なくしたので、他の友人に誰だ!と犯人捜ししましたけど、最後に私がのこって気力も失われて、それで終わり。まぁ、それが原因かわかりませんが、いたずらをお互いにする中になりましたね。高校生で完全にいじめの対象から外れました。いたずらも派手にする人間もいましたが、それは駄目だろうという意見もでたりもしましたね。
 まず、自分を強くすること。いじめてくる相手をどうかわすかですね。不思議なことに変ないたずらが流行っていても後から仕掛けられるのですが、すでにネタバレだったりもしますので無事すごせたこともあります。
 自分が悪いのではなく相手が悪いのですが、これは大人しい人間です。ただ、いじめられる側が原因を作る場合もあります。何気ない一言だったりします。変に正義感ぶったりすると悪い言葉を返されたりもします。喧嘩になってお互いの意見が相手に通じていません。だからいじめとかの形で仕返ししている感じもあります。どのようないじめのタイプか原因は何かを見つけないと解決は難しいですね。

 いじめられても負けるものかとがんばるしかない。その負けん気がいじめに勝てる気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり苛められる側はまず自分自身を強くする事から始まる・・。
同感です。肉体を鍛える・・ではなく、精神面を鍛える・・。
回答者様と同じく、私自身今はとても気の強い性格なのですが、あの頃は自分でも別人では?と思うくらい内気で気弱な性格でした。

誰かが救ってくれる、助けてくれる・・では、消極的で他力本願ですね。
でも、学校にいる間は唯一身近にいる大人は教師だけなのですから、
教諭免許いわば免許所持者なんだから、もうちょっと何とかならんのか!!と感じてしまいます。

ご回答、有難うございました。

お礼日時:2009/11/05 19:41

最近、会社の先輩に


「あんたそんな性格だから、イジメられるのよ!」
と容認発言をされた者です(^^;)

中学の頃に漫画のようなひどい苛めに合いました。

高校・大学ではむしろ気の合う仲間が沢山でき、今はとても楽しいのですけれどね。飲み友達・趣味友達など社外に友達もいますし、充実していると思います。恋人もいます。
ちなみに、大学の友人は元・いじめられっ子が多いのですが(笑)

自分が考えうる原因としては、とにかく「目立つ」
私はADHDだったこともあり、自分が目立ちたいと思ったことはないのにとにかく行動が目立ちます。
それから人と上手く話を合わせられない。何と言うか、おべっかが使えないのです。

その2つが合わさり、気になる人にはものすご~~く気になるようなのです。
私自身、他人のことを気にして生きたことがないので分かりかねますが、とかく「常識」とか「普通」とかを意識する人にとっては、気に触って気に触って仕方が無いようです。
個人的には部署も違うし、仕事も一緒にしていないしなんで?と思うのですが。

友人に言わせれば、私はとにかく魅力的なようです。
美人とかそういうのではなく。
迷惑なことをしていなくても、目立つがゆえ目に入り、自分勝手にイライラさせてしまうらしいのです。
そんなん知るかよーと思いますが。

周囲の友人も、とても魅力的で純粋な子が多いです。ですが、これを周囲に合わせることこそ美徳、縦社会な今の日本に当てはめると、若干浮いているのかなぁという印象です。

浮いているからといって、あからさまに態度に出してイライラするなんて子供だなぁと思いますが、そういう部分に気付かずに生きている人は案外いるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

中学時代のつらい体験・・でも文章を見るかぎり、それを吹っ切って前向きに生きられていると感じましたよ。
ADHDの症状・・検索してみたのですが、私自身がそうでない為、回答者様がどれだけ苦労されているか、残念ながら百%の理解に至りません。ただ、中学時代に私自身も酷い苛めを経験し、この時の心境などは痛切に共感するというか・・うまく言えないですが・・・。

お友達は皆いい方みたいですね(笑)。
例えが悪いかも、ですが、類は友を呼ぶ・・という言葉がありますから、お友達がみんな魅力的で純粋な方々なら、あなたもそうなんじゃないかな?と感じています・・・(当たっているでしょ!)笑。

回答、有難うございました。

お礼日時:2009/11/05 21:15

イジメっていうのは、


たぶん、みていて滑稽だ、と思われることからはじまるんじゃないですか。あいつはマヌケそうだ、とかね。

>振り返ってみて何故自分が苛められたと感じますか?
ある意味、虚勢をはることも大切なんですよね。生活の中では。
昔、ボロい靴を履いていて苛められたことがありました。
1週間、同じ服を着ていて、いじめられたり。
ケチだって思われたみたいなんです。
貧乏って思われると、損だから、お金もちそうに振舞うようにしてます。なんか実はたいして差がなかったりするんだけど、せせこましくしてるとバカにされるんで・・

>弱い立場の人間は苛められても仕方ないと

それが世の中だと思いますよ。会社だと、正社員↓派遣↓が標準。
派遣=バカで当たり前。うまくバカを演じられるかがポイントですからね。実は、女は、バカのほうが可愛がられるんですよ。実際はね。

中途採用もイジメのターゲットになりやすいです。
後から入った奴ってことで。うまく適応できるかは、かなり至難の技だと思いますよ。
主婦だと、主婦↓シングルマザー↓とかね。
主婦仲間のパートじゃ、シングルマザーはイジメの格好のターゲットでしたね。みんな、「離婚はあいつの性格に原因がある」とかいってましたよ。母子家庭なんだけど、主婦はみんな、容赦しないんだよね。
平凡な主婦も、優しくないです。みんな。
でもそれが世の中ですよ。

>何故苛めに走ったと思いますか?

会社等では、自分が優秀だとか思っているからでしょうね。
あと、先に入社したとか?そういう年月の重みとか?
でも、イジメるのがうまい人ほど、勝ちますよ。
そういのを、なんていうんだろう。処世術っていうのかな。
正義感とか、ボランティアとか、そういう精神も大切なんだけど、
巧みな人は、同情とか余計な感情は物事に持ち込みませんよ。

イジメられて、めげてしまう人はダメなんです。
もろにぶつかって、叩かれてしまう人もダメ。
適当にかわしながら、逃げつつ、戻りつつ繰り返す。
ひつこく他人のあとをついていく人になることですね。
頭角を現すには、風当たりが強いのに耐えられる人になることですよ。
自分が無理なら、強い人の影に隠れるとかね。腰ぎんちゃくになるとか。そうやって徒党を組んで行動しないと世間でははじかれてしまうと思います。1:5で勝ち目はないのとおんなじで、多勢に無勢。
組織の中では、勝敗は、頭数で決まりますよ。
いじめられないようにするには、ドン・キホーテにならないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

虚勢であろうと自己主張はとても大切ですね。強気な性格と弱気・・どちらが苛めの対象になりやすいかは一目瞭然ですね。
コミュニティの中でも、苛めに遭う子供からの切実な質問が寄せられますが、返答をしても反応がない事が多いと感じました。
苛めにめげてしまっているのですかね・・・・・。
人間不信や自信喪失、疎外感や恐怖心・・・。
誰かに促されるのではなく、自分から殻を破って一歩踏み出す勇気が必要なのかな・・って思いました。
社会人になって苛めに遭遇した時、会社を辞めることは簡単ですけど、学生は簡単に学校を変えられない、逃げられない事が辛いですね・・

回答、本当に有難うございました。

お礼日時:2009/11/05 19:22

小学生のときにいじめに遭いました。


理由は直接聞いたことがないので想像の域を出ませんが、わたしは他校からの転校生でした。
おそらく珍しい、とかちやほやされる、とか、女子特有のコミュニティを乱した、とかの理由なのではないかな、と思います。今思うと陰湿ですね(笑)
飽きたかターゲットが移った後でも、いじめる側とは一切関わりを持たなかったと思います。


家庭の事情で中学でも転校しましたが、そちらでは特に問題なかったです。むしろ疎外されている子に自ら話しかけるようになりました。

大人になった今ではまあ、自分の子供がもし出来たら、転校させたくないなー、と思う程度で、わたしの人格に影響を及ぼしたかというと…。
…出来るだけ人に優しくしたい、くらいでしょうか。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しい性格というのは自分から言うものじゃないから、他人が評価してくれる部分かもしれないですね。
回答者様の回答を見て、疎外されている子に対してとった言動に優しさや勇気を感じたのは私だけでしょうか・・?

回答遅くなり申し訳ありません。有難うございました。

お礼日時:2009/11/05 19:05

こんにちは。


とても良い質問だと思います。私もこのページを見ていじめの問題を減ることを心から祈り、回答させてもらいます。

私は中学生の頃に「苛めをした」側でした。
しかも中心人物としてです。
私はあの時自分のしていることを「いじめ」だと夢にも思っていませんでした。ただ相手の親御さんから電話がかかってきて「うちの子を苛めないで欲しい」と言われた時から自分のしていることが「いじめ」ということを理解しました。
そして私は「いじめ」という言葉を極度に嫌っていた傾向があったのでその「いじめ」と言われた行為を止めました。
しかしそれから毎日親御さんから電話がかかってくるようになったので私は自分で意識的に再び「いじめ」を再開しました。
今では本当にそこで止めとけば良かったと思っています。
私がした「いじめ」とはまずシカトが一番でした。
そして机やいすを相手の目の前で蹴飛ばし、いらないごみを相手に投げました。しまいには彼女に「学校止めないとお前の家を燃やす」と脅しをかけました。そんなことできるわけないのに愚かでした。
その日から1日に二回の頻度に親御さんからの電話が増え私は親御さんに対しても「お前ら全員燃やしてやる」と言いました。
これは脅迫ですよね。
随分最低な行為をしたと思っています。
そしてこの「いじめ」の結末は飽きでした。親御さんからの電話も途絶え相手の子も泣かなくなりました。それで終わりです。

私は今高校生で中高一貫校に通っているので中学生の頃に苛めた子ともいまだに顔を合わせています。
今では本当に仲良くなって楽しく過ごしています。
しかし、そんなに仲良くなった子と中学の思い出の話を出来ません。
中学という単語が出てくるだけで私達の表情が固まります。
これは本当に罰なんだと思っています。

いじめをした人は絶対に後で後悔します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私自身も小学校高学年より中学時代にかけて苛めを体験しました。
ただ、苛めに回った側の立場さえもある意味犠牲者のように思えてなりません。
まだ肉体的にも精神的にも大人への階段を登る途中で、思春期特有の悩み事や不安それにストレス・・どんな立場であっても共通と思うのです。多感な時期ですし家庭環境も違う・・・。
回答者様もそうであったのかな?と感じました。
他人の親から責められ、担任にも注意され、自分の親からも咎められる・・フラストレーションが高まるのも当然と思います。
ただ決して貴重な体験は無駄ではなかった・・と思いました。
私自身もそう思ってます。
後悔という言葉が回答者様が傷つき苦しみぬいた末、大きく成長した”こころ”なんでしょうか?そうやって少しずつ大人になっていくのかもしれませんね・・。
勇気ある回答、本当に有難うございました。

お礼日時:2009/11/05 18:54

>質疑応答の中で


ということですが、基本的にはこのサイトは「質問に対して回答する」という1WAYです。
なので「お礼欄」になっているわけですから、そこのところはご理解のほど。

「いじめにあって何か変わったか」という問いに対しての答えは「わからない」です。
遭おうが遭うまいが、他に人格を変える要素はありますから、いじめが原因かどうかはわからない、ということです。
また「いじめが原因」と断言してしまうことにも、私は危うさを覚えてしまいますので、尚更先のような答えにならざるを得ません。

回答ではなく、あくまでも「一意見」ですが、私の場合はそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

確かに回答者様の仰るとおり、苛め体験がその後の人格形成にどれだけ影響があるかは人それぞれかもしれませんね。
苛めが曖昧なきっかけというか、漠然とした理由で始まる事もありますね。
苛めそのものも、どう対処すべきか解決法が困難ゆえ、教師や親御さんも苦労なされるのでしょうか・・。

お礼日時:2009/11/05 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!