アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東急~東武相互乗り入れの先輩である、田園都市線~伊勢崎線では、
中央林間~久喜/南栗橋が大半を占めていますが、
東横線~東上線の相互乗り入れ列車は、どのような区間が主流に
なりそうでしょうか。

正式なアナウンスはまだかと思いますが、何かヒントになるようなことでも
ありませんでしょうか。

A 回答 (3件)

現在、複々線が日吉まで延長されましたから、武蔵小杉折り返しは一部残るだけで、南北線、三田線直通の目黒線直通車は日吉折り返しです。

これに伴い、日比谷線車両の折り返しができなくなり、菊名まで延長されました。

ですから、日吉では、中二線で目黒線の車両が、菊名では日比谷線直通車の折り返しというのがが現在の状況です。

目黒線については、日吉から綱島まで地下を通り、その後、相鉄とJR羽沢駅への連絡線を通って直通する計画がありますから、目黒線の最終的な状態はこれになる可能性が高いと思います。

で、東上線、西武戦については、有楽町線乗り入れ列車の行き先である、東上線は和光市か森林公園、西武は清瀬、所沢、小手指のいずれかだと思います。東急側は現状、東横線の引き揚げ線のある駅が現在は菊名にしかはありませんが、東武も西武も20メートル4扉車であることを考えると、ほとんどが元町・中華街まで行くのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、折り返し設備がある駅って限られますね。
引き上げ線等の工事をやっていない限り、基本は現在折り返している
駅で折り返すことになるのですね。

とするとですが、川越市駅はどうですか?
副都心線からの列車も結構折り返していますが。
(もし、単に挙げ漏れということでしたらすみません。)

お礼日時:2009/11/05 07:58

こんにちは。


首都圏の鉄道会社に勤めております。

漏れ聞いたハナシでは、
現行の副都心線のダイヤは東急への乗り入れを既に想定したダイヤでして、副都心線の「急行」⇔東急東横線の「特急」の関係にするとの事です。
実際、ダイヤを見ていただければご理解頂けるかと思います。
http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/shibuya/fukut …

東横線側は、基本的に「元町・中華街駅」までの乗り入れになります。
副都心線で「急行」だった列車が、東横線でそのまま「特急」に。

副都心線、残りは各駅停車です。
東横線側から見ると、毎時4本は「急行」、残り4本が「各停」になるのですが、これだと4本副都心線側が足りない事になります。
足りない分は、途中駅の「新宿三丁目始発 元町・中華街行き」というカタチになろうかと思います。
新宿三丁目始発が「急行」になるのか、「各停」になるかは未定でダイヤ次第になるかと思います。

副都心線では、「急行」は長い距離の列車にしています。
例えば、飯能や川越市といったトコロまで行く列車です。

東横線の「特急」は、主に飯能や川越市まで脚を伸ばす形になるかと推察されます。

【特急】飯能・川越市~元町・中華街

一方、東横線への「各停」は、東横線のホーム長の問題で8両しか走れませんので、現行の副都心線ダイヤを照らし合わせると、和光市止まりや西武線に乗り入れても清瀬(西武線の複々線が出来ると、石神井公園なども)といった近距離で、折り返しになると思われます。

【各停】和光市・清瀬(石神井公園)~元町・中華街

東横線の「急行」は、副都心線内は10両各停で走り、中距離な駅での折り返しになるかと思われます。

【急行】志木・小手指~元町・中華街
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん~。
ダイヤ見比べてみましたが、単に15分のパターンダイヤってだけで、
それ以外の共通性は見て取れないのですが・・・
確かに、最優等列車同士を繋いで最長距離列車にするというのは
一般論として正論だと思いますが・・・

副都心線のスジには、15分間隔で隙間があいていますから、
そこに東急の1本が入ってくるのでしょうね。

お礼日時:2009/11/06 05:45

あくまで予想でしか有りませんが。



現在の乗り入れ区間ですが、

伊勢崎線->日比谷線->東横線
 この運転が、東武車は中目黒折り返しです。メトロ03系は東武動物公園から日吉折り返しを主体で運転してます。東急車は逆に菊名-北千住です。

南北線・三田線->目黒線->東横線
 この運転では、武蔵小杉まで併走をし、東横線のバイパスを果たします。

さて、現状ネットで検索して得られる情報でも、東武、西武、メトロ、東急、横浜臨海高速の5社乗り入れとの内容が出てます。

東急と横浜臨海高速は保安装置が一緒、メトロ、東急、東武、西武の4種の保安装置をどうするかが問題と言えるでしょう。

これは東武に勤める人からの情報ですが、東武の乗り入れ車を含めた東武用デジタル列車無線機は、既に東急にも対応していると言うことです。

また、西武はこの東急乗り入れのため、保谷駅を島式1面2線から島式2面4線に改良中です。

と言うことは、この2社の車両が東急線内に入ることは確実でしょう。問題はどこで折り返すかです。

現在日吉と菊名で日比谷線直通車が折り返しています。武蔵小杉では三田線乗り入れ車と南北線乗り入れ車が折り返しています。

そして別路線ですが、東武、メトロ、東急の3社乗り入れをしている田園都市線は、中央林間-南栗橋ですので、これを考慮すると、東武が森林公園、西武が飯能で折り返し(最遠)、東急線内は横浜中華街まで、と言う可能性が高いのでは、と感じます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!