アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、いつもお世話になります。

現在「刑事コロンボ」の小説版を読んでいるんですが、その中で殺害現場から犯人への手がかり、証拠物件を探そうと躍起になっている人達を指して、

~~~~~~~上記小説シリーズのTHE HOOVER FILESより引用~~~~
The men and women were working gingerly in the grid,
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

と表現されていました。 gingerはご存知の通り生姜なので、一瞬ものすごい光景を想像してしまいました。

全く別の語源かと思ったのですが、

~~~~~Merriam webster online dictionaryより引用~
Main Entry: gingerly

Function: adjective
Etymology: perhaps from ginger
Date: 1604
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.merriam-webster.com/dictionary/gingerly
(発音記号は文字化けするので省略しました)

語源もgingerのようです。そこで改めてgingerを調べると

~~~~~~~~~yahoo 英和辞書より引用~~~~~~
2 ((略式))ぴりっとした辛味, 刺激;生気, 元気, 活気.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=ginge …

の意味もありましたが、語尾に-lyをつけても、「非常に慎重に」、「極めて用心深く」にどうしてなるのか分かりません。

そもそも、西洋料理に「生姜」なんて使うんでしょうか?(ジンジャエールくらい?)何故ネイテブにしたら外国の食材が辞書に載るような言葉になるのでしょうかね?
ウィキペディアで調べても主にアジア人の食材って雰囲気を感じます
http://en.wikipedia.org/wiki/Ginger

何故、gingerlyがgingerlyになるのか教えてください、よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

↓同様の質問がYahooにありました。

借用で申し訳ありませんが、良い回答がでているのでご参考までにどうぞ。

http://answers.yahoo.com/question/index?qid=2008 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

まさに求めていた情報でした! ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/05 17:17

こんにちは。



大して英語に詳しいわけではないのですが、興味を持ったので調べてみました。

どうやら回答者No.1さんの仰るとおり「ginger」が語源ではないようです。
リンク先の辞書によると、
古期フランス語の「gent」が語源であり、意味は“高貴な”と言うもので、それの比較級に「‐ly」 が付加されたものと言う事なのだそうです。

転じて、「慎重に~」また「腫れ物を触るように」と言う意味合いで使われるようです。

参考URL:http://ejje.weblio.jp/content/gingerly
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

意外でした、英和辞典で語源が載っているのがありましたか!? 参考URLありがとうございます。

お礼日時:2009/11/05 17:15

ぼくの電子辞書に組み込まれた複数の辞書では,語源として,


 perhaps from Old French <gensor> 'delicate'
 <>内はイタリック
となっていました。これによると,ginger から派生したことばではないようです。初出年代もearly 16th cent. となっていますので,こちらのほうが早いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

なんと、gingerとは無縁だったんですね!

お礼日時:2009/11/05 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!