アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国語の授業で、中学生に「塞翁が馬」という故事成語を紹介したいです。
漢文の勉強なので、生徒さんにとってかたいかなと思います。
だから、「塞翁が馬」という言葉が使いそうな漫画やアニメのシーンを使ってみたい。
今考えたのは「お金がないっ」というアニメのシーンです:
人身売買される少年がある正義感強そうな男に助けられたと思ったら、その男がその少年を解放したではなく、もっと酷いことをされ始めましたというものですが、これは生徒さんに上げてはいけない例ですので。。。
だから、もっと相応しい漫画やアニメの例を教えていただきたいです。
漫画名:
出場人物:
シーンの紹介:
という感じの回答がとても助かります。

私は日本人ではないし、特別に一回だけ日本の生徒さんに漢文の授業を任されたし、余計に生徒さんに面白い授業を受けてもらいたいので、是非先輩達の知恵を借りさせてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

ドラえもんの44巻に故事を元にした「サイオー馬」があるようです。



あらすじがここに上がっていました。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6159/d- …
    • good
    • 5
この回答へのお礼

この情報がすごく助かります。
ぜひ使わせていただきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/06 22:59

原典では,


 主人公の馬が逃げる(禍)
 その馬がほかの馬を連れて戻ってくる(福)
 主人公の息子が落馬して足を折る(禍)
 息子は兵隊にとられずに生きながらえる(福)
というふうに,禍福が二転三転する構成になります。

いわゆる「裏切り」とか「どんでん返し」のストーリーはよくありますが,ここまで転々とする話はぼくは知りません。また,占い師である主人公のいう禍福と,周囲の人々がいう禍福が逆になるという,さらに複雑な構成はないと思います。つまり,原典を易しく教えればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね。
相手はまだ中学生ですから、簡単でわかりやすく教えるのは基本ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/06 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!