プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

塗装の工程について教えてください。

プラモデルはこれが3作品目で前2作はサーフェイサーも使わず単に
ボディにカラースプレーを塗っただけですが、今回はサーフェイサーも
ふいてスプレー後にクリアー塗装とコンパウンドで艶出しもしたいと思っています。

現在の状況はサーフェイサーを塗ってやすりで下地処理をして
ミスターホビーのメタルブラックというスプレーで塗装をし終わった状態です。

このあと、タミヤカラーのクリアーを吹いて2000番のやすりでやすりがけをしてコンパウンドで艶出しを行う予定です。

スプレーは昼位に吹いたので、今触った所手にも塗料はつかないし部品にも指紋がつかず乾いているように思えるのですが、もうこの段階で
クリアーを吹きかけてもいいのでしょうか?ネットのサイトによっては
スプレーは何回かに分けて、また最低1日は置いた方がいいと書いてある所もありましたが、昼間細心の注意を払って塗装したので今の所は色むらもなく自分なりにうまく塗れているつもりなのですが。
それとも1回程度塗装しただけではクリアーの後のやすりがけなので色がはげてしまったりするのでしょうか?

個人的な事情でなかなか時間がとれず次いつ塗装できるか分からないので出来るうちになるべくいろいろやろうと焦ってしまいます。

A 回答 (6件)

>タミヤカラーのクリアーを吹いて2000番のやすりでやすりがけをしてコンパウンドで艶出しを行う予定です。



「研ぎ出し」を行うのかな?
であれば、1週間程度の完全乾燥が必要です。
その場合、
・タミヤカラーのクリアーを吹いて1週間乾燥
・2000番のやすりでやすりがけ
・再度タミヤカラーのクリアーを吹いて、2日間乾燥
・コンパウンドで仕上げ
という手順になると思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2009/11/15 10:36

専門分野ではないので何とも言えませんが、模型塗装用の持ち手なるものが使えるらしいです。



ダイソーの「木製ピンチ ミニ/ミニ」というのをつかっているそうです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考URLを見ましたが結構よさげですね。
ダイソーで見てみたいと思います。

お礼日時:2009/11/15 10:43

メタルブラックだとあまり動かないとは思うけども、早い時期にクリアーを吹いてメタリックがダメになることもあるからねぇ。



メタリックの乾燥に、ドライブースがあれば丸1日、なければもう少しおく方がいいでしょうか。
(サフの下地も同じくらいでいいです。しっかり磨くと仕上がりがきれいですよ)

クリアーは2回か3回吹く方が、磨いた時に失敗が少ないと思います。
もちろん、無闇に厚くしてもダメですけども、メタリックにダメージが出ると塗り直すハメになるし‥‥。
2回目(3回目も)は、指触乾燥状態なら吹いてかまわないと思います。
クリアー終了後に、ドライブースで3日程度。自然乾燥だと1週間くらいある方がいいかなぁと。

もちろん、焦る気持ちも分かるんですけど、やっぱり失敗してしまうとねぇ‥‥。むしろ、楽しみに待つくらいになれるといいなぁとか思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ドライブースのような専門的な物?はありませんが、ダイソーで買った
クリアケースのCD収納ボックスに入れて乾燥してます^^

お礼日時:2009/11/15 10:41

質問の回答とは少し離れますが、何のためにクリアを吹くのでしょうか?


クリア吹きと言うのは、デカールの段差を目立たなくする為に、何度も重ね塗りと研ぎ出しとを繰り返して行なうのが主な目的だと思います。デカール保護や全体の艶を統一させると言う目的もありますが、質問内容からでは、クリア吹きする目的が分かりません。

製作されているキットも不明ですし、必要ないクリア吹きは別に行なう必要はありません。上に書いたような目的があれば、クリア吹きは必要でしょうが、単に塗装面をピカピカの艶ありにしたいのでしたら、塗料を少し厚めに吹き、充分乾燥(1週間程度)させてから、コンパウンドで研磨すれば充分です。何が何でもクリア吹きしなくてはならないと言うものではありません。サフ吹きも同様で、工作時にパテを使用したとか、エッチングパーツを使ったとか、異なる素材が混在した場合などに、素材の違いによる塗料の喰い付きや色合いに不具合を発生させないために下地を整えるのに使用します。

模型雑誌やネット上の工作記事を見ると、何が何でもサフを吹かなくてはならないような事を書いているのを見ますが、必要ない工程は省く事も重要です。

模型を作り始めて、40年以上になりますが、昔はサフなんてものは無かったし、スプレーなどもありませんでした。塗装は筆塗りで行ないました。そう言う環境下で模型作りをして来ましたが、今はお金さえだせば、便利なグッズが手に入ります。それが良いのか悪いのかは別にして、恵まれた環境になったように思います。

質問の回答としては、塗料の乾燥は最低1日以上置きましょう。水研ぎするのでしたら、1週間は乾燥させて下さい。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございました。
初心者なりに最初にいろいろネットで検索したら、たいてい
塗装の後にクリアーを吹くと書いてあったのであまり深く考えず
に、そういうものなのか と思ってやってた次第です^^

おっしゃるとおり、考えればプラモデルは昔からありましたけど
昔は今程道具は充実してなかったものですね。

お礼日時:2009/11/15 10:39

季節にもよりますが、夏場であっても1日、冬場は2日はおいた方が良いでしょう。


手につかなくても、塗ったところには多少溶媒が残っている可能性があり、その場合、上から塗ると浸食したり、後からひび割れることがあります。

まあ、夏場の昼間であれば10時間位でもいいのですが、今の時期では最低1日はおいた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早く塗ってしまいたい気持ちがあるのですが我慢して別の日に
します。
前の人にも聞いたのですがスプレーの回数は1回で充分でしょうか?

お礼日時:2009/11/08 17:04

>スプレーは昼位に吹いたので、今触った所手にも塗料はつかないし部品にも指紋がつかず乾いているように思えるのですが、もうこの段階で


クリアーを吹きかけてもいいのでしょうか?
早すぎます。
最低一日しっかり乾燥させてください。
あまりに早いとクリアー塗装した時に滲みます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
にじむんですか!質問してよかったー
クリアーはまた別の日にします。
スプレーに関しては今の状態からさらに重ね塗りとかしなくて
いいのでしょうか?

お礼日時:2009/11/08 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています