アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度、仲間内で7分程度のラジオドキュメント番組を作ろうということになりました。

脚本は私が担当するのですが、いまいち、まとまりがあって、おもしろいと思うものが書けません。

テーマは「高校生、進学についての実態」です。
私の考えでは

実態(結構悪いんですよ)

生徒の生の声(真剣に勉強してない人が多い)

生徒の意見に対しての先生の意見・感想
(すごく先生方は不安らしいです)

この流れの中で、先生と生徒の意見の違い、その理由、改善策を考え、それを脚本におりまぜ、ドラマ土台の番組を作ろうと思っています。

改善点・番組案、なんでもいいので、回答お願いします。


ちなみに、「ラジオドキュメント」というのは、よく深夜
NHKのラジオとかで流れている声と音楽だけで作られた番組のことです。映像がまったく使えないので、全て言葉で自分たちの意見を伝えなくてはいけないので、難しいのです・・・

A 回答 (2件)

こんにちは、mondayと申します


私も、そんな高校時代をすごした一人です
私がいつも使ったのは、「ラストシーンを印象付ける」方法でした。
つまりラストの台詞から決めていき
その台詞を生かすために、ほかのシーンを考える方法です。今回をたとえると
テーマ「なんとなく大学にいくのはやめよう」とします

EXP.(録音構成スタイルです)
インタビュアー「なぜ大学に行くんですか?」
 |
 | ここは学生、先生等のインタビューが入ります
 |
 | (ここまでで一通り結論を出します)
 |
インタビュアー「もう一度お聞きします。あ・な・た・は、なぜ大学に行くんですか?」
END

ラストは、聞いている人に自分で結論を出してもらうような番組にします。

もう一ひねりして、上記のENDの後に「この番組を作っていたスタッフ」の会話を入れます

A「アー終わった終わった」
B「これからどうするの?遊びに行く?」
A「これから帰って受験勉強する。将来の事は大学入ってから考える」

結論から(ラストシーンから)考えていくと、作りやすいですよ。いい番組作ってくださいね(^^)
    • good
    • 0

しばしば、起承転結といいますが、展開に一ひねり加えないとおもしろくありません。



起⇒承⇒結では、どうせ先生はこんなことを言うんだろうとか、聞く人に先を読まれてしまいかねません。

不良高校生の多い学校の熱血教師が、実はとんでもなく悪い生徒だったが、ある出来事をきっかけに教師になろうとした決意したとか、インパクトのある展開があるといいですね。

聞く人の心を番組に引き込むには、「自分もそうだなあ」と思わせる設定があると次の展開が楽になります。

失敗を恐れずにシナリオを書いてみましょう。
一番言いたいことは何かがはっきりしていれば、
それを伝えるための方法はいくつも頭の中に浮かんでくるのではないでしょうか。

思いつめるのではなくて、RPGで遊ぶ位の気持ちでがんばってください。

この回答への補足

早速のお返事ありがとうございます。

上の今までのシナリオについてですが、あれは本当におおまかな流れなんですね。そして、「ドキュメント」ということなので、現実に則したテーマ、状況の中で作らないといけないわけで、劇的と言われる程のものを入れることはほぼ不可能に近いんです。その状況で、いかにしてテーマに沿って、まとまりのある、意見がちゃんと伝わるようなものを作るかが、毎回の悩みどころです・・・

これは、コンテストに出そうと思っている作品なのですが、観客はほとんど高校生です。審査員は違いますが。だから、ご意見の中にあった通り、共感を呼べるようなものが一番いいかなと思っています。

シナリオはできればたくさん書いてみたいです、そうすれば問題点も見えてくるかもしれません。でも、学生、しかも受験生の私にとっては副業にすぎません。なるべく、数回の書き直しで完成させたいのです。大会で上位入賞すれば全国大会も行けます。伝統ある部活の部長としては、是非今回も全国へ行かなくてはなりません。

ご意見は本当にありがたいですが、もっと、「具体的」に、ここをこうしたらどうだろう、と言ってくださると嬉しいです。

勝手ばかり言って申し訳ありませんが、お願い致します。

補足日時:2003/05/10 11:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!