プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。私はまだ独身で妊娠もしてないのですが、どうしても気になることがあるので質問させてください。

妊娠中は「薬や刺激物は避けましょう」と言われますが、
みなさんはどの程度避けましたか?

ちなみに私はアレルギーを治すための漢方薬を飲んでます。漢方も薬だからやめるべきだと思うんですけど、妊娠~授乳中まで2年くらいやめないといけないなんて、ちょっと無理です(涙)

あと、コーヒーや紅茶が大好きで一日三杯くらい飲みます。これもやめるべきでしょうか?炭酸もお酒も飲めないので、コーヒーくらいは・・・って思ってしまうんですけど、やめたほうがいいんですかねえ・・

パソコンや携帯は使わないほうがいいんでしょうか?
質問だらけですみません。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

みなさんがおっしゃっておられるように、市販の薬をむやみに服用さえしなければ、全く問題ないと思います。


ちょっと頭痛がしたからといって安易に市販薬を飲まないで下さいね。
昔から「妊娠は病気じゃない」って言われますよね?
普通の人がコーヒー飲み過ぎたり、お酒飲みすぎたりしたらいけないのと同じで、妊婦だから駄目なんじゃなくて、普通に考えて体に悪いから駄目なんですよ。
エアコンの効いた部屋に四六時中居るのも、運動しないのも、冷たいものばかり食べているのも同じです。
健康的な普通の生活を送ればOKなんですよ。
ちなみに、私は通年制のアレルギー性鼻炎で、耳鼻科の薬が手放せなかったのですが、不思議な事に妊娠して体質が変わったのか治ってしまいました。
顔中に出ていたニキビもです。
今でもこれは不思議なんですが・・・
まぁこんな可能性もゼロではないので、ご参考まで・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!

「妊娠は病気じゃない」なるほど!と思いました。
栄養の勉強をかじっていたせいか、「これは妊婦さんにいい。これは妊婦さんに悪い」みたいなのが頭にこびりついていたようです。

健康的な普通の生活ですね!ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/11 18:35

再び#2のpon-poko-ponです。


補足させてください。
薬を服用する時期について・・・

おなかの赤ちゃんに影響を受けやすい時期は脳などの中枢神経や心臓、四肢がつくられる妊娠4~7週です。
薬の影響を受けやすい時期に催奇物質が含まれている薬の成分が作用すると、赤ちゃんに影響する可能性はあります。ただし、催奇物質を含む薬はごくわずか。服用したからといって、必ずしも影響が出るとは限りません。
妊娠3週までは(妊娠と気づかない時期ですね)薬を飲んでても催奇物質には侵されにくい時期ですし、12週以降になると薬の影響を受ける可能性は低くなります。
とはいえ、妊娠中の薬の服用は慎重にすることが大原則です。医師や薬剤師に必ず相談しましょう。

目薬についてですが・・・
外用薬は、症状がある部分に局所的に使う薬であるので、内服薬と比べて体内に吸収されるのはごくわずかです。
外用薬を使用しても、自然発生する異常・奇形の頻度を上回ることはありませんから、問題ありません。妊娠経過に悪い影響を与える心配もありません。
・・・ですので、シップや塗り薬も同じく心配ありません。

催奇物質に関して、一般に薬局で売られているものは心配ありませんが、服用する前には医師に相談してください。
また、最近はネット販売で売られている薬もあるようですが、出どころがはっきりしない怪しいものは安易に使用するのは避けましょう。

サプリメントも、用法・用量を守って服用するなら問題ありません。(食事から取るのが理想ですが)
ただし、妊娠初期のビタミンAの過剰摂取は先天性の奇形の確率が高くなるそうですので、注意が必要です。

以上、これも私の持ってる本からほとんどそのまんま写しました(^^;。
薬は服用する時期に注意すればそんなに過敏にならなくてもいいみたいですが、お医者さんには必ず相談するべきですね。
あと、妊娠中や授乳中に産婦人科から出される薬は効きが弱い薬が多いので、その点でも健康管理は重要です。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

目薬はそんなに神経質にならなくてもよいとのことですか。
目薬にも塗り薬にも強弱がありますから、妊娠中に目医者さんにかかるときは、それを伝えた方がよさそうですね。

アロマオイルも妊婦さんは注意が必要なものがあると聞きましたし・・・

まず健康であるように心がけるのが先決ですね!!
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/11 23:36

薬を避けた方がいい理由は、成分の中に胎児・妊娠の経過・乳児に悪影響な物があるからなんです。



でも、そういう成分が入っていない薬もあります。そして、薬を飲まないよりも、病気(症状)が悪化してしまう方が悪影響なことすらもあるんです。

一番大事なのは、「いつも飲んでいる薬だから」「胎児・授乳に影響しないって聞いたから」と言って、自己判断で「薬の種類」「薬を服用するかどうか」を決めることなんです。
病院でちゃんと診察を受けて、相手が妊婦だとか授乳中だとかって分かったうえで処方してもらった薬は、飲んでも大丈夫なんですよ。(それどころか、飲まなきゃ困ることもあります)

漢方薬は、下にも書かれている方がいらっしゃいますが、大丈夫な可能性が高いですよ。
妊娠中・出産直後などの出される薬って、漢方薬が多い気がします。お医者さんに相談して、継続して飲んでいいって言われたらラッキーだし、そうでなくても体が辛いようなら、薬を替えてもらえると思います。

コーヒーや紅茶も、飲まないでも我慢できるなら飲まない方がいいですが、我慢するとストレスが溜まるようなら、1日1杯くらいならOK。(ストレス溜める方が悪影響)
カフェインは、超大量(1日にコーヒー50杯を毎日とか)だと胎児に影響を及ぼし、少量でも「疲れてるのに眠れない」状態だと体が辛いので。

保健所の母親学級に参加した時、カルシウム摂取の話で、「コーヒーに入れる牛乳の量も、計算に入れていい」と言われました。
コーヒーを全く飲んではいけないのなら、保健所の栄養士がこんなこと言いませんよね。

パソコンなどの電磁波も、それだけ気をつけても、実は自然界にたくさん電磁波ってあるんですよ。
使って構いません。ただ、パソコンの前に座りっぱなしだと、腰が痛くなったり静脈瘤が出たりして、そっちの方が心配らしいです。

ということで、
止めた方がいい物:飲酒、喫煙、自己判断での薬の服用
限度内なら大丈夫:コーヒー、パソコン、病院で出してもらった薬
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・・ありがとうございます。

風邪を我慢しててこじらせてしまったら、ますます悪影響を及ぼしますね。

ありがとうございました!

お礼日時:2003/05/11 23:28

妊娠してからでいいのではないでしょうか。


カフェインレスのインスタントコーヒーもありますし。
漢方薬のほうは本当に妊娠したときに担当のお医者さまに聞いてみたほうが確実ですし。
でもすべて我慢するのはかえって精神衛生上悪いのでは。
コーヒーは一杯くらいならOKと聞きます。
電磁派はどこからでもでてますし、電車からのが一番ダメみたいですよ。
タバコとなると別物ですね。絶対やめたほうがいいですね。間接喫煙が一番悪いようなので、近付かないほうがいいですね。

私の母は目薬で中絶しました。
奇形がうまれる確率の高い薬だったそうです。
飲み薬ならわかりますが目薬まで関わるとは盲点ですよね。
妊娠してから気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
カフェインレスコーヒーなんてあるんですか!初めて聞きました。

目薬も関わってくるんですね。確かに「薬」ですけど、
何気なく使ってしまいそうですね。。。

ためになりました。
ありがとうございました!!!

お礼日時:2003/05/11 21:33

薬は産婦人科の先生に相談しましょう。


妊婦が飲んでも大丈夫なものを処方してくれるはずです。

コーヒーや紅茶・・・飲み物に関して、諸説ありますが、実際に赤ちゃんがお腹に入っていると我慢できるものです。
3人を育ててから、アルコールはめっきり弱くなり飲まなくなりました(笑)

パソなどの電磁波については、パソだけではなく家電製品からは電磁波がすごいんです。電子レンジとかむちゃくちゃですよ。全部をブロックするのは不可能です。防止エプロンって手もありますが・・・。

避けた方がいいのは、妊娠する前でも子供が欲しいと思った時点でタバコ(間接喫煙も含めて)とアルコールと風邪薬など薬を安易に服用することでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!

おなかに赤ちゃんがいたら、我慢できるんですかぁ・・
さすがですね。

電子レンジの電磁波はすごいと聞いたことがあります!
面白くて、中を見る癖があるんですよね。。。(笑)
気をつけます。

アルコールも飲めないし風邪もひかないので大丈夫ですが、受動喫煙だけは避けられませんね・・・涙

ありがとうございました!

お礼日時:2003/05/11 18:29

こんにちは。

11ヶ月の娘のママです。

>妊娠中は「薬や刺激物は避けましょう」と言われますが、みなさんはどの程度避けましたか?

薬は基本的に産婦人科で出してもらってました。
市販の薬は飲んだからどうってことはないと思いますが、飲まない方が無難です。

>ちなみに私はアレルギーを治すための漢方薬を飲んでます。漢方も薬だからやめるべきだと思うんですけど、妊娠~授乳中まで2年くらいやめないといけないなんて、ちょっと無理です(涙)

産婦人科で出される薬は、漢方薬が多いと思います(授乳中の薬も)。
飲めるかもしれないので、お医者さんに聞いてみると良いと思います。

コーヒーや紅茶はカフェインが心配ですが、一日に3杯程度なら大丈夫です。
ちなみに、ウーロン茶やジャスミン茶にも含まれています。
大量にカフェインを取ると、生まれてくる子供に「落ち着きがない」といった傾向が見られる事もあるようです。

>パソコンや携帯は使わないほうがいいんでしょうか

使って構いません。
電磁波のことを仰っているのだと思いますが、十分な安全性が見込める基準値が設けられ国際的に守られている、とのことです。
電磁波エプロンもしなくて良いですが、安心できるなら使って下さい。

私が持ってる本から一部引用して回答しました。
わからない点がありましたら、また質問してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私がアレルギーをちゃんと治そうと思ったのは、まだ見ぬ子どもへ遺伝させないためと、出産を期に重くなると聞いたことがあるからです。

ウーロン茶もカフェイン多いですね、忘れてました。
大好きなんですよ、これもまた。
カフェインって蓄積されるんでしょうね、コーヒー飲んでもすぐ眠れます。
子どもの落ち着きがなくなるのは困りますね・・
少しずつ減らしていこうと思います。

パソコンや携帯の電磁波もそんなに気にしなくてよいのですね!

ありがとうございました!!

お礼日時:2003/05/11 18:24

今年出産した者です。

薬は、特に妊娠初期は極力避けた方が安心のようです。といっても、そう神経質になることはなく、勝手に市販の薬を飲まないようにすればいいいのではと思います。ちょっとした風邪でも、産科で処方してもらえば妊娠に影響のない薬を出してもらえます。
漢方ですが私もなかなか妊娠しなかったので、飲んでました。妊娠してからは別の漢方の処方となりました。漢方の先生に相談したほうがいいですね。
コーヒー・紅茶は別にいいと思いますよ、一日に何十杯も飲むのでなければ。問題なのは糖分で、もしその都度砂糖を入れると糖分取りすぎになるので気をつけましょう。あと、紅茶は体をあたためるけれどコーヒーは冷やすので、コーヒーはあまりたくさん飲まない方がいいです。
パソコンや携帯の害については、はっきり害になるとわかっているわけではないので、普通にしてました。パソコンがだめだったら仕事もできませんから。気休めに電磁波を防ぐエプロンしてましたけど、効果の有無はわからないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます!

そんなに神経質にならなくてもよかったのですね。コーヒーを飲みながら「妊娠したら飲めなくなるのかな」と思って質問しました。
砂糖は入れませんし、牛乳入れて飲むんでいいですよね、きっと。
紅茶は身体を温めるんですか~勉強になります!
なんだかとっても安心しました!!!

ありがとうございました!!

お礼日時:2003/05/11 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!