アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

普通自動車免許で運転できる原付が50→125ccになるようHONDAが申請してるって本当ですか?

A 回答 (5件)

申請ではなく陳情


申請とは、手続きが定められている業務について処理の開始を行政に行わせるもの
法の改正のように、手続きは決まっていても誰でも出せば通るというわけではないので陳情となります
この手の陳情というのは100出して1通れば上出来、通るまで20年はザラです
    • good
    • 0

No.4です。


自工会『二輪車の利用環境デザイン―効率的な交通社会を目指して―』PDFのページのURLを貼り忘れました。
こちらです。
http://www.jama.or.jp/motorcycle/environment/env …
    • good
    • 0

公にならないロビー活動では、そういうことを求めているかもしれないけど、Hondaの社名を出しての要望では、やっていないと思います。



何故なら「日本自動車工業会二輪車特別委員会」という立場(つまり、国内4社の連名みたいなかたち)で、別の内容の要望を発表しているからです。その内容は、二輪125cc以下の免許取得に必要な基準時限数の短縮を求めるという声明です。

今年の9月14日に、日経という大きなメディアが
>ホンダやヤマハ発動機など大手二輪車メーカーは二輪車免許制度の変更を国に要請する。
>四輪車の中型免許を取得した際に排気量125ccクラスの「原付き二種」クラスの二輪車まで
>乗ることが可能になるよう、年内にも警察庁や国土交通省など所轄官庁への打診を始める。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090915AT1D …
と、報じました。しかしこれに対しては、「事実誤認があるのではないか?」という意見もありました。
http://response.jp/article/2009/09/15/129608.html

そして、16日の「二輪4社合同記者会見」に関しての報道は、こうです。
http://response.jp/article/2009/09/16/129649.html
報道の内容だけでは、具体的な内容は解りませんが、おそらく、自工会のこちらのページのPDF『二輪車の利用環境デザイン―効率的な交通社会を目指して―』の25~27ページの「2-3 二輪免許取得の容易化」と同じだと思われます。レスポンスの記事のまとめで問題ないと思います。

日経の記事は、「二輪4社合同記者会見の内容は、こうなる」と書いてるわけでもないので、「誤報」とは言えませんが…
ちょっと前に、「普通自動車免許の付帯で125ccまで運転できるように業界が働きかけている」という前提でのコラムが載ったことがあるので、
「二輪4社合同記者会見は、かくかくしかじかの内容でしたが、それ以外に普通自動車免許の付帯で125ccまで運転できるように業界が働きかけていると言えるような事実があったのか?」
と、日経にメールしてみましたが、返ってきた答えは、こうです(原文ママ)

>○○様
>日経新聞をご愛読いただき、ありがとうございます。
>日本自動車工業会の要望は、四輪車の中型免許取得者が短期間の簡易な技能取得だけで
>125ccの二輪車まで乗れるような仕組みの導入です。

まるで答えになってない\(TдT)/

余談ですが、私は、普通自動車免許の付帯としての原付免許がなくなるような噂は、聞いた事ないなぁ…
信憑性がありそうなソースをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

さらに余談ですが、普通自動車免許の付帯で125ccまで運転できるようにしたEUの国では、「125ccクラスの二輪車の走行距離あたりの事故率が下がった」という事を言う人がちょくちょくいるのですが、そのデーターのソースをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。非常に興味があります。
    • good
    • 0

申請じゃなくて陳情で、、、


(言葉遊びは割愛)

ホントです。

ごく最近の出来事ですね。

まあ「そうしてくれない?」みたいな申し出でしょうね。

「普通自動車免許に原付が付いてくる事」の方が「おかしい」って議論に変わってくる可能性はらんでるように思えます。

周囲の予想(あくまでも予想で、しかも根拠無し)ですけど、普通自動車免許を取得すれば原付免許もオマケで付いてくる、ってのが廃止になって、原付は別免許となり、普通車取得者には簡単な実走行なんかの講習を受けさせるようになるんじゃないかな?

んで、125ccのATとかは現在より「より簡単に」「簡易に」取れるようにするかもね。

そもそも「普通自動車免許」を取得すれば「原付」も乗れちゃう=オマケで付いてくる=って事自体に「異論」を唱えてるヒト結構いるから、その辺に「火」を着けちゃう可能性あるね。

原付の取得に於ける「手軽さ」や「簡易さ」は残しておかなければならないでしょうし。。。
(16才で原付取得して食堂の出前や新聞配達のバイトをして家計を助けながら夜間高校に通ってる苦学生もこの世にはまだまだいますからね)

恐らく、125までのATについては現在よりも「簡易」で「容易」に取得出来るようになるんじゃないかな。。。

そして、もし、普通免許取得者は125までOKってなったとしても、現在の普通免許取得者も一緒にOKって事にはならないでしょうね。

平成○○年○○月○○日以降の取得者が対象に、、、ってなるでしょうね。

免許は「それまで乗れていたモノが乗れなくなる」は殆ど無いです。(昨今、例外的に三輪の自動二輪の枠が変わって乗れてた車種が乗れなくなるって事態が発生したけど、対策救済処置は取られています)

そして「それまで乗れなかったモノが乗れるようになっちゃう」は絶対有り得ませんから。。。

つまり、この「申請(お願)」が叶ったとしても、現在の普通免許取得者には「関係無い話」となるでしょうね。。。

申請してるってホント?って話から少し逸れてしまいましたが、関連してるので、ご容赦を。。。
    • good
    • 0

陳情はしているようですが、その前に普通自動車免許で二輪は運転できなくなるほうが早そうです。


原付を運転するのは原付免許以上持っていなければならなくなりそうです。
もともとこれほど運動性能、動きが違うものを4輪の免許の付属としてきたのがそもそも間違いだったと思います。
ましてや125ccを4輪の免許に付属などとは事故が増えるだけだと思います。陳情しても今の交通事情ではまず無理でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!