アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

web関係の本を読んでいると、
アメリカではyoutube上にすぐ放送された番組の動画がアップロードされるが、
日本はテレビ番組がテレビ局の著作物であるため、動画がアップロードされにくい
と書かれてありました。

いろいろ考えることありましたが、
日本のテレビ番組がテレビ局の著作物であるということがしっくりきませんでした。
バラエティー番組は他のアーティストの音楽を含め、著作物の塊のような気もします。
ドラマはテレビ局?
アニメは制作会社?
と、テレビ局の所有イメージがわきせんでした。

日本のテレビ番組の著作権について、教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

著作物というのは、TV局が”製作した番組”全般に渡って主張出来ます。


もし、貴方が手元の適当な紙に何かを表現(文章・絵など)をすれば、それは貴方の著作物になります。それが著作権と言う物です。

アニメや外注ドラマ・ドキュメンタリーなどはそれぞれの契約関係を結んでいるはずです。

出演者と出演契約を結んでいますが、日本の場合は限定的な契約関係しか結んでいないので、ネットTV等の新たなメディア事業に進出できるような契約関係までは行っていないみたいです。

NHKなど、一部のTV局ではVOD(ビデオオンデマンド)への取り組みがやっと始まった程度です。
これも、出演者との契約関係を見直してやっと出来る事のようです。

また、私的録音の問題など総務省が絡む地デジや録画関連の著作権問題もあり、簡単には解決できない問題になっています。

地デジ移行と同時に著作権保護がなし崩し的に決定されてしまったのは日本だけです。他国ではそのような一方的な政策は行われていませんし、天下り団体に権益が流れるだけのシステムなので、早々に廃止してもらいたいですね。


下記を参考に、検索キーを変えながら色々調べて見てください。

http://search.goo.ne.jp/web.jsp?dummy=%F3%FE%F3% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明ありがとうございました。
自分で調べてみてもわからない部分が多かったので助かりました。

改めて検索してみて、
少しずつですが、契約関係について整理できるようになりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/16 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!