プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

オフサイドの適用についての質問です。
1人でのドリブル突破やオンサイドポジションでパスを受けた選手がキーパーと1対1になったときなどに、オフサイドポジションにいる味方選手にマイナスのパスを出し、パスを出された味方選手がそのボールに干渉したときはオフサイドになるのでしょうか?
よく試合などを見ているときに、キーパーと1対1になったときにマイナスのパスを出してそれをシュートして得点になるシーンがあるので質問しました。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

オフサイドにならないです


反則的な考えですけど、ラグビーで考えて見ましょう
ラグビーは前にボール投げると反則です
名前は違いますけどオフサイド的な考えです
どうするかで、自分でボールを持って突進
後ろのエリアがオンサイドです

サッカーだと、キーパーを含めて後ろから2番目の選手までがオフサイドです
そこまではフォワードパスをけれます
じゃ、突進の変わりにドリブルしましょう
ボールの後ろはオンサイドなので
そこへのパスはOKです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございました^^

お礼日時:2009/11/17 22:14

オフサイドというのは


まず”ボールよりも前方に味方選手がいること”が大前提なので、
「オフサイドポジションにいる味方選手」
という認識がそもそも間違いなのです。

ボールが前方にプレーされた瞬間に
オフサイドポジションというかゾーンが決まるので、
後方にプレーしているならばそもそもオフサイドを考えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ありません。
わかりやすい説明ありがとうございました^^

お礼日時:2009/11/17 22:17

No.3です。

もしかしたら私が誤解してるのかと思ったので補足です。

もしかしたら、「オフサイドポジションにいる味方選手」というのは、
「ボール保持選手より後方で相手ディフェンダーより前方の選手」
ということでしょうか。
それだったら質問者様の誤解で、その選手はオフサイドポジションではないです。
相手の後方から2人目の選手より前にボールがあるときは、
ボール位置がオフサイドラインです。

※サッカー競技規則(オフサイド - オフサイドポジション の項)より抜粋※
競技者は、次の場合オフサイドポジションにいることになる。
●競技者がボールおよび後方から2人目の相手競技者より相手競技者のゴールラインに近い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ありません。
質問の仕方が悪く伝わりにくくてすみません。
よくわかりました。ありがとうございました^^

お礼日時:2009/11/17 22:16

質問の主旨がうまく伝わってないように思うのですが・・・。


マイナスのパスに対してオフサイドポジションの選手が下がって関与したときに
いわゆる「戻りオフサイド」になるかということですよね。

※サッカー競技規則(オフサイド - 反則 の項)より抜粋※
ボールが味方競技者によって触れられるかプレーされた瞬間にオフサイド
ポジションにいる競技者は、次のいずれかによって実際のプレーにかかわ
っていると主審が判断した場合にのみ罰せられる。
●プレーに干渉する。または、
●相手競技者に干渉する。または、
●その位置にいることによって利益を得る

オフサイドになると思いますが。(すみません確証がありません)
たとえば、パスでなくても、ボールを足元に保持したところへ
オフサイドポジションの選手が戻って触れるとオフサイドになるのでは。

シュートシーンではなかなか無さそうですが、ショートコーナーキックで
他選手がワンタッチした後にコーナーキッカーが再度触れるケースでは起こりそうですね。
    • good
    • 0

マイナスのパスを出した後にボールに関与しなければオフサイドにはなりません。

オフサイドポジションに残り、シュートに当たったりするとオフサイドですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございました^^

お礼日時:2009/11/17 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!