アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さんはどう思いますか?

小学4年生の男の子です。
毎日元気に登校し、1年生の時から1日も休まず頑張っています。
運動が少し苦手ですが、勉強もそこそこで、ごくごく普通の子といった感じです。
「大きな声で挨拶してくれる」と先生から聞いてます。
マイペースで、忘れん坊。マジメ過ぎて反感を買う事があるかもしれません。

そんなウチの息子から聞いた話…
・クラスメイトの一部の男子(7~8人)がすれ違いの際に叩いたり、蹴ってきたりする。
 じゃれ合うという雰囲気ではなさそう…
 (先生がいる時は見えないように、お腹をグーで叩いたりする)
・「あほ」などの言葉に加え、「KY」などを言われる。
 (息子はKYの意味がよく分かっていませんが…)
・数人に囲まれて、上記の事をされた事もある

これらが日常的にあるそうです。特に怪我をしたりはしてないし、
その子達以外の子とは普通に接しているそうなので、今は経過観察と
いった感じです。
息子に「何でやろ?」と聞かれて満足な回答が言えませんでした…。

学校生活ではよくある話だと思いますが、エスカレートしても困るし、
かといって出しゃばるのも嫌だし、皆さんならどうしますか?
高学年・中学生とだんだん難しい年齢になっていく事を考えると、ちょっと心配な気持があります。

A 回答 (4件)

五年生の息子も、最近小突かれたりすると言ってきました。


まず、担任の教師に相談しました。相手の子達を刺激しないように様子を見て欲しい、とお願いし、結果報告してもらいました。また、息子にははっきりやめて欲しいと言うように教えました。柔な雰囲気の子なので相手にとってはやりやすいのでしょう。子供にとって最初はゲームみたいな感覚なのかも知れません。おっしゃる通り、いじめの芽は早いうちに摘んでおかなくては危険です。
うちの子の場合はこれで解決しました。先生も気をつけて見てくれるようになり、相手の子のうちの一人とはよく遊ぶようになったみたいです。これだから子供って素敵です。
とにかく先生!です。親と教師と地域が子供を育てるんです。連絡を取り合って大事な子供たちを守りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験談とても参考になります。
来月、個別懇談があるので、その時にそれとなく先生に
聞いてみて、様子を見てもらおうと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/24 11:16

心配ですね。



ひとつ、気になったのですが、息子さんがそこまでされていて(相手はかなり人数がいますよね?)先生は本当に気づいていないのでしょうか?もし、息子さんの言うように「いじめ」の素質があるのなら多少なりとも雰囲気はわかるのではないかな・・と。

それを教師が気づいていないのであれば教師に相談するのも無意味と言うか然るべき対応をしてくれるのかも疑問ですね。今の時代は教師も頼りな部分があるのは否めないと・・。

息子さんと同じクラス、または同学年のお子さんの親御さんなど、少し遠いところから話を聞けるような親御さんはいませんか?
始まったばかりの話でもなく、いじめの可能性が高いのであればきっと、事態に感ずいているお子さんもたくさんいるのではないかと思います。ある意味中性な立場のお子さんから話がきければなぜそのような事が起きているのかも把握しやすいのでは?

ただの嫌がらせなのか、いじめなのか、何が原因なのか・・。
息子さんご自身も理由がわからなくても息子さんをターゲットにする理由があるはずです。まずはそれを探ってみて、それからどう対処するべきか考えてもいいのではないでしょうか?

個人的には小学校時代って本当に純粋に楽しめる大切な時間だと思うんです。息子さんにとってもそういう場所であって欲しいと思いますしその為に親が尽力することは必ずしも過保護ではないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

自分自身、親としてどこまで…どうしたらいいのか…
加減が難しいです。
慎重に、よく考えていきたいと思います。

お礼日時:2009/11/19 10:20

30代既婚者♂です。


私にも一人息子がいます。(小2)
この場合、一応先生には話をしておいた方がいいと思います。
先生が分かっていれば、班分けや席替えでも配慮してくれます
からね、そのグループとはあまり関わらないようにした方が
いいでしょう。
そして、親としては辛いでしょうけど、まだ大きく動かない
ほうがいいと思います。お子さんには、どうしようもない
くらいに辛くなった時は、正直に言うように言っておくのです。
そしてどんなことがあってもあなたを守るから安心しなさいと
伝えてあげてください。
これはやはり子供の世界で経験し乗り越えるべき事だからです。
社会に出ても強く柔軟に生きていくには、必要な経験です。
ただしお子さんがもう限界だというような状態になった時は、
親として毅然たる態度で挑みましょう。
最悪転校や、フリースクールに通わせるまでの大きな視野で
覚悟を決めるべきです。
小学校卒業レベルの学力ならば、何も学校以外でも十分に
習得はできます。
まあこれは最悪な場面を想定した話しですが、
いじめはどんどんエスカレートしていきますので注意が必要
です。お子さんの体をお風呂に入る度に毎日チェックして
ください。青アザを頻繁に作ってくるようなら要注意です。
でも子供には子供の世界でのルールがあります。
子供達だけで乗り越えることこそ最高の経験なのです。
ただし間違ってもいじめる側の子供へ直接何らかの攻撃を
仕掛けるのは絶対にやめてください。
いじめられる方は何故いじめられるのかが分からないはずですし、
いじめる側も何故いじめるのかが分からないと思います。
特に理由もなく始まるいじめもありますので、非常に難しい
問題ですが、必ず解決できるはずです。
ある程度はお子さんを信じて任せてみてください。
そして何があっても守ると、強く抱きしめてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

こういう事を息子から聞いたのは、今回が初めてではなく、
私も今まで長い目で見てきましたし、これからも長い目で
見ていこうと思います。
エスカレートしないことを願いつつ、注意していきたいと思います。

お礼日時:2009/11/18 15:54

 先生に相談してください。

先生の見えないところでしているのでしょうけど、見えていると。ただ告げ口したとしてさらにいじめる可能性はありますが、学校として対処してもらってください。
 そのグループのお友達が目立たないからではないでしょうか?目立つ友達に対しての嫌がらせですね。
 
 まぁ先生の技量にもよるのですが、改善がされない場合は相手の親に対して実態を理解して貰うしかありませんね。

 とりあず、あなたの息子さんが目立つ行動を控えることです。挨拶などは元気よくですが、授業中で意見を出したりするような時はちょっと数人待ってからとかはどうでしょうか?いじめてくるグループのリーダー的な子供が発言してからとか。

 いじめてくるグループの親はいじめているという事を知っていません。先生からやんわりと伝えて貰うように御願いするしかありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

息子はどちらかというと大人しく、目立たない方で。
そんな息子のどこかが気に入らないんだと思います。

回答ありがとうございました。よく考えてみます。

お礼日時:2009/11/18 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A