プロが教えるわが家の防犯対策術!

ファイル共有は[A]の意味であり、ファイル交換は[B]の意味であり、両者は全く異なると思うのですが、それで正しいでしょうか。

[A]コンピュータネットワーク上のファイルに複数のユーザーがアクセスすること。
[B]ファイル交換ソフトを用いてファイルを送受信すること。

それとも、ファイル共有も[B]の意味で用いられることがあるのでしょうか。

A 回答 (3件)

本質的にはどちらも同じです。


ちなみに、Wikipediaでは両者を区別していません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1% …

元々、ファイル共有という仕組みがあったんです。あるファイルを誰でも共有できるという仕組みです。で、ファイルを提供する側が見返りを求めて「○○をくれるなら△△をあげる」としたのがファイル交換のはじまり。ファイルを物々交換するようなイメージですね。でも、今はファイル交換のためのソフトでもファイルをあげなくてもダウンロードできる仕組みがありますので、これは単なるファイル共有ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返事が遅くなり申し訳ありません。

そうなんですね。
まさかの御回答で目から鱗でした。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/22 13:00

言葉の意味そのものは、



共有とは、みんなで持つこと。つまり、データーを閲覧できるだけで成り立ちます。ネットワーク上とは限りません。

たとえばデーターをCDROMに焼いて、複数の人が閲覧可能な状態で管理されていれば、そのデーターは共有されているといいます。

交換とは、内容の違うデーターをやり取りすることです。たとえばUSBメモリーにデーターを入れて郵送して、違うデーターを返送してもらえば、交換となります。

本で、たとえると、図書館が共有で、古本屋(買取と販売をしている)は交換です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返事が遅くなり申し訳ありません。
たいへんよく分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/22 13:05

[B]においても(所有者の許可が必要という制限は付きますが)不特定多数がファイルにアクセスできる為、本質的に同じ



疑問に持たれた内容を質問されるのは良い事だと思いますが、
禁止事項ガイドラインにある、「ファイル共有ソフトの利用の助長」と判断されかねない内容です。
(質問する⇒利用する前のリサーチととられてもおかしくない)
今後は御自身で調べられるのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返事が遅くなり申し訳ありません。

なるほど、本質的に同じなんですね。
まさかの御回答でした。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/22 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!