アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

エクセルのMAX関数についてご質問します。例えば、
A1セルに$B$1:$B20の文字列が入っているとします。
普通にMAX関数を使う時は引数を=MAX($B$1:$B20)と直接入力しますが、=MAX(A1セルの値($B$1:$B20))としてMAX関数の引数をあるセルの値の内容にしたいのですが、その方法を教えてください。困ってます。宜しくお願いします!!

A 回答 (2件)

=MAX(INDIRECT(A1))



で良いと思いますがいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやいご回答ありがとうございます。こうするのですね!困っていたので嬉しいです。本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/05/14 01:25

複数セルに対して、複数セル(例 $B$1:$B$10)を範囲指定した上で、メニューで「挿入」-「名前」-「定義」-名前の文字列を入力(例 最大範囲)と名付け、=MAX(最大範囲)とするとB1:B10の最大値が求まります。


C1に「最大範囲」と言う文字を入力し、A1セルに=MAX(INDIRECT(C1))とすると、B1:B10の最大値が求まります。
これなども参考になりませんか。
範囲をもっと相対化・自由化したい場合は、VBEの標準モジュールに下記を貼りつけ
Sub test01()
Cells(1, "A") = WorksheetFunction.Max(Selection)
End Sub
シート上の範囲をマウスで指定した上で、上記モジュールを実行する(VBE画面でF5キーを押す)と、A1セルに範囲内の最大値がセットされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりました。
詳しくご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2003/05/30 02:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!