アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在28歳です。30歳までにFP(ファイナンシャルプランナー)1級を取得したいと考えています。昨年、2級は取得しましたが1級は非にならないくらい難しいと思っています。また、2級までは問題をこなして暗記に近い勉強方法でしたが1級は理解し覚えながら勉強できればと思っています。そのためによい勉強方法(通信教育等)や問題集などなんでもよいのでアドバイスを宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

FP1級の難易度はFP2級と比べると高く、最低でも3ヶ月の勉強期間が必要ですが、FP1級実技試験合格対策講座のサイトには効率的な実技試験の合格ノウハウが記載されています。


他の解答にもあるようにCFPを取得すれば1次の学科試験は免除となりますので、2次の実技試験を合格すればFP1級の資格が取得できます。
FP1級の1次の学科試験は難易度が高いので、CFPを取得してからFP1級の実技試験を受験するほうが合格確率は高いとおもわれます。
FP1級実技試験の合格ノウハウが掲載されているサイトの「FP1級実技試験合格対策」は参照URLをご覧下さい。

参考URL:http://fp1.jimdo.com/
    • good
    • 4

2級ぐらいならサラリーマン一般や個人事業主ぐらいの対応レベルを想定していますが、1級の想定している範囲は会社のオーナー社長や不動産資産家などの富裕層への相談が背景にあります。

そのため、法人経理や税金の特例活用など、新しい内容が出てきます。基本的な考え方は2級で学んでいるので、内容が難しいというよりも内容を掘り下げている・ボリュームが多いという感じになってくるでしょう。

受験負担の軽減を狙うなら1級学科→1級実技と進むのが本筋ですが、学科の合格率は10%程度。しかも全分野を1日でやりますから、試験本番までに相当な勉強量が必要になります。また、実技も金財の場合は実際に相談に答えるロールプレイングですので、窓口対応に慣れていないなら練習が必要です。(FP協会の実技は筆記試験です。)
また前の回答にあるようにAFP講座→AFP認定(FP協会会員)→CFP受験→CFP全科目合格→1級実技という方法も、費用の支出をいとわないのであれば有力な選択肢です。CFPは科目合格が認められているので、働きながらこつこつやっていくのであればそっちの方がむしろ有力です。

試験対策はどちらの方法を採るにしても、過去問演習が重要な要素になります。問題がパターン化されていることが多いので、前提知識と共に解き方にも慣れて短時間で解くという方針が必要になります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

細かいアドバイスまで頂きましてありがとうございます!!やはり1級クラスになると広く深い知識が必要って事ですね。参考になりました!!

お礼日時:2009/12/03 20:28

勿論、正攻法でコツコツ攻めても良い訳ですが、AFPの認定講習を


修了し、二級技能士の合格を利用し「AFP」登録、その上で「CF
P」を受験・合格し、一級技能士の「筆記試験」を免除申請して比較
的、合格率の高い「実技試験」にだけ的を絞るというやり方もありま
す。CFPは科目合格があるので、受験はし易いです。(と言っても
内容的にはそう簡単でもないですが・・)まあ、AFPやCFPは登
録料や維持費(年会費等)が掛かるので、一級技能士の「筆記試験」
免除資格を得て、最終合格するまでと割り切ってもいいかもしれませ
ん。「筆記」という高いハードルを跳ばずにパスできる訳ですから・・
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。是非参考にさせて頂きたいと思います。

お礼日時:2009/11/24 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!