アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日、地デジ対応の液晶テレビを購入。
カードをセットし、チャンネル設定をしましたが受信出来ませんでした。
今朝、購入店舗に問い合わせて地デジを見るにはアンテナが必要と言われました。
アンテナ必須は当然だろう?と思われるかもしれませんが、実はこんなことがあったのです。

今年の1月に地デジ対応液晶テレビを購入しました。(使用期間1か月ぐらい)
このとき、テレビにカードをセットし、チャンネル設定をしたらデジタル放送を受信することが出来たのです。
それまでは、アンテナからアナログの同軸ケーブルをテレビに接続してました。
ですから、デジタル放送にはアンテナは不要と思ってしまったのです。

アンテナ無しで見ようとは思っていませんが、なぜこの時はアンテナ無しで受信出来たのでしょうか?

A 回答 (3件)

都内など電界強度の高い(電波の強い)地域であればアンテナ無しでも放送を受信することが出来ます。


地方部でも送信所に近ければアンテナ無しで放送を受信することが出来ます。

アナログテレビの場合は反射波などがあるとゴーストが発生するなどTVが見づらくなる電波障害が起きましたが、ディジタル放送では原理的にこれらが起きないので電波が入ってくればOKです。

アンテナ端子に何も付けないのではなく、リード線を付ける程度で映ることもありますし室内アンテナでOKな場合もあります。

またアンテナ端子に何も接続しない場合は、TV内部への電波の飛び込み方が映り方を左右します。
電波が飛び込みやすい筐体や内部構造ならば、勝手にテレビ内に電波が飛び込んで放送が受信できることになります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

偶然に、運よく受信出来たということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/24 11:21

デジタル放送は電波が弱くても、強すぎても映りません。


送信塔、中継塔のそばならアナログテレビでも地デジテレビでも映ることはあるでしょう。

>それまでは、アンテナからアナログの同軸ケーブルをテレビに接続してました。
>ですから、デジタル放送にはアンテナは不要と思ってしまったのです。

アンテナ不要と思ったのが単純な勘違いです。
地デジはUHFデジタル放送(UHF13-52CH使う)、地アナはVHF(1-12CH)とUHF(13-62CH)
壁のアンテナコンセントにはVHF/UHF混合していることは多い。たまたま地デジ送信塔中継塔に向いていれば映るでしょう。

また地デジテレビや地デジ録画機のアンテナ入力は
UHF/VHF1つのものとUHF/VHF(地アナ)と地デジ端子(=UHFアンテナ端子)と分かれているものがあります。
    • good
    • 1

 アンテナは、ノイズ(不要な電波)を除外して、必要な信号を受けやすく


するしくみです。


 ですから、どこの家でもかならずアンテナを取り付けなければ、地デジ
が映らないということはありません。

 室内でも十分な強さの電波が届いている状況であれば、アンテナが
なくてもテレビを見ることができます。


 もし、支障がなければ、どちらにお住まいの方でしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!