プロが教えるわが家の防犯対策術!

世界史がとても苦手な高2です。
来週からテストなのですが、世界史で点数を取れる気がしません。
授業は一睡もせず、ノートもしっかり書いているのですが、興味が持てないので
ほとんど頭に残っていません。
今までの定期テストはギリギリ赤点セーフばかりで、今回こそまずいです。
オススメの勉強法とかありませんか?
流れを掴むためにまずは教科書から・・・なんて言われますが読んでいても面白
くないし頭に入りません。
他の科目との兼ね合いもあるので世界史ばかりに時間もかけてられません。

A 回答 (1件)

歴史はマンガが凄くいいですよ!!


時間あるなら
「まんが世界の歴史」を全巻読む。
時間がないなら、
受験コーナーにあるまんが世界史を読む。

それで勝手に頭に入ります流れも主要人物も。
これだけで7割は取れます。
でも確実にしたいならあと
「タテから/ヨコから・・」などの演習系を試験範囲でやれば
かなり100点近く取れますよ。
マンガも時々再度読むことで記憶が強化されます。

あとウィキぺディアですね。好みもあると思うけど
坂本龍馬
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E6%9C%AC% …
龍馬の顔のイメージ(福山Ver)で。
http://chorange.blog83.fc2.com/

とか辿ってって、東京三菱UFJ銀行やらの三菱は、坂本の作った海援隊が倒産して、そこの社員の岩崎さんが作った会社なんだーとか分かったり。
リンク辿ってれば、すごい色んな知識を知れるし、割とラクに覚えられる。
割と馴染みのない平安や鎌倉でも、
google mapとか使ってみたら場所分かるし、
「ああ、ここ温泉ある。○○も温泉とか毎日はいってたのかなあ」とか
思うと楽しいし覚える。
「平家とは」「壇ノ浦の合戦」とは?

じゃなくて「タッキー死んじゃヤダ!!」
って捉えるんです。


戊辰戦争ー五稜郭
とか言われてもいまいちピンとこないけど、

島津(関が原以来の江戸幕府への恨みアリ)
や長州(毛利元就の系統でやはり関が原以来の恨みアリ。また八月十八日の政変や長州征伐からの幕府、会津への恨みアリ)

経緯とか知ると凄い楽しくなること間違いなし。
未だに↓とかやってるし。

>昭和61年(1986年)には長州藩の城下町である萩市が会津若松市に対して、「もう120年も経ったので・・・」と会津戦争の和解と友好都市締結を申し入れたが、会津若松市側は「まだ120年しか経っていない」とこれを拒絶した。 「こうした行為は教育上よろしいとは思えない」という類の批判もかなりよせられた。実際この騒動の後に萩市と会津若松市は友好都市関係を結ぶことは無かったが、建前上ではあるが活発に交流するようになり、この騒動はそのきっかけとなった。[要出典]

五稜郭も「五角形で、当時の人が西洋の城イメージするとこうなった」と歴史や写真を知ると愛着湧くし覚えやすい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2009/11/25 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!