アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小さい時から便秘でしたが、今年に入って本当に大変な便秘になりました。
漢方も5,6種類試しましたが、あまり効果でず。。。

そこで今度大腸内視鏡をやることになりました。
来週までは、医者にもラキソベロンと酸化マグネシウムで乗り切ってって言われたのでがんばって乗り切るつもりですが、、ガスがたまってお腹がパンパンです。。
排便すると少しは良くなりますが、、またすぐはってしまいます。
この間、エコーで見てみたら左わきの方に便がたまってるって言われました。。
臓器も圧迫してます。。だからたまにトイレに行く頻度が非常に多い時もあります。。。

ストレスをためないように。。と言われてますが、、この便秘が治らないことがストレスです。

あと、たまに便ではなく粘液のようなものが少し出てくることもあります。。
出血はありません。。

検査すれば分かることなのかもしれませんが、、、大腸にポリープなどができている場合こんな症状があったりするのでしょうか??
ポリープ除去で少しは改善するのでしょうか??

イチジクを食べたり、BIOを食べたり、、と少しお腹がグルル。。っとなったりしますが、排便まで結びつきません。。。

何かいい方法、経験者の方々がいらっしゃったらコメントお願いします。。。
長々とすみません

A 回答 (4件)

病的な部分は大腸の検査の結果次第で医師の判断に任せるしか御座いません。


昔から便秘のようですが、便秘になった原因(食生活と運動)を探さないと解決を見出しません。

便秘の原因は病的な部分を除けば食生活と運動とストレスが考えられますので改善するには繊維質や野菜類を摂取し毎日の生活に運動(身体を動かす)を習慣化する必用があります。
ストレスに関してはストレスを溜めないようにするのが良いのですが、人間、生活する上に於いて大なり小なりのストレスは掛かりますし、まったくストレスが掛からない事は有り得ませんし又、多少のストレスも必用と言えます。
ですので、ストレス解消にも運動を取り入れて、自分の好きな事(趣味等)を行う事で改善されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと趣味など探してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/10 08:59

お通じは身体の中でどのようにして排便されるか知っていますか?


運動選手が条件反射神経や筋肉を繰り返し時間をかけて練習します。お通じも大脳ー胃腸間の排便反射機能(条件反射)と大腸の排便する筋肉力で排泄します。食事をすればその前に食べ物が腸の先に送られ直腸に入れば直腸が膨らみ大脳を刺激して便意が起こります。便意が起こると直腸筋肉が収縮して排便します。これは毎日の排便習慣によって快便となるのです。しかし、便秘薬はこの生体の排便機能とは無関係に収縮痙攣して排便しますので、生体の排便機能は徐々に弱まりやがては自力排便できなくなります。便秘の原因は便秘薬だけでなく、ちょっとしたストレスでも大脳が緊張し大脳直接支配の胃腸管が緊張収縮して動かなくなって食物が滞留したり、無理なダイエットなどで食物カスが少ないと便の塊ができずに腸管壁面の粘液に絡まってこびりついて腐敗したりする、トイレを我慢する、幼少より便秘で安易に便秘薬や浣腸を連用した、などいろいろです。いずれにしても、下剤の連用や習慣性の便秘で大腸管の筋肉がダラ~ンとのびて筋力がなくなり下垂したりくびれたりの状態になります。こうなるとこの下垂やくびれ部位に老廃物が滞留して体温で腐敗し腐敗毒や腐敗ガスを発生します。この腐敗毒やガスが排泄されずに腸管壁から吸収され血液に入り血液を汚します。ガス発生でお腹の膨満感や腹痛、ガスが腸管から吸収されて腸内圧力が下がるので腹痛が収まります。汚れた血液はドロドロで、血流が悪くなって冷え性、肩こり、頭痛、イライラ、肝機能が低下して疲労感や新陳代謝の低下、貧血感、食欲不振で嘔吐感、腹痛や腹部膨満感、肌荒れや吹き出物、ときに微熱やむくみ、などいろいろな便秘症状がでてきます。解決方法として便秘薬の使用を止めること、食べた物は毎日必ずスッキリだすこと、便を形成するのに十分な量の食事量を食べること、です。
食事は1日3回ご飯や麺類などの栄養バランス、摂取カロリー、便を形成するのに十分な食事量の日本食を中心としプレーンヨーグルトも食べます。運動は血液や体液の流れを良くし大腸内に滞留している老廃物の移動を助ける為に上下動の入った運動を1日15~20分位はしましょう。例えば、縄跳びや軽いジョギングです。便秘は病気ではありませんので訓練によって自力排便は必ず回復します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/26 21:24

病名はいっぱい考えられますね、悪い方は大腸癌も考えられます、


≪大腸の内視鏡検査は絶対に受けてくださいね≫
軽い方でしたら、薬に対する、耐性も考えられます、
一番可能性が有るのが、過敏性大腸症候群も考えられます
後食生活でも影響されます、
脂っこい物をたくさん食べていないですか?
食物繊維を主体にした食生活に変えるのも便秘予防には、大切な事ですよ(^-^)
野菜や海草を主体にしてくださいコンニャクもお勧めですよ(^-^)
後は医師と相談しながら治療して行ってください
お大事に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。。
どちらかというと豆とか野菜が多いのですが。。。
とりあえず食生活には気をつけます。。
検査の結果次第ですね。。

お礼日時:2009/11/26 08:07

焦ると余計に神経性の便秘にもなりかねませんからね。


先ずはその大きな検査の結果を踏まえて、対応を考えると。
もともとの便秘体質。
今年に入ってそれが悪化したのはなぜか?
生活習慣の乱れなのか、食生活の偏りなのか、ストレスなのはわかりませんけど、色々な要素が微妙に絡み合って今の状態を創っている事も考えられますからね。どれか一つというよりも。
先ずは貴方なりに腸の蠕動運動に繋がるストレッチや運動などを意識しながら、とにかくよく噛んで、ゆっくり食事していく習慣をつけていくと。先ずはお医者さんの言うように、来週までは乗り切って、その後で詳しい対策や今後の指針を考えていく事だよね。焦らずに☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。。
腸を動かすようにいろいろ試してみます!

お礼日時:2009/11/26 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!