アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

雑木林の木を全部伐採して、かわりに一面に山桜を植える計画が持ち上がっています。

雑木林というとなんだかステキですが、実際はごちゃごちゃ木が生え、下草が生い茂ったただの荒れ山です。
ですが、緑もいろんな緑があり、紅葉にもいろんな色があり、冬の荒涼とした感じも風情があり、そんな景色を生まれてこの方、こんなきれいなところに生まれて幸せだなぁなんて思いながら眺め、遊んできたので、それが一面山桜になってしまうなんて、とても受け入れられません。
今の植生のまま手入れをするなりすれば、日当たりもよいきれいな雑木林になります。私は今のごちゃごちゃが好きなので、ほっといてくれるのが一番なのですが、桜を植えるよりはましです。

一応希少な植物は残すことになっています。その上で「よい里山」を目指して山桜を中心に木を植えるらしいのですが、話の感じでは、山桜の合間にはツツジが植えられるのだろうと思います。
加えて、遊歩道、観光客のための駐車スペース、トイレなどが設置される計画のようです。ほっておけば街灯もつくでしょう。
真っ暗な中、月が光る幻想的な景色も見られなくなってしまうし、初夏の蛍だって見られなくなってしまう。
一色の花、一色の緑、一色の紅葉、どんぐりも拾えない山。それが「よい里山」なのでしょうか。
(ちなみに、これらの計画は「環境文化都市」の名の下進んでいます)

というわけで、この計画に物申したいのですが、いったいどうやって切り込んでいけばいいのでしょうか。上記のような感情論では取り合ってもらえないこと請け合いなので、山に入っていってどんな植物があるか観察したり、森林や里山に関する書籍なども読んだりしていますが、専門的に見る目もなく、いまいち「これ!」という決定打がありません。
さらに、20歳そこそこの小娘が、桜に凝り固まったおじさんたちを相手にしなくてはなりません。
里山について、世の中で一般的に言われているようなことを言ってみても、相手にしてもらえるかどうか。まずはやってみないとわかりませんが。

いつから計画されてきたのかわかりませんが、住人に伝わってきたのはついこの間。しかも22年の3月までには伐採してしまいたいというわけで、もう時間がありません。
一面桜にして失敗した実例でもないでしょうか…

A 回答 (8件)

素晴らしいお考えの質問に出会いました。

しかも御自身がもどかしい思いで質問されているのもよく伝わってきます。
それに近い分野で生きてはいるものの、明確な答えを持ち合わせていない身ではないのに、賛同したくなり、つい回答しました。
あくまで応援程度にしかなりませんが。

「春先のたかだか1週間の花見だけのために桜を植える」
これまで何十年と繰り返されてきたことですが、それ以外の季節はどうするつもりでしょうか。
桜がいけないわけではありませんが、全て、は行き過ぎでしょう。
害虫や病気が出れば単一種しかなければ一斉に枯れてしまうだけでなく、周辺にまで悪影響を及ぼします。
どうせ「放置されていて見栄えが悪い」から、観光地化したいということでしょうが、これでは自然の名を借りた「造園」ですね。

「その地に元々あるもの」の成長を手助けするのが理想で、それが極端な貴重種至上主義に偏ってしまったのも、これまでの反省点です。
木々の根元にある「土」が、植物のみならず、動物(目に見えないものも含む)をも育んでいることを意識しないといけないです。
先ずは、下草を払ってすっきりさせてあげて、日光が地面に当たるようにしてみないと始まらない気がします。
まぁこれができないからこぞ、現在に至ったのでしょうが。

この場合、「原始林」というキーワードは的外れで、大切なのは、
 生物多様性(他の方の回答にもありました)
 里山
 水循環
がキーワードになると思います。

・単一生物だけの世界は、何かあればあっけなく滅びること、
・多様性があってこそ、経済性社会性も豊かになる、
といったことがわかる、千葉県の里山プロジェクトや、千葉県中央博物館の中村俊彦先生の活動等をみて学んでいただければ幸いです。

http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/b_seisui/chi …

単一種だけの失敗事例は多々あると思いますが、私もこれしか言えないのがもどかしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

近所がみんな「いいじゃん桜!」状態なので、賛同してくれる方がいるだけでもうれしいです。
プチ過疎化している田舎で、お年を召した方が多い地域なので、環境について科学的(?)に考えて!というのもなかなか難しいことかもしれません。
こちらで質問して、多様性がいかに大切かということを教えていただいたので、桜だけにしたらどうなってしまうかわかってもらえるように訴えていきたいと思います。
URLも参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/29 22:02

ちょっと気になるのは「今の植生のまま手入れをするなりすれば」の件でしょうか. 誰が「手を入れる」ことを想定していますか?


ま, 「一面桜にして失敗した実例」というのも何を「失敗」と呼ぶのか定かではありませんが.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

雑木林のままであろうが桜公園になろうが、手入れは少なからず住民の肩にかかってくると思っています。

「失敗」という言葉はよくなかったかもしれません。困ったことにならないかどうか、と言えばいいでしょうか。
私は環境的にどうか、ということを考えていました。今でさえ、山が減ってきて、昔はめったにお目にかかれなかった動物が人家の近くまで来たりしますし、その雑木林に巣があって住んでいる生き物もいます。桜だけになれば、住処も食べ物も減り、田畑を荒らすようになったら、今度はそれを駆除する、とかいう悪循環になっていかないかが心配です。
質問してみて、ほかにもいろいろと問題がありそうだということもわかりましたが…

お礼日時:2009/12/01 16:58

お気持ちは想像できますが。

状況が分からない点があります。
1.その土地は誰のもの? 桜を植えようとしているのは誰ですか?
2.その場所の植生(雑木林)は、そこだけのものですか?
3.自治体はどの様にかかわっていますか?(補助金を出すとか)
4.「失敗した実例」を探しているように、計画を潰したいのか?
  それとも、「より良いもの」にしたいのか?

1.まず、土地の所有者が何を植えようと、本人の自由です。例外として、保安林、公園区域や保全地域に指定されていれば、制限がかかります。
 あなたの買い物について、他人がとやかく言えば怒るでしょう。それと同じです。

2.桜が良いか、雑木林が良いか? という二者択一はあり得ません。
そこいら中が雑木林であれば、1ヶ所くらい「公園的」な場所があっても良いと思うでしょう。逆に、人工の中に残された雑木林ならば、残したくなります。価値というものは、相対的なものではありませんか?

3.行政がかかわっているのならば、そちらと相談するのが良いでしょう。「森林環境税」とかの使い道に困って桜を植えようとしてしているのかも知れません。

4.もし、あなたが円満に解決したいのであれば。「反対」と叫ぶ前に、その計画の中に入り込むべきです。そして、何か一つでも賛同できる点を見つけて、賛同するから手伝わせて欲しいというのです。おじさん達は小娘が寄ってくると喜びます。そうして、計画の中の不適切な点を見つけて、修正を重ねるのです。
「桜、素晴らしい春になりますね。夏の森はどうしましょう。秋の紅葉やどんぐり拾いもいいですね。そういう宝の木を探して、守り育てましょう」などと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

1.土地は、私の住んでいる地区が保有しているものです。
2.そこだけかと言われれば全然そんなことはありません。
3.自治体の関わりは、今の段階ではよくわからないんです…森林組合が先に立っているようです。
4.「一面に桜を植える」という計画は、はっきり言えば潰したいです。ごちゃごちゃ状態が好きなのは私個人の気持なので、今が最良だと思っているわけではありません。でも、手を入れるにしても、もう少し考えようがあるだろうと思うのです。
質問には書き落としましたが、桜を植える計画はある日突然思い付いた感じのものです。そうした場合はどうなるか、いいことも悪いことも含めて吟味されて決定に至ったのならまだ許せますが、そうなったらきれいだしいいんじゃない?という程度の発想で、その短絡的なことにも腹が立ちます。

4番めに書いていただいたご意見は、とても大切なことだと思いました。ただ「桜なんてイヤ!」で押し通しては、「雑木林なんかイヤ!」と言っている相手と同じになってしまいますし…
突然降ってきた話なので、今まではそれについての話し合いの場には参加できませんでしたが、今後住人への説明会もあるようです。そういう場に積極的に出ていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/01 08:34

No.5です。



>明確な答えを持ち合わせていない身ではないのに
 明確な答えを持ち合わせていない身なのに、

失礼しました
    • good
    • 0

今、世界中で「開発」という名の自然破壊が進んでいます。

そのために「生物の多様性」が失われ、ちょっとした自然環境の変化で有る区域の生物が全滅してしまうとか、互いの生存競争が絡み合ってようやくとれている生息数のバランスが崩れてしまってその区域の自然が大きな歪みを来す、など、大きな問題が起こっています。私には全山全てを山桜単一で埋め尽くすなど言語道断に見えます。(山桜、という樹名には疑問があります。山桜は観賞用にも材木用にもならない雑木ですので、たぶんこれはご質問者の認識誤りと思いますが。とにかく何であれ「単一樹種」で埋め尽くすと言うとらえ方で・・・。植物も植生相と言って地域一帯の植物の混生状態を自然の多様性の観点から見ることが大事だと思います。) 四国の有る神社の持ち山が全山染井吉野や八重桜などの観賞桜で埋め尽くされていますが、私には異様な光景に見えました。おそらく観光資源として開発し、観光客を呼ぼうという「地域振興」の考えだと思いますが、それによって失うものとのかねあいが大事でしょう。あなたの「好き」とか「嫌い」とかの個人的な感性でこの動きに賛否を唱えても誰も意に介してくれないと思います。行政を動かすためには地域の有るべき姿、と言うような大儀によって価値観への世論を喚起し、賛同者を増やさなければならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「山桜」は、相手方が持ち出している言葉です。実際どのようなものを植える気なのかはわかりませんが…
桜より今の景色のほうがきれいだと思っているのは我が家だけのようです。近所はほとんど桜に引き込まれてしまいました。
何をきれいと思うかは人それぞれでしょうが、それでもこんなにきれいな景色の中に長年住んでいて、どうしてそうなってしまうのか不思議ですし、とても悲しいです。
ただ、私も今はまだ私情に駆られて動いているような段階で、そういう人たちが考え直してくれるような材料がないのも事実です。
山に桜だけを植えたら自然にどう影響するか、観光地化したらこの地域がどうなってしまうか、よく考えて訴えていきたいと思います。

お礼日時:2009/11/29 21:24

>雑木林


>実際はごちゃごちゃ木が生え、下草が生い茂ったただの荒れ山    15467980さんの答えと被りますが、元々から原生林でない場合は既に人の手によて手が入れられた山ですので、どの程度の年月でそうなったのかまでは分かりませんが、見た目よりも実は山としての機能が衰ええてしまっている状態だと思われますので、手を入れないよりはマシかとは思うのですが・・・。
>今の植生のまま手入れをするなりすれば、日当たりもよいきれいな雑木林になります。私は今のごちゃごちゃが好きなので、ほっといてくれるのが一番なのですが、桜を植えるよりはましです。
 それはその山を桜を植えないで里山として機能させたい、って事ですよね?それ無理です。手入れすれば必然的に植生は変わります。
>山桜
植えるのは本当に山桜なのか?ってのは気になりますね。何種類の桜を植えるのか、山に里桜植えただけで、山桜とみなすのか。うっかり間違えて植えちゃって植えなおしって事にならなきゃいいのですが。突っ込むとすればまずはそこから、ですかね。
>遊歩道、観光客のための駐車スペース、トイレなどが設置
そういった物の保守や保全や桜の木の手入れ等は誰が行うのか、
>桜に凝り固まったおじさんたち
が無料で行ってくれるのか、それとも、周辺住民まで巻き込んで有償でやらせるのかとか、ゴミや不法投棄等をさせない様にする等の保守する側に余裕がちゃんとあるのか、キチンと会計で赤字が出ない様にしてくれるのかも切り込み口になるかと。
>一面桜にして失敗した実例
何処でもそうみたいですが、トイレとかゴミ捨て等のモラルの問題は必ず出てくるみたいですね。そこんとこら辺を彼らだけでどう責任を取って貰えるのかをはっきりさせて置いた方がいいかも。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8C%E5%B1%B1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の頭の中をすっきり整理していただいたようです。

「山桜」という言葉は、相手方の説明文に書かれていたものです。ソメイヨシノとか何とかを植えるつもりではないようです…
今のままがいいと思うのは私の好みの問題で、確かに手を入れてあげなければいけない状態なのだろうとは思っています。その結果植生は変わってしまうのかもしれませんが、それでもいろんな植物がある状態にはなりますよね。桜を植えなくても、山を立て直す手立てはあると思うのですが…

施設の維持、治安やモラルの問題など、細かいことは今の段階ではまだわかりません。でも確かに、そういう問題は出てきそうですね。その方面からも突っ込んでみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/29 19:31

科学の本を読むのが好きという者です。


専門家ではないので、なかなか強力な助言ができなくて申し訳ないのですが、とにかく書いてみます。

どうしても、多くの人たちは、目立ったキーワードにとらわれてしまいます。「希少種は残す」などというのも、もっともらしいキーワードにとらわれてしまっていて、本質的な自然保護からはなれてしまっています。
希少ではないナラや、いろいろな雑木を忘れてしまうんですね。

希少種だけを残しても、環境全体を残さないとバランスが崩れて、残したはずの種も無くなってしまう可能性があります。

本来、自然保護は、全体像を見なければなりません。

この点を主張するしか無いのではないでしょうか。

「多様性」というキーワードに頼る事になると思います。
環境でも、絶滅危惧種でも、保護するためには「多様性が必要である」という方向から説明すれば、少しは説得力がでてくると思います。

「多様性」で調べてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

希少種だけ残してもダメだという発想は、相手方の説明文を読む限りでは無いようです。
もう少し詳しく調べてみて、この点から突っ込んでみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/29 19:15

とりあえず。



いわゆる「原生林」というものはほんとにわずかです。

ほとんどの森林は「作られたもの」

つまり、雑木林がどうこう、などという話自体あまり意味が無いのです。
(山桜を植えるのも「同じこと」なのです。)

単なる貴方の感傷に過ぎません。

引っ越すのが最適でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

その雑木林が人工であることも、計画に反対したい理由の大半は私の感傷かもしれないことも承知しています。
でも、人工なら何を植えても同じ、というふうには、やはり考えられません…

お礼日時:2009/11/29 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!