アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、夫の祖父(母方で、遠方にありほとんど面識がない)が亡くなりました。

私からすると、義祖父で、私の実家からすればなお遠い親戚にあたります。


義父母とは離れて暮らしており、このような場合、私の実家から義父母宅へ年賀状を送るのは失礼にあたりますか?

不幸は、その家であった場合に年賀状を送ってはいけないと思ってきましたが、義母の父が亡くなられたことで、やはり送るべきではないでしょうか。


葬儀には参列できないにしても、訃報を知らされたし、香典を送るつもりでいます。


年賀状を送らないにして、今後はどのような対処をすれば失礼にあたらないのでしょうか。

何も知らず、無知な私で恥ずかしい質問なのですが、どうか教えてください。

A 回答 (2件)

周知の事として先方は喪に服しますから当然賀状欠礼の葉書が届くと思いますのでこちらから賀状を出す事はありません。

お悔やみをされれば今回は充分と言えます。この後も49日、初盆などの法要がありますからご主人の意向に従っていけば宜しいです。家や地域、宗派などにより異なる事がありますから、御主人の環境、親戚付き合いに迎合していけば貴方の立場上の不手際、欠礼にはなりませんから、しつこいようですがご主人にお伺いを立てながら対処すれば大丈夫です。
    • good
    • 0

http://www.nengahaku.jp/manner-3.html
何かの参考になると考えます。

義祖父は、義父母様と同居ではないのですか?
しかし、差し出す相手から考えれば、喪中に相当します。

自分側が喪中ならすべての人に年賀状は控える。
受け取り宅が、喪中に相当する場合は、(先方から葉書が来ることも多いのですが)やはり遠慮をしています。

香典をお送りになるのでしたら、是非ともお悔やみの言葉を添えてください。
世間の習いでは、寒中見舞いを出して、ご様子を伺ったりしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!