プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いまいち、左手と右手の区別が出来ません。


なんか分かりやすい方法や、区別出来る方法などがあったら教えて下さい。
お願いします。

A 回答 (5件)

    • good
    • 0

私は右手も左手も覚えていません。


覚えるのは「右ねじ」だけと決めています。
すなわち、電流に対して右回りに磁場ができることだけ、
覚えます。

さて、このように電流の流れている電線を磁界中におくと
外部磁場の磁力線と電流によってできる磁場の磁力線が
合成されます。
一方の側で磁力線密度が高く、他方で低い。
これを緩和しようと、磁力線の高い側から低い側へ電線が
うごくようにする力が働く・・・。モーターの方の法則。
(右手だっけ、左手だっけ?)

一方、発電機の方の法則は、電線のなかの電子に着目し、
磁界中で電線が動く時の、この電子の動きを電流に直して
考え、上と同じ考え方で電子に働く力を考え、流れる電流の
向きを割り出します。

いわゆる「右手」「左手」を公式のように覚えるのでなく、
間違いの少ない基本的なこと(右ねじ)だけ覚えて、
後はそのつど、上のように考えることにしています。
「頻繁に使うのでどうしても覚えてしまう」、という方以外は
このような方法の方が物理屋らしい処世術ではないかと、
かねがね思っておるのですが。
    • good
    • 0

私は右利きなので、発電機を回すクランクがあったら右手で回すと思うので、右手が発電機。

消去法で左手が電動機。

指を数えるときは、普通親指から始めますよね。だから、親指から順にFBI(アメリカ連邦捜査局)と読みます。
Fはforceで力
Bは磁束密度の単位のWb(ウエーバー)のb
Iは云わずと知れた電流ですね。

これで、試験はバッチリ!?
    • good
    • 0

右手の法則→電磁誘導→(誘導)発電機の原理


左手の法則→電磁力→(誘導)モーターの原理

と覚えたらいかがですか。

それぞれの内容等は、#1回答者さんのURLがわかりやすいですね。
    • good
    • 0

覚え方だけ書きますね。


1.指の覚え方・・・中指から電磁力の順番
          親指は一番力が強いので力です。
2.手の覚え方・・・電気のキャッチボール。
          右手で電気を投げて(力→電気),左手で受ける(電気→力)
がんばってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!