プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつもアドバイスいただきありがとうございます。
5ヶ月半の女の子の母親です。
2ヶ月頃から母乳のみで育てています。
たまにベビー用品売場に売っている麦茶やアップルジュースを飲ませることがあります。(あまり好んでは飲みませんが・・・)
もうすぐ6ヶ月になるのですが、離乳食の開始時がよく分かりません。
役所でもらった資料には「大体5~6ヶ月頃」「親が食べている物を見て沢山ヨダレをたらし、そのヨダレをごっくんした時」等と書かれていますが・・・
よだれは出ていますがそんなに沢山ではないし、食事をしている時はそんなにヨダレはでていません。
それにごっくんとはしていません。
これだけを見れば、まだ離乳食開始時期ではないのですが、どうなんでしょうか?
他に目安などはありますか?
アドバイス願います。

A 回答 (5件)

うちもヨダレなんて出ませんよ~。


犬かよ!って本に突っ込んじゃいましたが(笑)

5か月だとちょっと早い方に入るので6か月でいいのでは?

試しにお粥をあげてみて「べー」って吐き出したら、
「異物を押し出す反射能力」がまだ働いてるので
もう少しあげるのを待ってみては、という目安もありますが。
スプーン自体を嫌がる可能性もありますし。

今では1歳3か月で離乳食は卒業してしまったので、
なんだか懐かしいです(^^)
母乳だったらまだほとんどの栄養は母乳でカバーしているので、
「どうしても食べてくれなきゃ困る」って思わず、
「食べてくれればラッキー」程度に構えてた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもご親切にご回答頂きありがとうございます。
とても参考になります。

お礼日時:2009/12/09 02:04

あまり深く考えないで、6ヶ月になったら、重湯をあげましょう。



10倍粥の汁だけ。

まずは食べると言うよりもスプーンに慣れさすこと。
重湯を1匙2匙と進めて下痢をしてなければそのまま進めて大丈夫。

腸が発達してなければ粒が混ざるだけで下痢をしますから、下痢してなければ重湯を5匙までいったら
10倍粥を混ぜ混ぜして粒がなくなるまで裏ごししてあげましょう。

それも大丈夫なら、やっと人参やカボチャ。カボチャは比較的与えやすいです。
ジャガ芋やさつまいもは灰汁が強いので、しばらくはさけて、するときは30分水にさらしてから。

急ぐ必要はないですが、初めないと1歳になっても、まだ…中期だと母親が悩みがちになります。

早く初める必要はなく、6ヶ月からが今は良いとされてますから、
赤ちゃんが嫌がれば、なかなか進みませんから、6ヶ月から初めてもちょうどですよ。

7ヶ月から初める気持ちでいながら6ヶ月で初めるんです。

そうすると嫌がっても焦らないでゆったりして与える余裕が出てきますよ。

時間帯はお昼が良いでしょう。

よく食べる子はもっともっとと下痢もしないで食べ早く進みますが、

食べない子はなかなか進みません。
下痢さえしなければ、一口でもいいから5日間続けて次の食材に移りアレルギーがないかどうかわかるだけでいいです。

食べる子なら3日で5匙食べるだろうから次の食材に移って良いです。

初期は食べるよりスプーンになれたり、アレルギーがあるかないかを判断したり、
ミルクの前にスプーンが来るんだとインプットさせる練習だと思うといいです。

もし最初から断念しそうならミルクや今まで飲んだものをスプーンで。

果汁は離乳食開始してからのほうが良いと今は言われてますから、
今まであげたやつにしましょう。

果汁を与えるくらいなら離乳食初めても同じことです。

飲むかスプーンかの違いでミルク以外のものに違いありませんから、
果汁を与えるのなら先に重湯を与えるのが普通。
重湯は一番腸に刺激が少ない優しいものだから重湯から始めるのですから(^O^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2009/12/09 02:01

うちは、離乳食7ヶ月からはじめました。



それまで母乳のみで果汁などもまったくなし。
ただし、スプーンを嫌がられるのが困ると思って
何でも口に入れる時期に、おもちゃとして与えていました。
勿論、しっかり見張りながらですが、子供はスプーンなめまくりでした。

初めてあげたときは「うえっ何コレ?」みたいなカオしてたので
もう2週間置いてから、再スタートしました。

そのうちに、私の食事に興味を持ち始めました。
育児書とは順番が逆でしたが、(離乳食→興味)問題ありませんでしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2009/12/09 02:06

うちは、よだれなんて出ませんでしたよ。


元々出ない子でしたので、判断基準になりませんでした。
今でも判断基準に当てはまりません(笑)。よだれの出ない子はどうするんだよ、と本に言いたいところです(笑)

うちらが食べているところをじっと見て、「何だろう」と興味を持った目で見ているなと私が感じ、始めました。
重湯を最初にあげて、親が「アーン」と大袈裟に口をあけて、子供が真似たらスプーンを乗せる。
できたら手を叩いて大袈裟に褒める。
それで特に問題なかったので、2日後からお粥をスタートしました。

離乳食開始後は、便が多少ゆるんだり便秘になったりしますが、最初だけの症状なので特にひどくなければ様子見で続けていいかと思います。
離乳食は悩みも多いものですが、BFも本当にいろいろとあります。
レトルトタイプは固さや味などの参考になりますし、粉末状などの素材タイプは野菜や豆腐に混ぜたり手作りした離乳食に追加したり、幅が広がります。
それらを活用しつつ、赤ちゃんと楽しい食事を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2009/12/09 02:08

うーんこればっかりはそのこの成長次第ですね


もちろん最初は今まで液体だけだったのに急に舌に違和感を覚えるものが口に入ってきた ってなるわけですからね 拒否反応も起こるでしょうから 最初は1さじだけとかって感じで勧めていくことになります。

始める時期ですが 別に始めてもOKでしょうね 果汁や麦茶とかを
スプーンで一度あげてみてください まずスプーンに慣れさせるってのをしないと最初は嫌がりますよ。
あとそのうちに手づかみでたべたりしますので
お子さんの座られているときに下に汚れてもいい敷物(ゴザとか)
をしくことをお勧めします(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2009/12/09 02:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!