アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

沖縄の人名は地名にちなんだものが多いですが、

(1)どういう経緯でそうなんでしょうか?

(2)元々その地出身と言うことなのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは!沖縄の名前は独特ですよね。

金城(きんじょう)大城(おおしろ)さんって名前は圧倒的に多いですが沖縄では名前と同じ地名は必ずあります。
名前を聞けば「あ~○○の出身ね」「あなた○○島の人」と言った会話は良く聞きますし調べるとその地区にはその名前と同じがありますからね。本土と同じ名字でも微妙に漢字が違ったり(例えば中村さんは仲村さんがほとんど)とか昔から伝わる名前が面倒なので勝手に通称名で通したりする人もいます。例えば仲村渠(なかんだかり)さんは渠をとって仲村で通したりね。それと同じ名前が多すぎるので会社や学校でも下の名前で呼ぶことも多いのです。私は元々ないちゃーなので最初は何だか照れくさかったですど・・・そして新聞に必ず派手に載る死亡広告欄には何やら名前以外に屋号って言うのが載っていて聞くと同姓同名の人も多いので昔は皆に屋号があったらしいです。沖縄方言表現なのでわかりにくいですが例えば学校の裏の川の前の○○さんとか○○商店裏の豚小屋隣の○○さんとかね。後は戦後になってから名前変えたなんて人も多いし、必ず○○家では子供に○と言う漢字を付けなければいけないとか…友人に子供が生まれて「自分の名字に○って漢字つけたらもう完璧にネタ切れで無茶苦茶な名前になっちまう・・・」と嘆いていました(笑)この問題、経緯とか出身とかだけの問題ではなく調べると結構奥深そうですよ・・・参考になりますやら???
    • good
    • 0

No.2の方とまったく同じ意見です。


沖縄だけでなく、日本人の名字の大半は
地名にちなんでいると思いますよ。
そうやって名字をつけるのが楽だったからでしょうね。
    • good
    • 0

別に沖縄に限らず、地名にちなんだ名前の人は日本全国至る所にいると思いますが・・・。

大抵の地名は人名にも使われているのではないでしょうか。
    • good
    • 0

基本的に、姓は、地名と直結してます。


これは、明治時代に突然、苗字をもつことが
許されたためだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう経緯で、地名を姓としてつけたのですね。回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/05/17 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!