プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ドイツで日本語学習教材などの出版、販売をしています。このたび、日本語の先生をしているMさんが考案した絵をつかってひらがなを学習する教材を商品化し制作販売するプロジェクトを進めています。

M先生自身は、絵がおすきで、紙にクレヨンなどの画材で絵をおかきになって、教室で使っていらっしゃいますが、データ化されていない画像は、そのままでは印刷に使えないので、グラフィック処理をするか、スキャンして画像データとして保存するしか方法がないとご説明したところ、先生の絵をもとに、グラフィックデザイナーのKさんにお願いしてデータ化していただきました。

kさんはプロとして、下絵をもとにご自分で絵を書き直してデータに保存しています。

出版契約も結び、「アイデア=concept」を M先生、グラフィックデザイナーのKさんを 「Illustration」としてクレジットを入れたところ(まだ、初校段階です)、M先生から、イラストは自分が書いたので、Kさんは「コンピュータ処理」だけだ、というクレームがつきました。しかし、コンピュータ処理というのもなにかまるで画像の知識や技術がない人がデータだけを扱ったように読めるので、わたしとしては、画像処理、ないしは、Graphic Operationのようなことを書きたいと思っています。

この場合、なにかぴったりとくる英文表記があるでしょうか。両者に失礼がなく、なっとくがいくような表記があればと思います。

A 回答 (1件)

 


>kさんはプロとして、下絵をもとにご自分で絵を書き直してデータに保存しています。

この部分が問題ですが、M先生が書かれた絵を『ただ単にトレースした』のか?
『書き直して』と言う事は、見た目にも違う絵になっているのか?
どちらなのでしょうか?

クレジット表記も重要ですが、M先生とKさんの両方が納得されるよう
先に話を通しておかれた方が、後々モメなくて済むと思います。

ご質問のKさんのクレジット表記は、『Art Direction』はいかがでしょう?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「書き直し」とかきましたが「描きなおし」です。絵柄は忠実ですが、プロの色使いと線はKさんのものです。お二人の話はなんとか温和な方にむかっています。ご提案の「Art Direction」だと総合的な仕事のようにも思えるのですが、ほかに、「画像の処理」のような表現がありますでしょうか。

お礼日時:2009/12/11 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!