アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 こんばんは。質問させてください。
女の子を妊娠中の親友が名づけで悩んでいます。
「名づけなんだから、(友人に頼らず)自分で決めなさい」と
思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
親友とはずっと姉妹同然、家族同然で育ってきた仲なので、
その点は多めに見てください。(すみません)

 悩んでいると言いますか、
もう「葵」で決定しているようですが、意味の点で
悩んでいる(?)ようです。

 「葵」と聞くと、
私的には「威厳」「高貴」など、気品高い、上品な女性のようなイメージがあり、親友本人も「凛としている」、「クールビューティ」のような感じで考えていたようですが、辞書を引いても、ネットで検索しても、意味があまり出てきません(「植物の名前」とかだけ)。

 明確・正しい意味が載っている辞典・本やサイトがありましたら、
教えていただけませんでしょうか?
名づけ本とかにしか書かれていないのでしょうか?

 お詳しい方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

■goo辞書より


http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/825/m0u/%E3% …
あおい あふひ 0 【▼葵】

(1)アオイ科の植物、タチアオイ・ゼニアオイ・モミジアオイなどの総称。[季]夏。
(2)フタバアオイのこと。カモアオイ。
(3)フユアオイの古名。
「延(は)ふ葛(くず)の後も逢はむと―花咲く/万葉 3834」
(4)「葵襲(あおいがさね)」に同じ。
(5)家紋の一。フタバアオイの葉を図案化したもの。賀茂神社の神紋に由来する。葵巴(あおいどもえ)は徳川氏の紋。 →葵巴
(6)源氏物語の巻名。第九帖。賀茂祭見物の車争いで六条御息所(みやすどころ)の恨みを買った葵の上は、産褥(さんじよく)をその生き霊に悩まされて急死する。

■質問広場より
http://www.mbga.jp/.pc/_ques_view?ques=9018851
葵の字解を見ると「草かんむり」と十干の10番目にあたる「癸(みずのと)」になります。
「癸」は「揆(はかる)」につながっていて、
植物の内部にある種子が、大きさを測れるまでに大きく成長した状態を表現するため、10番目にすえられた字です。
ここから転換して、葵は「植物が大きく成長した様を表している」「成長」「完成」といった解釈をするのも面白いかもしれません。

他に検索してみた限りでは、ほぼ植物の「葵」の説明ばかりで、それ以外の意味のものはヒットして来ませんね(全部見た訳ではありませんが)。
という訳で、特に悪い意味はないのではないでしょうか?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい、申し訳ございません。
回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/01/15 10:41

太陽の方に花を向ける草 という意味のようです。


名前の本では「ひまわり」と紹介(説明)されているようですが、この文字の本来の意味では向日葵は指していないそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい、申し訳ございません。
回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/01/15 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!