プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日父が他界しました。
家族葬を行った為、近所へは何も知らせていません。
しばらく経ったら近所へお知らせの文書を作成して、ポストへ投函しようと思ったのですが、それについて質問です。

この方法で失礼はないでしょうか?
文書の例文があれば参考にしたいのですが、そういったサイトはないでしょうか?

直接近所を回ってお話するのが大変なのでこういった方法をとろうと思っています。
何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

郷里を離れて長期間老人ホームなどの施設にいたとか入院していたとか、高齢で既に故人の付き合いの方が無く葬儀を行っても故人の友人知人は無く喪主の子供たちの会社関係の義理の会葬者さんしかいないようなケースで家族葬にする分には事後のトラブルや煩わしさはありませんが、故人が地元で近隣との交流もあり葬儀をきちんと行えば是非にも駆けつけてきたような友人・知人・親族がいらっしゃる場合に家族葬で葬儀を済ませてしまいますと、事後に聞きつけてた方がご自宅にバラバラに殺到し、香典等も置いていかれるので遺族は通常の葬儀を行う以上に大変ね目にあいます。

当然に「何で知らせてくれなかったんだ」との怒りやクレーム、皮肉、非常識等々のかけ口なども生じます(その方たちの気持ちを思えば当然ですので致し方ありません。)。
終わってしまったことですので仕方が無いですが、知らせるような人がいないケースと異なる家族葬で、知らせなければならない人がいる以上、その覚悟で対応するしかなく、そもそもお知らせしなかったこと自体が大変失礼な(ある意味非常識と感じる人も多い)ことですので、さらにその知らせ方について文書を作成してポストへ投函というのは、変人扱いの覚悟が必要だと思います。少なくとも私どもの近隣町内ではそういう扱いになります。
葬儀を知らせなかったと言うことは、「知らせる必要の無い人」と扱ったわけですから、そのまま知らせないのが本来の筋でしょう。
もし、人数が多いのなら親族による密葬後に本葬儀を行い声をかけるとか、後日お別れ会的な葬儀をあらためて行う方が楽ですし礼儀にはかなっています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変参考にさせて頂きました。

お礼日時:2009/12/09 16:55

うれしい話題ならまだしも、ポストに入っていた内容がどなたかの訃報、というのは受け取る側にしたら気持ちのいいものではありません。



私の祖父が亡くなったときには家族葬を行った日に母が喪服のまま自治会長さん、ご近所にお礼を兼ねて挨拶をしていました。

ご質問者さんの場合はお話しするのが大変、ということですが、やはり長年のご近所づきあいがあるはずですから、そこをないがしろにされないほうが、今後のご近所とのお付き合いを考えてもきちんとされたほうがいいと思います。

回覧板などが回る地域なのでしょうか。そうでしたら、会長さんなどがいらっしゃればそこにまずご報告に伺い、みなさんにお伝えするのはどうしたらいいか、ご相談されればいいと思いますし、本当にご近所、近しい方には直接お話。そのほかはそれなりに情報が流れると思いますからご近所の方に「お父様が亡くなられたんですって?」などといわれたときに「今までお世話になりまして、きちんとご挨拶もできず、失礼致しました」といえばいいのです。

身内が「父が亡くなりました」という報告の通知をする必要はありません。またその際には「お香典などは故人の意志で失礼させていただきます」というのも添えたほうがいいかもしれません。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変参考にさせて頂きました。

お礼日時:2009/12/09 16:58

他の方々は どういう方法をお取りなのでしょうか?


自治会は 無いのですか?・・
自治会がある場合はそこへ連絡すると 会報に載せるか 掲示板に載せてくれますよ。
一軒一軒 お知らせするのは いかがなものでしょうか?
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変参考にさせて頂きました。

お礼日時:2009/12/09 16:57

今年、叔父が亡くなり家族葬で送りました。


個人と遺族の意向による選択でしたが、葬儀終了直後、新聞のお悔やみ欄に
”葬儀終了”として掲載していました。
週末にかかったこともあり、同日付のおくやみ欄には他にも
葬儀終了が随所に目に留りました。
それを見て自宅にお悔やみに見えた方もいたようです。

このようなお知らせで文書を作って近所に配布するなんて
聞いたことがありませんし、見たこともありません。
仮に受け取っても、衝撃的過ぎて、開いた口がふさがらなくなりそうです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変参考にさせて頂きました。

お礼日時:2009/12/09 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!