プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

メーカー製デスクトップ
OZZIO MX4360SDWXP

現在の構成
OS Win XP HOME SP3
CPU Celeron430 1.8Ghz
メモリ 3GB
電源250W
マザーボード MCJ 945GCT-M
グラフィックシステム945GC内蔵
PCI Expressx16空き1

3D表示ビューアーを使用して、
数値図面の表示作業に 支障があります。

ビューアーの動作環境
Microsoft Windows Vista, XP, 2000, NT4.0(SP3以降)
1GB以上のメモリ(2GB以上を推奨)
32MB以上のビデオメモリ(64MB以上を推奨)
2.0GHz以上のCPU
50MB以上のハードディスク


支障の内容

読み込んだ、図面を3D表示するのに 2分25秒かかる。
タスクマネージャーでは CPU使用率100%
3D表示された 図面の 移動・ズーム・回転等の 
作業がマウスに 追従しない。

当初、1Gだったメモリを3Gに増設して仮想メモリも
色々いじったが 改善は無かった。

ClockGenなる オーバークロックソフトを試用して
120%アップ 2.16Ghz 上記同様の作業で
1分58秒に短縮、
マウスにも、そこそこ追従するようになった。
130%アップ 2.34Ghzで 1分45秒。
CPUZで確認したところ、
作業中は 設定速度上限まで 上昇する。

支障の解決方法として

・CPUを、Celeron Dual-Core E3200 2.4Ghz に換装。
・グラフィックボード 256MBか 518MB あたりを増設。
・必要な時だけ CPUを 120% で使用する。

と、自分なりに考えています。

CPU交換は未経験ですが、目視で 交換のイメージは湧きます。
マザーボードとのマッチングは、物理的にOKな事までは 確認済みです。
それに伴う、他の部品とのセッティングは 現在 無知です。

グラフィックボードの増設も未経験。
目視で 増設箇所・増設作業イメージは湧くので
こなせる範囲だと思います。
過去に PCIスロットの増設経験があるので
それに準ずる作業だと考えています。

質問の内容ですが、
CPU交換と、オーバークロック 同速度での比較。
体感・安全性など。
グラボ効果の期待度。

そのあたりを お聞かせ願えれば と 思っています。

実際の 3D作業は 携帯性重視で
ノートPC Pen4 3.06Ghz メモリ 2GB
で 行っております。
3D表示までの CPU使用率は 50% 時間も早いです。
ストレス等全く 快適に作業が出来ます。

屋内では 上記デスクトップPCを使用している為
ちょっとした 3Dの確認などで デスクトップで
快適に動けば 楽チン といった 発想です。
デスクトップでの3D作業は 
週に 20~30分 あるか?ないか?です。

その 楽チンの投資額として 5,000円以内で考えています。
10,000円掛かるなら、面倒でも ノートを開いた方が良い 
と考えています。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

確証はないのですが、OpenGLの処理がソフトウェアで行われているのではないでしょうか?


945GC内蔵のGMA950はハードウェアT&Lやバーテックスシェーダがソフトウェア処理になります。
3Dビューワの機能がどんなものか判りませんが、可能性としては考えられそうです。

5,000円くらいで買えてOpenGLに対応して250Wの電源でも問題なさそうなビデオカードの増設を検討してみてはいかがでしょうか。
今ならRadeon HD 4350か4550あたりですかね‥‥。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Java
OpenGL・Direct どちらでも動作は変わりません。

すみません、この場をお借りして
自分自身の質問の訂正と補足を書きます。

マザーボードは
ECS社 945GCT-M です。
ECS Web siteから 
Celeron Dual-Core E1600 2.4Ghz
が適合する事を知りました。
換装後、BIOS設定など 付随作業は発生するのでしょうか?
既存のCPUは35W、予定しているE1600は65Wで、
少々 電気を喰いそうですが
許容範囲に納まりそうですか?
増設周辺機器は USBポートのプリンタ、マウスとなります。


また、メモリは最大2Gまでしか対応していない事を先程知りました。
これは 取り替える予定です。

デスクトップと、ノートのOS相違点は 
HOMEとPRO です。

ノートで 3D表示の高負荷時 
CPUの速度は 約1.85Ghz 使用率50%台。

2.16Ghzのオーバークロック時の体感は
確かに早くはなりますが、
「こんなもんか・・」と、物足りなさを感じます。
2.4GhzのCPU使用では
体感的に大差はあるのでしょうか?

CPU交換と ビデオカード増設では 
どちらが期待感が大きいでしょうか?

お礼日時:2009/12/08 18:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自作サイトの CPU交換作業を見たら
出来そうな気がしてきました。

お礼日時:2009/12/08 18:09

まずCPU交換ですが、ソケットはLGA775なので刺さるでしょうがささるだけです。


E3200は45nプロセスのCPUなのでBIOSでアウトでしょう


グラフィックもオンボードですのでメモリ増設は出来ません。(オンボードグラフィックのメモリはメインメモリから取ります。)

グラフィックボードの増設にしても電源がその容量では刺さっても
動くかどうか。。。


オーバークロックに関しては自己責任なのでどうこう言いませんが、
冷却対策もせず120%ものオーバークロックをするなど
PCを破壊したいとしか思えない無謀な行為ですね。

結論を言うとノートで快適に使用できるのであれば素直に
ノートを使えばってところですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
E1600が適合で、E3200は適合外でした。

お礼日時:2009/12/08 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!