プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。ずっと独身で
4才の中型犬と暮らしていましたが
この度、結婚し、男の子が生まれ
ホクホクの毎日です。
そこで気になるのが、どの程度まで
愛犬と赤ちゃんを交わらせてよいのか?という点です。
愛犬は凶暴というわけではないのですが、一度だけ
足の裏を強く洗おうとしたら手を噛まれたことがあります。
4針も縫ったほどです。ただ、こちらが相当嫌がることを
しない限り、噛まないとは思います。赤ちゃんのことも
興味はあるものの、顔を舐めさせないようにしているので
基本的には多少じゃれるくらいは現状は問題ないかなと考えてます。
とはいえ常に見張ってますし、気はぬかないようにしてますが。
基本的には大事に至ることはあまり例はないのでしょうか?
ご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

3歳の中型犬(メス)と3歳と1歳の2児がいます。



上の子を妊娠中に犬を飼い始めたので、最初は産まれてくる赤ちゃんとの共存が大丈夫かと(子供のアレルギーの有無もふくめ)多少は心配して、寝室に犬は入れない、とかしていましたが、実際に産まれてから様子をみていたら平気そうだったので、わりとすぐに全室共存というスタイルになりました。今では上の子のベッドで犬も一緒に寝ていたりします。

ご対面はそれこそ生後数日の退院当日で、犬は匂いをすごく嗅いでました。そして、最初のねんね期は赤ちゃんが泣いていたら寄り添ったりとかしててかなり微笑ましかったです。ただ、もちろん近づかせるときは目を離しませんでしたけど。
でも、赤ちゃん側を心配したのは最初だけで、動き回れるようになると、逆に犬が危害に遭わないか、の方を心配することが多いです。

今は上の子は3歳になり、手加減も覚えて犬を怒らせることは減りましたが、1歳の下の子が耳やしっぽを引っ張ったりして、犬がうなったりはしてます。噛み付くフリのような感じはたまにあります。「やめてよ!」と言ってるかんじで、特に怪我にはなりません。
そうやって、上の子も犬自身から教えてもらっていた気がします。

うちは赤ちゃんが産まれても、できるだけ犬への接し方を変えないことを心がけて、犬の精神安定を優先してきました。
だから、犬は赤ちゃんよりも自分が上とは思ってますが、だからこそ赤ちゃんを守ろうとしている気がします。
仮に赤ちゃんを上にして犬がやきもちを焼いたらその方が変な行動にでるのではないか、と私は思ってます。

ただ、実際、寝ている愛犬に子供がちょっかいを出して、寝ぼけていたのか普段は温厚な犬が噛み付いて大怪我になった、という事例も聞いたことがあるので(その犬は超大型犬だったので、子供は顔半分くらいの大怪我だったらしい)、犬の嫌がることはしないようにと常に子供には教えて、それが理解できる年頃の前(1歳代など)はよく見ている必要はあると思います。
というか、1歳代の子供って犬との接し方以前に、そもそも全く目が離せないので、子供が部屋のどこで何をしているのかは常に把握しているから、特別に犬のことだけを気をつけるという感じではないですが。
犬が逃げられる場所があると良いと思います。うちはケージや部屋の隅の座布団、ソファーの一角などいろんな居場所がありつつ、最終的にあまりにも子供が騒がしいときは2階の寝室に逃げていきます。そこでゆっくりお昼寝してます。

それにしても犬と子供がじゃれ合ったり、寄り添ったりする姿は本当に微笑ましいですよね。
うちの子たちは顔も舐められながらスクスク育ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今の所我が家ではわりと仲良い感じで寝てます。
ただ毛は要注意ですね。
発疹のようなものもできて
原因を究明中です。
やはり大けがってケースも中にはあるのですね。
少ないケースでしょうが。
おっしゃる通り1才代の子は目が離せないので
犬の挙動も終始監視しております。
様子を見ながら、愛をもって見守ってあげたいです。

お礼日時:2009/12/13 21:25

3歳9ヶ月の娘がいます。


娘が生まれた時に10歳のペキニーズが2匹いました。
犬の方は歳も歳で、しかも頑固と言うかマイペースな性格なので娘にはほとんど無関心。よく泣く娘の声をうるさいな~なんて表情で知らん顔!?してました(^^;
なのでごく小さい頃は近寄りもしないし走り回りもしないし問題なかったのですが、
娘の方がハイハイなど行動範囲が広がり始めた頃から、噛まれるようになりました。
娘は力が強かったのもあり、しかもこの時期は本当に突拍子もない行動を取るので、犬の方もそれを回避するため身を守るために咄嗟に噛んでいたのだろうと思います。
一度噛まれてからは娘と犬が近くにいる時は気をつけてはいましたが、
それでも何度か噛まれました。主に顔で、歯形・傷はつきました。
幸い傷は残らず綺麗にはなりましたが、しばらくあとは残っていました。
娘が1歳半くらいまではちょこちょこ噛まれることがありました。
ちなみに犬の方はもともとよく人を噛むとかそんなことは全くありませんでした。

そんなことがありましたが、娘は犬を嫌いになることはなく
たまに自分のおやつをあげたりして、犬の方も食べ物目当て(^^;で子どもにくっついていっていたりもしました。
娘が寝ているところにくっついて寝ていることもありました。
先月1匹他界してしまいましたが、家族みんなで見送りに行きました。
娘は初めて「死」に直面し、命の大切さを教えてもらったように思います。

うちみたいなことはあまりないかもしれませんが、どちらも大切な家族ですから、万が一のことを考えて油断はなさらないほうがいいかなと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
貴重なご意見ありがとうございます。
わりと噛まれることもやはりあるのですね。
それでも娘さんは犬を嫌いにならないのですね。
人と人ならちょっと喧嘩して
仲良くなるっていうのはわかるのですが
犬とも同じ現象ですね。大事に至らなくて本当に
よかったですね。おっしゃる通り慎重に
見守ろうと思います。

お礼日時:2009/12/13 21:42

パグ♂と当時息子が新生児のときにいたシーズー♀とダックス♂がいましたが、私は正常な周期での出産ではなく、680グラムで息子を出産したので夫もお世話になっているNICUの方々も担当医もそりゃ相当


心配しましたw

が、ぜんぜん心配することもなく、アレルギーもでませんでしたし
未熟児で生まれた子供は呼吸器官が弱かったりするんですが
心配することもなく。。。
今では来年3歳になるやんちゃ小僧に育ってます(^o^)
しかも犬が子守してましたから・・今でも子守してもらってます・・w
シーズーと息子がとても仲がよく、シーズーが息子が寝ると横に来て寝たり、泣いてるとそばにいったりボールを持ってきて一緒にとりあいで遊んだりと・・・犬も子供も結構賢いなぁ・・と思うところも
多々あり、共存とかそんなおおげさなことではなく
自然とわかるんだなぁというのが印象的でした。

もちろん掃除はちゃんと毎日してますよ(^o^)
やっぱり犬を飼ってるとどうしてもパグという犬種は抜け毛がひどいので毎日2回めんどくさかったですが掃除機かけてました。
今でももちろんしてますが当時よりは抜けなくなりましたフシギですw

パグなんかはもう中型の部類にはいるのでぜんぜん中型犬とか
気にしなくていいと思います(^o^)

こっちが気にしだすと犬も緊張してしまったりするので
犬と子供を見守る体勢のほうがいいと思いますw

そのうち犬のほうが子供に追いかけられてしまうので
犬のほうを守ってあげなくちゃならなくなりますし・・w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変なご苦労されましたね。
お元気でなによりです。
子守りとは、、なんとも
すごく理想的な光景ですね。
やはりすんなりと
なるようになるといった感じですね。
犬の寿命は短いので
いつまでも一緒には居られないと思いますが
本当にかけがえの無い時間だと思います。
できるだけ幸せなひとときを
子と犬にはすごさせてあげたいです。

お礼日時:2009/12/13 21:39

9ヶ月の男の子と8キロのパグ(小型犬2歳メス)と一緒に暮らしてます。


初めは同居の親が赤ちゃんと犬との同居にうるさかったので、しばらく同じ部屋へ入れないようにしてましたが、犬は赤ちゃんの存在がすごく気になるようで息子が泣いたりすると吠えるようになってしまいました。吠えると赤ちゃんが起きてしまいもっと泣くので困ってしまいました。そこで生後1ヶ月ごろに赤ちゃんと犬をご対面させ、息子の臭いを犬に思いっきりかがせたところ、全く吠えなくなりました。それからは犬と赤ちゃんの接触は避けないようにしています(必ずそばに誰かがついてますが)。また、犬の散歩をベビーカーや抱っこヒモで息子と一緒に行くようにしてからお互いに(特に犬のほうが)仲良くなれた気がします。今は息子が犬を追いかけ回して、犬の顔や体(特に目やしっぽに興味があるみたい)を触ってますが、犬は嫌がらずにおとなしく触られています。また、犬は主人だと平気でお腹やひざに乗ってきますが、息子には絶対に踏んだりせず、教えていないのにダメなこととわかっているようです。多少、犬の抜け毛など衛生面には気をつけていますが、犬のブラッシングとコロコロで適当に掃除するくらいで神経質にはなってません。犬が人間の顔や手などを舐める行為だけは禁止していますが、臭いを嗅ぐのはOKです。
 ちなみにウチの犬は今まで人や噛んではいけないモノを噛んだことはありません、じゃれてて歯が当たってしまったときは済まなさそうな顔をしていますのでおとなしい犬だと思います。マテ、ダメ、ヨシ、ハウスなどの指示にはちゃんと従いますが、警戒心が強く知らない人にはよく吠えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
小型犬はかなり安全そうですね。
性格の問題もあるでしょうが、
友達のチワワとかもよく見てたので
赤ちゃんを思いやる
気持ちがわかるような気がします。
臭いをかがせてあげるのは良さそうですね。
同じように
赤ちゃんを舐めさせるのは私も禁止しようと思います。

お礼日時:2009/12/09 22:43

こんにちは。


トイプードルを2匹飼っている2児(2歳半と3ヶ月)のママです。
うちの犬は小型犬ですが・・・参考までに。

うちの犬はどちらかといえば温和なほうだと思いますが、オス犬はよっぽど嫌なことをされた場合(思いっきり尻尾を引っ張られたとか)に限り怒って噛み付こうとします。
ただ、今までに怪我になるほどの傷を受けたことはありません。

上の子が産まれた時、メス犬は自分の子のように泣いては飛んで行き、顔をなめたり甲斐甲斐しく世話をやいていましたが、オス犬は苦手なようでした。
今、2歳半になった娘がなでようとしても唸って怒りますし、気に入らないと噛み付きます。
見ているとおもいっきり手に噛み付いていますが、赤くなるものの傷が出来て血が出るようなことは今まで無いので、ある程度加減はしているのかもしれません。
娘がオス犬に関わろうとしているときは目が離せません。
普段は娘からおやつをもらったりして、全く問題なく過ごしていますし、娘も2匹が大好きです。

nananana74様の犬も嫌がることをした時に噛み付き怪我をされたとのことですし、中型犬となると歯も大きいのでやはり注意して見ておくことは必要だと思います。
子供が大きくなってくれば、子供は犬の毛を引っ張ったり強く捕まえたり手加減なしなので、犬にとっては嫌なことだらけです。
子供に注意してもなかなか理解できません。
それを我慢して耐えられる犬なら何事も無く過ごせますけどね。
怪我だけではなく、子供に手がかかり犬をそっちのけにしていると、今度は犬に当て付けをされることもしばしば・・・。

お互い子供にも犬にも十分な愛情をもって過ごしていきましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変参考になります。
室内犬は基本的に威嚇のレベルでしか噛まないと思います。
本気で噛んでないなーってことばかりです。
こどもは無邪気に毛をひっぱったりしそうですね。
たたいたりとか。もちろん気を抜いては
いけないと思いますが、牙による致命傷というものは
そうとう少ない確率だと考えてます。
舌によるバイ菌類もちょっと心配ですよね。
うちの犬はやきもちとかはないのですが、
一緒になって「赤ちゃん可愛いねー」って顔で
私たちと赤ちゃんを見てます。笑。

お礼日時:2009/12/09 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!