アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんわ!最近私は始めて「キセル」と言う言葉を知りました・・・(笑)
いろいろ調べてみたんですけど、いまいち意味がよく分かりません。
そこで、教えていただきたいのですが、
「キセル乗車」とはどういうコトを言うのでしょう?
分かりやすく説明していただけるととてもありがたいです。
よろしくお願いします!

A 回答 (18件中11~18件)

例えばあなたがA駅からB駅までの定期を持っているとします。

ちょっと遠出して、D駅までお買い物に行きました。帰りの電車に乗る時、あなたはD駅から1区間分、C駅までの切符しか買わずに改札を通り、そのままC駅を通り過ぎて自宅最寄のA駅まで乗り越しましたが、乗り越し精算をせずに、いつも使っている定期で改札を出ました。

これが"きせる乗車"です。C駅からB駅までの間の運賃を払わずにごまして乗車した事になります。

A駅(定期あり)B駅 (無賃乗車)    C駅(切符購入)D駅
●----------●===================●----------●
    • good
    • 28

電車の運賃をごまかすことです。


たとえばA駅からB駅に行くとします。(ある程度離れた駅です)
まずA駅で隣の駅までのキップを買い、駅に入ったら捨てます。
B駅に着いたら隣から乗ったがキップを無くしたと言って一番安い料金を払って駅から出ます。
長距離なほど得しますよね。
もちろん違法行為ですよ。

他にも共犯の人に目的地でキップを複数買ってもらって、それを使うなどいろいろ方法はあります。

キセルという言葉の語源は最初と最後に金を使うというところかです。
キセルもタバコを詰めるところと口で吸うところだけ金属性で他の部分は木製ですからね。
    • good
    • 16

 昔は「薩摩守忠度」とも言いました。

読み方は「さつまのかみタダノリ」
    • good
    • 1

キセル乗車とは、正規の料金を払わないで乗り物に乗ることです。



例えばA→B→C→D→Eという区間を乗るときに、本当はA~Eの料金を払わないといけないのですが、例えばA→Bだけのキップで入場し、D→Eの別キップでE駅を出る、といった行為です。(B~Dの料金の踏み倒し)

これは昔タバコを吸う用具で「キセル」というのがあっって、そのキセルは「吸い口」と「タバコの葉」を入れるところだけ金属で、その間が木で安く作られていた、ということが語源になっています。
    • good
    • 2

両端の1区間ずつ正規の切符を使用し、中間は切符を持たない乗車の方法です。


語源は吸口とたばこの詰め口とに金具を使い、途中は竹筒を使ったキセルからきています。
    • good
    • 4

無賃乗車のことです。


実際には両方のはしっこだけお金を払って真中を払わないことです。
昔の喫煙具「キセル」は真中が竹で両端が金具でした。
    • good
    • 3

乗る場所では入場券や最低限の料金で切符を買って電車にのり、降りる時は定期券で降りる ことでしょうか・・一般的にやられる方法は・・



途中の運賃を払っていないことです。

参考URL:http://www.kyosei-kk.co.jp/mame/sonota/kiseru.html
    • good
    • 1

支払った料金以上に利用することではないでしょうか。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!