プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 めんどくさがり屋なので、コピーをふたを開けたままよくします。
 たまにコピーの光を見ると、強い光だな!と感じますが、あの光って人体に影響ないのですか? 特に目など。白内障など早く罹患してしまわないかと心配です。
 どなたかご存知でしたら教えてください。

 厚い本のコピーなど必然的にコピー光が多く隙間よりもれて、お腹のあたりによく当たりますが、腎臓などへの影響はないでしょうか?

 私は医療関係者ですが、この分野の知識が全くないので質問させていただきました。
 何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

あまり影響ないと思いますよ。

ただ、目は気をつけた方がいいですね。白内障は紫外線や放射線を受けたときになるものなのでまず大丈夫でしょうが。強い光は目の網膜を焼きます。従って、なるべく直接みることはやめましょう。腎臓への影響ですが、あれば発売されないでしょう。日光などは多くの紫外線を含んでますが。腎臓には影響ないですからまず心配ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 端的な回答有り難うございました。
 端的な回答ができるには、相当な知識が無いとできないと思います。

お礼日時:2001/03/23 17:21

OA機器の電磁波について書かれています。



参考URL:http://www.tecnet.or.jp/shopping/computer/beppu/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 すごくよくまとまったHPですね。恐ろしい情報がたくさん載っており、驚きました。ご紹介のページより以下にOAの記載を抜粋します。

 5. OA機器
 今どきパソコンもワープロも使わない、コピーもファックスも使わないという人は、社会人の中にはまずいないでしょう。オフィスでの電磁波に対する自衛策についてお話しします。
 パソコンやワープロに負けず劣らず、恐ろしいのが、コピー機です。10センチの距離で100ミリガウス、20センチでも35ミリガウスの電磁波を検出します。十分に身体を離して使ってください。
 ファックスは10センチの距離で1.5ミリガウスですから20センチも離れれば大丈夫でしょう。
 見過ごしがちなのが机上の電気スタンド。10ワットの蛍光灯は頭から5センチの位置で6ミリガウスにもなるのです。これを60ワットの白熱球に変えれば電磁波の量は20分の1になります。

 すばらしい情報有り難うございました。

お礼日時:2001/03/23 17:19

鮮明に撮るための反射光量を得るための只の強い光源です。


直視すると目に良い訳無いですね。目の焦点からずらしておけば大丈夫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 分かりました。
 そうします。

お礼日時:2001/03/23 17:13

通常のコピー機に使われている光源はハロゲンランプが主です。


コストダウンで蛍光灯が使われることもあります。
ハロゲンランプは結構強い光源なので余り見つめない方が無難です。
危険性に関しては、これより、コピー機内から出る、
オゾンや窒素酸化物(最近の装置は減りましたが。)の方が有害では?
漏れ出てくるトナーや、トナーに含まれる微粒子などもランプの光より危険度は高いのではと思います。
しかし、コピー機の隣にいたらガンになったという話も聞かないので、
たばこや自動車の排ガスほど危険ではないのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 分かりやすい説明を有り難うございました。
 日本医事新報に質問する前にこのコーナーで質問してよかったと思います。

お礼日時:2001/03/23 17:13

健康問題には直接関係ありませんが・・・・・



ふたをしないでコピーすると出来上がりの用紙に黒い影ができますよね。
この分、トナーの無駄です
カートリッジの寿命より早くトナー切れが出て不経済です。

また用紙が出てくる先端(上端)に黒ベタがあると紙つまりしやすくなります
(最悪、ドラムに紙が巻きついたりします)

以上から、ブックもののようにふたができない場合を除き、ふたを使ったほうが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 私がコピーするとよく詰まる原因が分かりました。
 有り難うございました。

お礼日時:2001/03/23 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!