プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、風邪を引き、それが長引いて鼻水が止まらず耳鼻咽喉科に行くと副鼻腔炎と診断されました。現在30代ですが、子どものころから鼻が強くて風邪をひいても鼻水は出ないタイプで、年に数回しか鼻をかむことがあるくらいです。生まれてはじめて、耳鼻咽喉科に行きました。何が原因でこうなったのかよく分かりません。これまでも風邪をひいてこじらせたことはありましたが、耳鼻科に行くような症状はありませんでした。心当たりは、出産したこと、母乳をあげているので風邪薬がゆるいのしか飲めず、抗生物質をつかえないこと。くらいです。一度なるとなりやすいと言われました。事前に気をつけられることはあるのでしょうか。これからは風邪にかかったら、耳鼻咽喉科にまず行くのがいいのでしょうか?でも耳鼻科だと内科的なことは視てもらえないと思うのですが、耳鼻科と内科と両方かかるのでは面倒だと思うのですが、このような症状のある人は、どのように対処しているのでしょうか?参考にしたいので、アドバイスどうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


まず最初に、人は風邪を引くと殆どの場合症状に程度の差があっても副鼻腔炎になっています。ただ重度でない限りはそこに限局して治療を行うことはなく、また風邪の症状が治れば副鼻腔炎も治ってしまいます。
ですので、今回はたまたま副鼻腔炎症状が強く発現してしまったのだと思われます。重症の慢性副鼻腔炎でない限りはあまり慌てる必要もないかと思いますね。

風邪の場合は耳鼻咽喉科でもある程度対応して頂けますよ。インフルエンザのワクチン注射を積極的に行っている耳鼻咽喉科クリニックもあります。
でも最初は内科で受診するのがよいと思いますね。副鼻腔炎症状があると申告すれば対応する薬剤の処方はしてもらえます。実際問題として、耳鼻咽喉科でも内科でも処方内容に大差はないです。違いは、耳鼻咽喉科ですと実際に鼻粘膜を視診したり、必要であれば顔面X線画像等で、福鼻腔内の炎症状況を実際にチェックしてくれることですね。ただここまでやるのは鼻汁に血が混じる等かなりの重症になってからだと思います(上顎洞内の腫瘍との鑑別診断が必要になってきますので)。

ということで、お役に立てば幸いです^^。
    • good
    • 0

とりあえず、授乳中でも風邪薬や抗生物質は飲むことができます。


くわしくは、国立成育医療センターのHPに書いてありますので、参考にされてください。
医者でも授乳中は薬が飲めないと勘違いしている人が多いのですが、非常にためになります。

http://www.ncchd.go.jp/kusuri/junyuu.html

参考URL:http://www.ncchd.go.jp/kusuri/junyuu.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!