アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30代の女性です。新居を探しているところですが、彼から親との同居も考えているから2世帯で買うのはどう?と言われました。
彼のご両親はとてもいい方だし相手も気に入ってくれているみたいですが、自分の仕事が終わって帰ってからも気をつかったりすることに耐えられるかな?と不安です。うちの父母の兄弟も親との同居はしていなかったというのと身近にも同居しているという人がいないのでどのくらい大変なのかということがわからないというのもあります。でも一度一緒に住み始めたらもう後戻りはできないし、なんだかどうしても逃げ場がない気がします。彼の方が年上なのでやはり親の今後を具体的に考えているみたいで心配する気持ちもすごくわかるのですが、すぐには受け入れられない自分がいます。近くに住むということであればいいのですが、同居となると…。みなさまはどうお考えですか?またはどうなさっていますか?アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

acherryさん初めまして。


最近長男の嫁になった30代♀です。
acherryさんはもう結婚はされているのでしょうか?

ご質問から察するに、ご主人は同居を希望されているようですね・・・
なので、もう「どのような「2世帯」にするか」という覚悟を持って、その上でご主人ちよ~~~くお話し合いをされたほうが良いのでは、という印象です。

例えば、義両親との食べ物の好みが違うから、台所だけは2つ欲しい、とか。
洗濯する時間帯だけはそれぞれ決めて欲しい、とか。
家の形態は、玄関から駐車場まで全く別の完全独立型住宅で建物がくっついただけの形にすればどうか、とか。

知り合いの共働き夫婦が、上記のような完全独立住宅に住んでいます。
義両親が二階フロアで生活し、まるで2所帯のマンションのようで、お互いに日常はほぼ無干渉で過ごしています。
子供が就学年齢になると預かってもらえるというオイシイとこ取りですね。
家の建築費用も半々でローンを組み、相続税がかからないようにしています。

私は、離れているからこそいい関係を続けられると考えているので、上記のような知り合いのようなプランだったら受け入れられるかも、と個人的に思います。
今は同居を拒否したままですが・・・

後は、acherryさんの勇気&心がけ&忍耐&ご主人とのコミュニケーション次第なのではないでしょうか。
義両親がご高齢なら、介護が必要になる日も近いかもしれませんが、その場合、acherryさんはお仕事を辞めることを期待されているかもしれませんよ。
一緒に生活すると分かると思いますが、男性というのは本当に本当に気が利かないので、女性側が日々どれだけガマンを重ねているかを、悪気なく素で気づかないものです。
「ウチは上手くやってます」なんていう男性ほど、嫁が相当ガマンしてるケースは驚くほど多いです。
地方で同居している友人(男性側も女性側も多数)を見ていてしみじみ思います。
ご主人とコミュニケーションを怠らず、うまく味方になってもらえたら良いですね。

同居の苦労は、「自分の仕事が終わって帰ってからも気をつかったりすること」なんていう甘いものではないです。
義両親は、ご主人にとっては家族でも、嫁にとっては完全に他人です。
育ってきた環境も価値観も生活レベルも全て違う人々です。

ご健闘をお祈り申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一緒に生活すると分かると思いますが、男性というのは本当に本当に気が利かないので、女性側が日々どれだけガマンを重ねているかを、悪気なく素で気づかないものです。
>同居の苦労は、「自分の仕事が終わって帰ってからも気をつかったりすること」なんていう甘いものではないです。
義両親は、ご主人にとっては家族でも、嫁にとっては完全に他人です。
育ってきた環境も価値観も生活レベルも全て違う人々です。

そうですよね…。共働きだけどあまり食事の手伝いはしてくれないしすでに不安があります。ありがとうございます。よく考えたいと思います。

お礼日時:2009/12/23 15:30

お礼ありがとうございます。


まず家事分担ですが、特に決めていません。
母と家内がお互いに様子を見ながらやっています。
家内が夕方忙しそうなら「今日は私が夕飯つくるわ」と母が言ったり、母が夕飯作っている間に家内の手が空いたら洗濯したりしてますよ。
>もし、奥様側のご両親と同居という話があっても賛成しましたか?
とのご質問ですが、この質問にはお答えできません。
私は長男でいずれ自分の両親との同居が前提にありました。
家内とは結婚前から同居の話はしていました。
もし家内の両親との同居の話が出たとしても、ケースバイケース(その時の状況は一定ではありませんから)ですから、「こうする」という決まった答はないと思います。
ただ家内が一人っ子で(実際はお兄さんがいます)、将来家内の両親の面倒を見なければいけない状況になった場合、どういう形になるか解りませんが、面倒をみる覚悟はあります。
acherry さんの場合、2世帯住宅という事ですので、恵まれていると思いますよ。
2世帯住宅という事は、普段別々の生活前提ですよね?
我が家は2世帯では無いので、台所もお風呂も一緒です。(最初は気を使っていましたが、まあ何とかなっています)
どういう2世帯住宅をお考えか解りませんが、彼や彼のご両親、acherry さんの考えを話合わなければ、解決しないと思います。
例えば玄関も別の2世帯住宅で扉1枚しか、行き来出来ない構造とか。
とにかく貴女の考えを彼と話し合って下さい。
話をして意思の疎通を図らないとどんどん自分の殻に閉じこもっていく気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度の回答ありがとうございます。台所もお風呂も一緒なんですね。きっと奥さまは最初相当気をつかわれたのではないかと思います。でもご結婚前から同居の話をされていたということで覚悟はされていたんですね。家事分担も気がついたほうがやるという感じなんですね。
成り行きに任せず、自分の意見をしっかり話したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/23 15:25

40代既婚男性、母親と同居中です。


2年ほど別居していましたが、事情により現在同居状態です。
他の方も書かれていますが、家内と母親の間に入って話を聞くのは大変です。
家内も母親も「やばいかなっ?」と思うことは、お互いに直接話さず私を通します。
私がフィルターを通して、やんわりと間を取り持っています。
まあ家内、母親ともお互い気を使っていますが仲は好いですよ。
家内の仕事に対して、母親も協力してくれています。
家内は母に対して「ありがたいと思っているし、お母さんの事を尊敬している」と言ってくれます。
そんなわけで私の場合は、同居が失敗だったとは思っていません。
私自身両親、兄弟、祖母、そう祖母、など大家族で育ったおかげで色々学ぶ事があったと思っています。
確かに二人だけでの生活は気楽だと思います。
でもそれだけなんですよね。
確かに同居は嫌なこともありますが、私は人数が多い方が楽しみが何倍にもなると思っていますから。
家内もこの考えに賛成してくれています。
例えば子供が初めて立った時、両親だけだと拍手は二つです。
でも祖母がいれば拍手は三つ、祖父がいれば拍手は四つになります。
これは素敵な事だと思いますが、貴女はどう思われますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。男性も間に立たされて大変なんですね。奥様も働いていらっしゃるということですが家事分担などはどうされてますか?お母様と奥様、その辺も考えないと、と思います。フルタイムで働いているとたまには外食したいという日もあると思いますが、平日お母様に家事をお願いしてしまっているととても出かけたりすることもはばかれる気がします。子供がいれば礼儀やマナーも身につくと思うんですが、4人で同居というと新たに加わった自分の行動がどうしても注目される気がして…。考えすぎでしょうか。もし、奥様側のご両親と同居という話があっても賛成しましたか?

お礼日時:2009/12/19 13:06

私は結婚と同時に2世帯同居しました。

けれど90を過ぎていた義祖母がぼけ始め、私がすべての悪の根源的な扱いにされ、家中がとんでもないことになりました。その際、義母も夫も義祖母が痴呆気味だったとはおもっておらず、昔から口が悪かった、というわけで私の味方ではなく、がまんしてね、の一点張り。私の実家の両親まで巻き込んで本当に大変でした。
休日に夫と出かければ「遊び歩いている」「あの子(夫)は結婚してから悪くなった」といわれ、かといってゆっくり寝ていることもできず。夫もきつい日々でした。
夫が健康的にやせたい、というので協力していると「料理がまずいからあの子はやせたんだ」「ろくなものを食べさせてもらっていないのだろう」でしたからね。

私は幻聴が聞こえるようになり、けれど半年立っても妊娠せず、(あたりまえです。耳を澄まされているような気がしますもの)結局大喧嘩の際に「出て行け」と言われた一言でその日に不動産屋さんにいって、家を決め、半月後に家を出ました。

引越しをした2ヵ月後には妊娠し、男の子だ、とわかってから臨月のときに義祖母は亡くなりました。義母が独りですんでいますが、私は一緒に住む気にはなれません。義母とはなかよくやっているようにしていますが、やっぱり他人と一緒に生活をする、というのは大変です。夫も今の生活がラクだといっていますから、しばらくはこのままいくつもりです。

ただし、実際に子どもが大きくなってくると同居もありなのかな、と思う部分があるのも事実です。私はフルタイムで働いていますから同居時代も朝と夜しか会いませんでしたけれど、子どもが学校にあがったら考えなくてはならないかとも。。。まぁこれは夫にも言わない私の心の声ですが。

結局、何が正解かっていうのはないんです。
コミュニケーションをどうとっていくのか、ということなんですね。
私は子どもが大きくなってから一緒に住む、というのは面倒だな、はじめからならこちらの至らない点があっても許してもらえるな、と思って同居したのですが、思いがけない原因でした。

できるなら2世帯同居ではなく、近くに別に家があったほうがいいですよ。同じ敷地内に家を建てるとか。1階と2階で分けるといってもやはりお互いの物音などは気になります。夜の生活が聞こえるのってやっぱりね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やっぱり大変そうですね。できれば正社員で働きたいので義母の助けがあると助かるかなと思っていたのですが…。毎日自分の家事をチェックされそうで、土日も手を抜けないとなると精神的につらいんじゃないかと思ってしまいます。それに毎日親と顔をあわせるとHもする気がなくなってしまうんじゃないかと思います。部屋にこられたら…と気になって機会が減りそう。あとご両親とうまくいかないと彼ともきまずくなりそうでそれも心配です。むずかしいですね。できれば近所に、とも思っているのですが…。

お礼日時:2009/12/17 21:01

30代既婚男です。


質問者様の心配は良くわかります。
旦那様になる方と質問者様の気持ちをよく話し合われることをお勧めします。
ちなみに私は2世帯同居でした。
質問者様、義両親様、お互いに気を使われることになると思いますが、質問者様、義両親共に直接不満を言い合うことはまずありません。
同居で誰が一番大変かと言いますと、真ん中に入る旦那様です。
お互い言うことの仲立ちをしないといけませんから本当に大変です。
私は同居して失敗したなと感じております。
そのことを旦那様は理解してみえるのでしょうか。
よく考えられた方がよいと思います。
嫁の味方をすれば色々愚痴を言われるし、両親の味方をすれば嫁に愚痴られるし、同居は嫁が大変なのではなく、旦那様が一番大変なんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那さまも板ばさみになるんですね。自分のことでいっぱいでしたが、そう思うと少し気が楽になります。ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/17 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!