プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、交換機の勉強をしています。トランクの種類で発信レジスタ・着信レジスタ・センダのそれぞれの違いを教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

交換機って、電話局に設置する交換機のことでしょうか。


とすると、局間をアナログ専用線で接続する場合に、使用するトランクですから、今はありません。
1.1本で1通話と著しく非効率
2.アナログなので、通話品実が劣化する
局交換機は、原則中継なので、どこにつないでほしいかという情報を、ダイヤル信号で中継します。
その、中継はA交換機とB交換機がアナログ専用線で、専用線トランクを介してつながっている場合、A交換機からB交換機へ、もしくは、B交換機からA交換機へ、伝送されます。
A交換機からB交換機へ伝送される場合は、A交換機の専用線トランクの発信レジスタから、ダイヤル信号が発信され、それを、B交換機の受信レジスタが受信します。
B交換機のCPUは、このダイヤル信号から、次はどの局交換機に接続すべきか(自分のどの専用線トランクから発信すべきか)を判断します。
逆の場合も同様です。
従って、A、Bどちらの交換機の専用線トランクにも、発信レジスタと受信レジスタが必要になります。

で、センダです。

問題になったダイヤル信号には、パルス信号とMF信号の2種類があります。
受信レジスタがパルス信号を受信するつくりの場合、MF信号を送信しても、ダイヤルは伝わりません。
最初はパルス信号ですから、パルス信号を受信するつくりの受信レジスタのついた専用線トランクに、外付けして、MF信号を受信して、ダイヤル信号を伝送する、PBレシーバーと呼ばれるセンダが、多く作られました。
    • good
    • 0

 クロスバ交換機の発着レジスタやセンダーについての質問のようです


が、歴史的遺産化している技術であるため、工事担任者でシニアクラスの
方じゃないと難しいのでは?
 記憶ではレジスタは接続時にダイヤルパルスをカウントしたり、着信
時にトランク経由でダイヤルパルスをカウントして、マーカーに伝える
役目が有った様に思います。センダーは選択信号専門職と記憶していま
す。自局内ではDP運用しているケースで、局間中継にトーン信号を使って
いる場合などの変換役だったりでは?と思いますね。なにぶん昔のことで
記憶も薄れていますし、髪の毛ほどしか残っていませんから、間違って
もご容赦下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!