プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

歴史的仮名遣いと現代仮名遣いの違いって何ですか?

言葉の古い?と新しい?の違い?

どんなことを言うのか例をあげて教えてください。

A 回答 (3件)

昔は、かな文字は書いたとおりに読んでいました。

例えば「けふ」と表記すればそのまま「けふ」と読んでいました。(ただし昔のハ行の子音はpだった)
しかし、長い年月を経て発音が変化してしまい、「けふ」と表記を「きょう」と読むようになってしまいました。このように表記と発音が一致していないものが一般的に「歴史的仮名遣い」と呼ばれているものです。
そして、その表記と発音のずれを直したのが現代仮名遣いです。
    • good
    • 1

> 歴史的仮名遣いと現代仮名遣いの違いって何ですか?



表記法の違いです。ひらがなで書くかローマ字で書くかの違いと全く同じことです。

> 言葉の古い?と新しい?の違い?

古文は「歴史的仮名遣い」で書くのが普通ですが,古文を「現代仮名遣い」で書くこともできますし,現代文を「歴史的仮名遣い」で書くこともできます。

> どんなことを言うのか例をあげて教えてください。

現代仮名遣いで「わ,い,う,え,お,じ,ず」と「おう,きょう」などの長音を含む語で異なります。
例:「歴史的仮名遣ひと現代仮名遣ひの違ひって何ですか?」
それ以外は,歴史的仮名遣いでも現代仮名遣いと全く同じです。
    • good
    • 1

歴史的仮名遣いですが


「を」って現代では助詞でしかつかいませんが歴史的仮名遣いだと
結構出てきます
たとえば「をばさん」とかね 
あとは
あふぎ→おうぎ(扇) 行かう→行こう さうです→そうです ありがたう→ありがとう
たふとい→とうとい(尊い) 死なう→死のう まうす→もうす(申す) だらう→だろう
散らう→散ろう かうかう→高校 ざふきん→雑巾 とかね
結構色々ありますよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!