プロが教えるわが家の防犯対策術!

よろしくお願いします。

パソコンのメールで「未承諾広告※」と件名に書かれていない迷惑メールが時々届きます。
件名に「未承諾広告※」があると削除用のフォルダに振り分けるように、せっかくメッセージメールを設定しているのに隙間をかいくぐってくる迷惑メール。
これってわざとですよね?
先日届いたメール(件名は普通だったので開封してしまいました…)には、「このメールは未承認広告です」とメールの文中に書いてありました。
また、件名にもメールにも「未承諾広告※」の文字が書かれていない迷惑メールもたまに来ます。

たしか件名には「未承諾広告※」と入れなければならないはずですよね?
もしかしてそれは携帯のメールだけなんでしょうか。
すごく頭にきています。
「配信停止はこちら」ってところには危険そうなので返信していません。

こんな悪質業者に、迷惑メールを送ったことを後悔させるようなてだてはありませんか?

A 回答 (4件)

#2の追加です。


下記のように規定されています。

特定電子メールの送信の適正化等に関する法律
第六条総務大臣は、送信者が一時に多数の者に対してする特定電子メールの送信その他の電子メールの送信につき前三条の規定を遵守していないと認める場合において、電子メールの送受信上の支障を防止するため必要があると認めるときは、当該送信者に対し、当該規定が遵守されることを確保するため必要な措置をとるべきことを命ずることができる
第十八条第六条の規定による命令に違反した者は、五十万円以下の罰金に処する。

詳細は、参考urlをご覧ください。

参考URL:http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/meiwaku.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

罰金もあるんですね。
この法律ができてすぐの時のほうが、迷惑メールの送り主はきちんと守っていたように思います。
取締りが甘いんじゃないでしょうか。
この法律を守らない悪質メールが増えてきたのは最近のように思いますが…

参考URLもありがとうございました。
縦書きの条文ってパソコンでは見にくいんですけど、ここは横書きだしとてもわかりやすいサイトですね!
大変勉強になりました。

2度にわたる回答、ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/21 22:39

こんにちは。



悪質なメールはあとを立たないですね。
「末」承諾 とか 未承「認」とか 未「詳」諾 とか、、、
腹が立つだけで広告効果があるのか疑問に思います。

迷惑メール相談センターには何度か情報提供しましたが対策がなされたかは不明です。

悔しいですが、来たパターンすべてにフィルタを適用するくらいしか手だては無いような、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
お礼が遅くなってしまってごめんなさい。

>腹が立つだけで広告効果があるのか疑問に思います。

そう思います!
こんなので効果があるのかと思いますが、やってるところを見るとのせられちゃう人がいるんでしょうねー。
信じられませんが。

本日迷惑メール相談センターに電話して聞いてみました。
センターに通報していただいた情報を経済産業省(#1さんの参考URLのところ)、総務省(#2さんの参考URLのところ)に報告し、あとはそちらからの行政指導にゆだねるというものでした。
いつか結果にあらわれることを祈って、地道に通報するしかないみたいです。

>来たパターンすべてにフィルタを適用する

パソコンに詳しくないのでよくわかりませんでした。
フィルタ?ってフォトショップとかで使うあれかな?と思って検索してみたら、フリーウェアでそういうのがあるんですね。
もう少し詳しく調べてから、導入を検討したいと思います。
大変勉強になりました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/21 22:24

「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」が施行され、迷惑メール相談センターガ開設されました。


相談先は参考urlをご覧ください。

参考URL:http://www.dekyo.or.jp/soudan/top.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL拝見しました。
「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律のポイント」を見たら、やはり件名に「未承諾広告※」と書かなければならないようですね。
#1のかたの回答のお礼にも書きましたが、ここにも電話してみます。
通報したらその後どうなるのか知りたいし、こんなことしてる悪徳業者が許せないので…

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/21 00:38

今のところ、日本産業協会に通報するということくらいしかできないと思います。



参考URL:http://www.nissankyo.or.jp/tpc/tp108.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL拝見しました。
悪徳業者に直接なにか処罰するってわけではないんですね。
それとも一括してなんらかの機関に連絡がいき、いつか処罰されるなんてこともあるんでしょうか。
納得がいかないので、URLに載ってた番号に電話して聞いてみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/21 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!