プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

37(私)と35(妻)の結婚11年目です。7歳と3歳の娘がいます。義母と同居しています。

今年、妻が臨時ではありますがフルタイム仕事をしました。本当に大変そうです。忙殺されています。楽天的ではありますが妙に生真面目なところがあるので毎日がんばりすぎているように思えます。しかし、帰ってきてからの家事育児があるため残業はほとんどできず、いつも仕事を中断して帰ってきているようです。帰宅はだいたい6時から6時半ごろです。家に帰ってきてからの家事育児ですが、夕飯の準備、翌日の弁当の下ごしらえ、子どもたちの翌日の幼稚園のお着替えの準備、洗濯物(乾燥機有り)の片付けなどです。一昨年まで妻は完全な専業主婦をしており、去年から非常勤で仕事をしたので家の中のことはほぼ妻に任せていた状態になっており、それにフルタイムの仕事が加わり忙殺され軽度のうつ状態になっているように見受けられます。

私も今年で職歴10年目を迎え、徐々に責任のある仕事もまわってくるようになりました。定時にあがれることなどほとんどなく、土日もフルではありませんが仕事がはいります。帰宅してからの私の家事育児は、子どもたちの風呂を入れることと、食後の食器を洗うことぐらいです。早く帰ってきた日は夕飯を作るときもありますが、月に1~2回程度です。4~5月は私が5時くらいに帰宅して夕飯を準備していましたが、私のほうも異動したてで慣れない職場な上に新しい人間関係で意思疎通できていない状態で早く帰らなければならず、これまた私の方もストレスが溜まってしまいケンカのような話し合いの結果、夕飯は妻が準備することになりました。(それは「俺は夕飯なんか作らん」というものではなく、夕飯以外のことは俺がなんとかやろうというものです。しかしそれもなかなかできていません。)

7歳になる上の子はあまり手がかからなくなったのですが、3歳の娘が3歳児らしく理不尽な要求が多く、そして言うことを聞きません。私は3歳児らしくてかわいいなと思うのですが、忙しい妻には我慢ができないようです。この育児ストレスも軽度のうつに寄与してるものと考えられます。

義母と同居していますが、実母でありながら妻は子どもの面倒を見てもらうことを遠慮している節があり、まかせっきりにすることはまったくありません。

さてこのような状況の中、妻が定期的にヒステリーを起こすようになりました。怒りを爆発させて怒るならいいのですが、たまにさめざめと泣くことがあります。ストレッサーはもちろん私です。数回の一度は離婚の話まで出てくる始末です。
「家の中に協力者がいない」というのが妻の主張するところです。」「風呂も私に言われてから入れる始末。自分から動かない」「家事は確かにやっているかもしれないけれど、あなたは『やってやってる』、私は『やってもらってる』という関係が嫌」というのです。

確かに妻の目から見れば全然協力しているうちに入らないのでしょうが、私としても家事育児を放棄しているわけではなく、やろうと頑張っているつもりなのですが、至らないのです。男と女の違いでしょうか私たちの価値観の相違でしょうか。私にはうまく家事がこなせません。
妻とケンカになったときは、妻の負担を少しでも軽くしようとして妻の言い分を聞いて理解しようと努めますが、これまでのケンカでもつれた私への疑念は深く、「言い負かそうとしている」「本当は違うことを考えている」「私のヒステリーをなだめようとしている」「本当はやりたくないに違いない」と素直に受け取ってくれません。お互い主観的で感情的になっているので冷静な判断ができません。
妻はもともと性格が朗らかで楽天的ですが、こどもを授かってからというものしっかりやろうと頑張っているように思います。
そこで質問ですが、妻の負担を軽くするためにどのような協力体制を作ったらいいのでしょうか。私はどのようなことに気をつけれやればいいのでしょうか。また妻の話を気持ちよく聞いてあげるためには私はどのような態度を心がけたらいいのでしょうか。なんだか漠然としていてすみません。私は妻を心から愛しているので支え合い共に生きていきたいのです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんばんは。

既婚女性です。

奥様のお気持ちもよーく解りますが、Gipsyking 様のお気持ちも
理解できます。
●奥様は言わなくても自分の要求している水準で
率先して家事をしてほしい。
●Gipsyking 様は言ってくれなきゃ分からない。
やる気はあるよ。
ってとこですよね。

だったら、一覧表にしてみてはいかがですか?
私は表とマニュアルを作るのが大好きです。
職場でも良く作りました。
横にはりついて、逐一教えていくというのも余裕がある状態なら
可能ですが、時間がない場合、教える方も一から十まで教えないと分からないのか?となりますし、教えてもらうほうもいちいち細かいことばっかり言うなよ。となりますからね。

マニュアルを作りそれをやってもらって、尚足りないところは追加で
説明というのが一番早いとおもいます。

マニュアルは貴方が奥様といっしょに作って下さい。

(例) 朝ごはん作り  目玉焼き(蓋をして2分半で半熟)
            食パンを焼く(トースターで4分)
            サラダ(夕飯の残り)
            コーヒー(コーヒーメーカー使用)
            使うお皿も聞き、コーヒーメーカーの使い方
            も聞く)

            用意時間 計15分 担当者 夫
            
      後片付け  食洗機<食器類>
            手洗い(調理器具)

            夕方帰ってきたら食器棚にしまう。
            時間 約15分   担当者 夫

一例ですが、一日にしなければいけない家事を一覧にして
手順をすべて書き、担当を決めてしまうのです。
7歳のお嬢さんも義理のお母さんも巻き込んでください。
そして奥様の家事水準を聞き出しそれをもとにマニュアルを作ってくださいね。
(例えばお皿を洗って自然乾燥した後食器棚に入れる方もいれば、
すぐにふいてなおさないと気に入らない人もいて、自然乾燥していると
最後までやってないといわれてしまうこともありますので)

また、これをきっかけに貴方の方が
家事がうまくなる可能性もありますよ。
男性は一度理解して、楽しいと思うと、プロ並みの仕事を家庭で
やり出す方が多いので、一度家事というものを徹底解剖して
楽しんでやってみてください。
私ならこんな提案してもらったらうれしいですし安心して任せられ
感謝もできます。
最初に面倒なことをしておけば後は簡単に行くと思うので・・・。
頑張ってください。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
マニュアルというのはすばらしいアイディアですね。早速妻とやってみました。
私が家事をうまくこなせなかった理由は「手順」や「順序」の問題だったのだと納得しました。
毎日の作業をルーティン化するとあまり苦もなくできるように思えてきました。とりあえず1ヶ月間頑張ってみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/12/28 08:39

30代既婚者♂です。


私の妻も同じような感じです。
そこで私なりに今までに気付いたことをお話ししますね。

まず、奥さんに対して「駄目」「おかしい」「直せ」などの否定的
な言葉は絶対にかけないでください。
そしてその代わりに、「そのままでいいよ」「変われなくてもいいよ」
という感じで、今の奥さんをあるがまま認めてあげてください。

絶対に、上から目線で諭したり、説教はしてはいけません。
家事が上手くこなせないのは私も同じですよ。
よかれと思って率先してやっても、すぐに妻に駄目だしされます(^.^)
家事って本当に大変な作業なんですよね、頭は使うし、要領よく
効率よくこなさなければいけないし、
私は、妻のやること全てに一切文句も意見も言いません。
全て認めています。ご飯も出されたら文句言わないで「おいしい、おいしい」
って食べ、休みの日は出してくれる服を文句言わず着るのです。
とにかく奥さんがどれだけヒステリーを起こしても、感じの悪い対応を
しても、とにかく受け止めて流してください。
そうしていれば、いつか奥さん自身にも変化が出てきますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

forever520様

貴重なご意見ありがとうございました

否定的な言葉は絶対にかけない。
すべて認める。

肝に銘じておきたいと思います。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/17 22:44

私も子どもが出来るまで、共働きをしていました。


私は大抵帰宅が7時頃。夫は私より忙しく、帰宅は早くても9~10時です。

私は、奥様のお気持ち、とてもよく判ります。私も家事と仕事の両立に苦しみ、軽ウツになりました。

結局主人は家にいませんから、ほとんどの事は自分がやらないといけなくて、主人は「これとこれは
やる」とは言ってくれるものの、自らやる…というよりは「そろそろやって…」とお願いしないと
やってくれないんです。
やってくれるだけマシだと思いますが、それって、追い詰められている人間にとって、凄くストレスが
溜まる事なんです…。
『結局言われないとやらないんじゃない。だったら自分でやった方がイライラしないで済む。』とまで
思ってしまう程…。
(もちろんそのあと冷静になると「なんてひどい事考えちゃったんだろう…。感謝してるのに。」と
反省するのですが…。)

それに、きっと旦那様が気付かない事で、やらないといけない細かい家事が主婦には判っているんです。
ですが、当然主人はそれに気付かない…。それでまたイライラ…。「結局私ばっかり…。」の繰り返しです。

私は、心療内科に行きました。
あまりにも辛く、夜も眠れなくなり、主人が横でグーグー寝ているとイライラが治まらず、そんな主人にも
自分にもイライラして涙が止まらず、もう話すのも、一緒に寝るのも嫌になるほどでした。
主人も一生懸命対策を考えてくれようとしたのですが、結局仕事を早く切り上げることも
出来ませんし、何も変わらず…。

病院に行って、睡眠薬と落ちた精神を少し上げるお薬を処方してもらい、だいぶ楽になりました。
ですが、やはり仕事を続ける限りは、両立しないといけないし、根本的な改善にはならないと
医師から言われました。

主人と話し合った結果、私は仕事を辞めました。
これでかなり気持ちに余裕が出て「今まで無理していたんだ。」というのを本当に感じました。
結局そのすぐ後に妊娠が発覚して、そのまま専業主婦になりました。

今では「何であんなに疲れていたんだろう!?」と思えるほど回復し、夫に感謝しながら元気に
暮らしています。

もちろん、各家庭により経済状況は違うので、簡単には言えませんが…、奥様が仕事をしないと
家計が破たんするような経済状況なのでしょうか?
もしそうではないのであれば、一度心療内科に相談に行き、治療をしてみて、良くならないようだったら
奥様には仕事を辞めてもらって、少しお休みをさせてあげたらどうでしょう?

奥様が「絶対仕事を続けたい!!」というのであれば、それまでですが、そうでないのであれば
お休みをしてもらって、家事と育児に専念してもらった方がお互いの為な気がします…。

Gipsyking様はとても優しい旦那様なのだと思います。
ある程度の精神的な疲れであれば「愛情」でカバーできます。ですが、本当に「ウツ」になってしまうと
それだけではどうしようもないんです。
何かを言われて、その場では落ち着くのですが、また同じ事を繰り返して結局辛いんです…。
旦那さんの愛情が一瞬伝わり「ごめんね…。」と反省して、自分を責めるのですが、結局また旦那さんは
同じ事を繰り返すから「やっぱり解ってないじゃない!!もうイヤだ!!」の繰り返し…。
休みの日は旦那さんは休みたい…でも主婦は休めない…。ゴロゴロされてると、休ませてあげたいと
思う気持ちがあるのに、同時に「何で私ばっかり…。私は休みなんてない…。」という気持ちが
ふつふつ沸き起こって、また爆発…。

一度病院でプロの手を借りてみるのもいいと思いますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。

妻は現在1年間の臨時的任用なので、基本的に2010年の3月に辞令が切れます。その後は今のようにフルタイムでは働かないことにしようと夫婦で話し合って決めました。
経済的にはもちろん楽ではないのですが、節約すればなんとかなると思います。時間だけはなんともなりませんね。そして、家族の健康が一番ですね。

3月まではお互い支え合いながら頑張っていきたいとおもいます。
それでも妻がつらそうであれば、amaoto_aのおっしゃるようにプロの手を借りることも積極的に検討したいと思います。

貴重な経験談本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/12/28 23:18

「私は妻を心から愛しているので支え合い共に生きていきたいのです」というお気持ちがあれば、言葉ではなく、さりげなく態度で示すことをお勧めします。

奥様から頼まれなくても、自発的に家事をすれば、手伝ってと言われることがなくなると思います。家事を手伝うのではなく、分担するとか、共同でするとか、奥様と対等の立場で家事をする姿勢が見えないから、奥様はヒステリーを起こすのではないでしょうか。
実は私も同じ体験をして、たじたじになった時期がありました。結局、妻は育児ノイローゼで、家事がてにつかないということが、後年分かったのですが、当時はそれが分からず、夫婦喧嘩ばかりして、子供に気の毒なお思いをさせました。そのようなことにならないよう、愛妻の心情を察して、奥様をいたわりながら、家事を自発的にして頂きたいと思います(私の場合は、妻が寝込んでしまったので、子供を保育園に預け、朝夕の送迎をしましたし、食事も作っていました。今なら育児休暇制度を利用したと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>夫婦喧嘩ばかりして、子供に気の毒なお思いをさせました。
そうなんですよね。子どもがかわいそうなんですよね。

「自発的」
今更ながら大事な言葉だと気づかされました。
一緒に生活を共にするパートナーとして「自発的」に参加していくべきだと気を新たにさせられました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/28 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!