プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学校のジャポニカ学習帳に始まり、大学ノートやルーズリーフまで、学生時代に使うノート類は大概B5です。
A4も存在するようですが、教室などでは滅多にお見かけしません。
しかし、A型が世界基準だからだか何だか、社会に出るといきなりA4が標準サイズになります。
どうして学校のノートはB5(広げたらB4)なのでしょうか。

A 回答 (4件)

学生鞄(肩掛けの白いズックとか、革の鞄)のサイズから来た制限じゃないでしょうか。

B5なら縦2列で入りますが、A4だと、横向きにして1列しか入りません。あと、最近は違いますが、昔は教科書が音楽や美術以外はすべてB5でしたから、それにあわせたというのもあるかも。
ランドセルの場合は、A4までいずれにしても楯に一列しか入らないのですから問題ありませんが。授業コマ数の増える中学、高校だと入る入らないの問題が出てきます。

私の頃は(35年前だな)、A4布張りのバインダーが流行り、全科目のノートをこれにしていましたね。それに、部活の関係で学生鞄からスポーツバッグ(懐かしのマジソンバッグ)にしたので、余り影響を受けませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
小学校の頃は、教科書も確かにB5でした。
教科書のほうが先にそのサイズに作られていたということなのでしょうか。
大量に持ち歩くという観点でのコンパクト化なのですね。

お礼日時:2010/01/27 10:09

学校で使う生徒用の机はあまり面積が広くないので、それも理由の一つかもしれません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
当時を思い返せば、机は確かに狭かったです。
昔は特に子供も多かったから、余計にそうなのかもしれませんね。

お礼日時:2010/01/27 10:06

昔は公文書がほとんどB5だったからでしょうね。


それゆえ、本棚もほとんどB5だったからでしょうね。
というのも、A系列の面積的に1.5倍の系列がちょうど
江戸時代から公的に使用されていた美濃紙のサイズに
近似していたので好んで使われたことによるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
役所の文書がA4になったのは、比較的最近のことでしたね。
本はA版の方が多いように感じていました。

お礼日時:2010/01/27 10:04

今の小学生はA4を使う事が多くなりました。


多分、紙面が広く、文字等をコンパクトに書くのに慣れない低学年が主流だと思いますが、そのためランドセルも教科書もA4対応が多いようです。

書く事が多くなる中学、高校から、荷物の軽量化もあるのか、B4がほとんどになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
最近の小学校ははA4が主流なのですか!
ランドセルのサイズまで違うとは…。
時代によっていろいろと変わっていくのですね。

お礼日時:2010/01/27 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!