プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

製品A 売上高200・変動費 80・限界利益120・固定費110・営業利益10
製品B 売上高140・変動費 70・限界利益 70・固定費 56・営業利益14
製品C 売上高300・変動費160・限界利益140・固定費122・営業利益18

「上記製品にそれぞれ同じだけ経営資源を投入すれば、同じ売上高が得られるとする。どの製品に経営資源を投入するのがもっとも望ましいか?」という問題で答えは製品Aになるそうですが、なぜ製品Aになるか算出式をご存知の方がいましたらご教授ください。

A 回答 (1件)

同じ売上高が得られるとする。


ここがミソです。
(販売価格)200、140、300は(個数)21、30、14をそれぞれ売ると
売上高は全製品4,200になります。(ここまでの式は考えてください)


Aは(200-80)×21-110=2,410
Bは(140-70)×30-56=2,044
Cは(300-160)×14-122=1,838

よって製品Aが最も効率が良いと言うわけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
問題の意味も含めて、やっとわかりました。

お礼日時:2010/01/02 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!