プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚して約3年、毎年元旦に夫の実家に帰るのですが、正直夫の実家は話題も少なく、
話が無くなると皆で黙って大食い勝負などの正月の見たくもないテレビを永遠に見ているので時間が苦痛です。
そんな雰囲気になると、もう新しい話題を出す感じでもなく・・。

それに、私の話は全然聞こうとしない(というか興味を持とうともしていない?ので、
こっちが少し話したりあちらから少し振ってきても"へえ”とかで終わる)ので、
自分の最近の話は一切できず、ひたすら何時間も義母、義父や義兄弟の生活的な話ばかりを
大げさに相槌を打って聞いていなければならないので、とても苦痛です・・

私たち夫婦が美味しいレストランに行ったとか、どこかに出かけた話しなど、
夫に最近の話をして少しでも話しを広げてもらうように頼んでも、結局何も話題を振ろうともしないですし・・、
その割りに、今日こそは何時頃までと時間を事前に決めて約束しても、いつもいつも帰るのは遅くなります。
私としては、ちょっとぐらい私たちが楽しんでいる話題をしたって良いと思うのに、夫は別にいいよーとか言います××

ちなみに、比べるのは悪いですが、私側の実家の両親は、話題が豊富で人の話をひきだしたり振るのも上手なので、
夫は退屈するとか、話すことに全く困りもしていないので羨ましいです。
本当に自分の実家ということは抜きにしても、正直な所全然話しの楽しさが違います。
もう仕事と割り切って、あっちの実家では、もうひたすら人の話をおとなしく聞いてあげるよう、
終始完全な聞き役に徹しようと思ったのですが、
最近では終わるといつもストレスにすらなってきてしまっています。

皆さん、夫の実家に行けばこんな感じで、長年ひたすら我慢されているのですか?
実家に行くのは大体2ヶ月に1回ほどですが、段々苦痛になってきました。

すごく身勝手な相談のようで恐縮ですが、ご意見やアドバイスを・・どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (18件中1~10件)

こんにちは。


お気持ち、よくわかります。
ですがどんな会話でもどんな人たちでも義実家はストレスが溜まる場なのではないかと思います。
おなかが膨れたからと横になることができるほど気心知れた間柄でないのですから(笑)
主さんが「楽しい」と感じておられる話題豊富なご実家は旦那さんにはストレスの溜まる場かもしれないですよ。
会話のない家庭で育ったのなら話を振られることも苦痛かもしれません。
ちょっとは黙って食事させてくれと思っているかも。
そういうことが育った環境の違いでありストレスの原因でもあると思います。
決してどちらが悪いというわけでもなく。

うちの場合ですが姑はよくしゃべります。
そして人の話を聞きません。私に話を振っておいて返答を聞き終わる前に違う話を始めます。
そして何度も同じことを聞いてきます。
結局、私の話など全く聞いてないのです。
なので最近は姑の話は全て右から左に聞き流し「あ~そうなんですか~」
「へぇ~すごーい」と話の途中で適当に言うだけです。
ストレスかと言えばストレスですがロボットにでもなった気分で神経はTVに集中してます(笑)
義祖父はボケてるのか会うたびに同じ話をします。
旦那と「そろそろあの話出るよ」なんてコソコソ笑い合うほど毎回お決まりの話題です。
それでも「それでその後どうなったんですかぁ?」と毎回初めましてのように聞きます。
それで義祖父が楽しく話してるならそれも孝行のうちかと思っています。
私は介護職なのである意味接客気分・介護気分です。
義実家では訪れた「お客さん」でありながら義両親をかまってあげる「店員さん」なのかもしれません。

義実家に楽しさは求めない!
チヤホヤされることを期待しない!
これが一番かと思います。
あまり苦痛と思いつめずそういうものと割り切ってしょっちゅうトイレ行くとか(笑)自分なりの息抜き見つけてくださいね♪

訪れる回数をもう少しあけれればいいですね!
お互い、がんばりましょうね!!
    • good
    • 15
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
皆さん、ご自身の気持ちのバランスと、適度なところで折り合いをつけていらっしゃるのですね。
皆様、大人なご意見をお持ちで、年の割に幼い私には教えて頂けるととても有難いです。
色々言いましたが、義両親が喜んでくれるとやはり嬉しい気持ちになることも多々ありますし、
招待されながらももてなせるよう、気持ちを変えていけたらと思います。
具体的で今後の参考になるアドバイスを、どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/01/15 21:23

こんにちは。



あまりに状況が私と同じなのでびっくりしました。

私は結婚5年目で最初は頑張っていましたが最近はひたすら黙ってTVを見ています。
別に好きなチャンネルでもないし義父母がいるので全く楽しくないしやっぱり苦痛なのですが。

たぶんですが質問者さんの義父母さん家族は「会話を楽しむ」ってことが習慣にないのだと思います。
そういう方々は別に会話が盛り上がらなくても気にしない傾向にあるのでそんなに無理をして反応しなくても大丈夫かと思います。

それでもご実家に行かれるのは気が重いですよね。。。
なんか回答になってなくて申し訳ございません。

ただどちらにせよ、質問者さんが思っているほど義父母さんたちは気にしていないと思うのでそこは割り切って考えると少しは楽になるかもしれません。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答いただき感謝いたします。
確かにそのとおりで、主人に聞くところではご飯は団欒や会話の時間というよりぱっと食べてすぐ解散だったようです。
私の実家は逆で、何時間もかけて食事をし話してました。
なるほど、おっしゃることすごく当てはまっているようです。
回答になっていないなんて、とんでもないです。是非参考にさせていただきますね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/15 21:11

いつの時代も嫁だから我慢なんですよね~


ただダラダラTV見てても飽きちゃうし、合間合間には家事の手伝いで気が抜けないし。
会話も的外れ、内容も興味ない
親戚あたりの話で盛り上がってて良く分からないのに愛想笑いしないといけないしね~

でも2ヶ月に1回は会いにいってるんですね
偉いなぁ
うちは県外だったから、会うとなると泊まりだったんですが
1泊だと怪訝な顔されてましたね
要するに息子に会えればそれで良いんでしょうけど。。。

それに比べ自分の実家は居心地いいですよね

でもコレばっかりは頑張るしかないかな
嫁の話題は相手も興味ないと思うのでね。

お子さんはまだですか?
お子さんが出来ると子育てとか多方面でまた変わるとは思います
お互い工夫して頑張りましょうね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

一般的に考えても、反応がない人・自分のことばかり話す人・自分に興味がない相手との会話は辛いですよね。
こっちはどんな話題でも頑張って合わせるので、向こうは好きなことを好きなだけ話して、フラストレーションもないでしょうけれど・・。
うちは子供はいません。
根本的な解決は難しそうなので、合う回数を少しずつ減らす方向で考えてみたいと思います・・
手土産のほか記念日、祝い事などのプレゼントも毎回ちゃんと送っているので大丈夫かなあ・・
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/11 12:30

話が弾まないなら、ずっと黙ってTV見ていればいいと思います。



帰省する度に義両親に金をむしられるとか、嫁はゆっくり座ることすらできず、
バタバタと義母のサポートにかり出される等に比べたら、
夢のようではないですか。一体、何が不満なのか分かりません。

義母さまと一緒に料理するとか、あるいは人生ゲームとか持ち込んで、
皆で遊んだら?若しくはトランプで大貧民やるとか、カラオケとか。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
状況が違う人の悩みは理解しがたいですよね
そうですか、夢のような状況なのですね、心に留めておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/11 12:33

帰省回数を徐々に減らして行かれたら?と思いました。


質問者様がNo.9さんへのお礼に書いていらっしゃるように
>夫は夫の立場での、思うところがあるでしょうしね・・
結婚相手の実家が居心地がいい人なんて少数派では?

私達夫婦もお互いの実家は苦手だし、そのことは伝えています。
夫は、「男の子は寂しい」の典型で帰省は夫婦2人で1年に約1回です。
私は単独行動で彼岸など折々に墓参を兼ね、両親と祖母の所へ帰省します。
夫が休みが不規則なので、帰省に関しては好都合です。
夫は休みのときは墓参に同行します。
それが結果的に1年に1回くらいになります。

一緒にいて楽しくない人とはそれなりの距離でお付き合いするのが一番だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
結婚して当初は、夫実家やその親戚などの誘いのたびにすごく気を遣って疲れましたから、
そういうことは主人には分っておいてもらいたく、自分の性格や理由と共に適度な距離をとりたい旨伝えました。
しかし、怒ってしまい、親をすごく嫌がっているようで気分が悪いというようなことも言われました。
でもある程度、実家との付き合いも大切にしてきた今なら、主人も前よりは理解してくれるかもしれません。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/01/07 22:03

大変ですね。


ひとつ話題の提案なのですが、
旦那様の子どものころ(一桁くらいの年齢の頃)の面白い話とかを話題にされないのでしょうか。
小さい頃の話なら、それなりに失敗話や、かわいかった話、すきだったものをいまでもすき、かわったな、かわらないなあ、などの話があるので結構盛り上がるとおもいます。
アルバムをみせてもらうのもいいですし(お若い頃の義理のお母様を多少よいしょして点数をかせげます(^^;))、今の旦那様のご年齢だったころの義理のお父様の仕事の話などもいいかもしれません。
今はえらくなられてゆっくりしてらっしゃるけど、○○さんくらいのころは大変だったのではーとか、そんなもってきかたで。

あと、最近、旦那様が仕事のことで家庭で話されるようなこともいいですね。上司の悪口をいってるよ、とか、仕事が成功してほめられた、とか、会社の景気がいいとか悪いとか。
おしゃれな話題や、気の利いた話をしようとすると疲れてしまうタイプの方でも大丈夫な話題ですし、旦那様に関することは義理のご両親と質問者様の最大の共通部分ですので、適度に盛り上がるとおもいます。
旦那様がちょっといじられても耐えられる度量の持ち主でいらっしゃるなら、それらの話で、ちょっと笑いの種になってもらってもいいかもしれません。

義理のお母様の生活的な話からでも、いくらでも話題はひろげられるとおもいます。
「へえ、ご近所の方はそんなことおっしゃったんですか。 で、どうされたんですか? どうしてそういうふうに考えるんでしょうね、もしかしてA型なんでしょうか」とか、「うちもそれ困ってるんですよー。あれってどうやると上手にできるんでしょうね。○○するふうにしてみたらどうでしょう?試す価値あるとおもいます?」とか。
質問系で、どんどんかえしていけば少なくとも話題はとぎれませんので、に褒めてあげると、あちらもきもちよくなってきて、案外もりあがるかもしれません。あと、どれくらい話題をとぎれさせずにいられるか、自分で挑戦するんです。途切れたら、しまったー、もう一回!ってファイトがわいてくるくらいになったら勝ちです(^^;)

話題づくりの上手なご両親にそだてられた質問者様なのですから、こちらから話題をつくってあげてのってきたら「やった☆勝った!!」と、ゲーム感覚で楽しまれればいいとおもいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
今回ご相談したことは、詰まるところ、興味の対象が違いすぎるという根本的な問題だと思いました・・
なので私も話を広げたり、興味をもって楽しい方にもっていこうと色々とやっているのですが、どうしようと、
その基本的な原因がある限り双方にとっていい関係かは難しいことですね。
友情や愛情やその他の人間関係は、一方的であれば成立しないですが、
親類は一生付き合うものですからね
自然でいてうまくいかないなら、何か努力しないといけませんが、合わせてばかりなら疲れますしね
どうもありがとうございました!

お礼日時:2010/01/07 21:52

ええ、私も苦痛です。


この正月2日日帰りでしたが疲れました。
義姉夫婦も一緒で大人6人でした。
私はテレビを観て楽しみたかったのに、義姉が
「一旦テレビ消すね」
と言ったので、余計にガッカリしました。
義母は二人の子供(夫と義姉)に会えたのが嬉しいのでしょう お酒もあったのでずっとしゃべっていました
義父も普段は無口なので今回は機嫌が良かったらしく結構お話していましたね。
同じくみんなの話をほとんど聞いているばかりですし、私は遠方の実家に帰省した時だけ「両親は元気でしたよ」とかお土産の話をするくらいかな
ただ、旅行や外出先での話をすると義母は
「私も行きたいわぁ~」と面倒な事になるので、できるだけ言わないようにしています。
私たちが帰る直前に義父が「二人(夫と義姉)は里帰りだね」と嬉しそうに言ってたけど、なんだか嫌な気分でしたよ
「正月くらい私も主人と一緒に遠方の実家でわいわい過ごしたいのに遠慮してるんだ!」
と心の中で叫んでました
2か月に1度実家に行くのは大変ですね
多分今まで通りに聞き役が良いのかと思うけれど、私は1度主人に
「たまには一人で帰ってきたら? 毎回私も行くのはちょっと~」
とやんわり言い、義父母の用事の内容次第で判断しています。
回数が減らせないのなら、あなたの方から「そろそろ帰ります」と言ってみるのも良いんじゃないですか
話のネタも難しいけど、テレビ(CMも)を観ながら話を広げられるところは広げていく工夫もしていますね。
また義母が「物忘れがひどくて~」「お父さんと出かけると疲れる」など私に都合が悪そうな話は適度に聞き流すのも良いみたいです。
同居よりはマシかなと思うと少し楽かもしれませんね。
お互い工夫しましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂き嬉しいです。やっぱり、みなさん色々と気苦労をされているのですね。
100%聞くのみなのは、普通なのですね。いつの時代も嫁だから我慢なんでしょうか・・
質問に書いたように、自分の実家が、夫に限らず誰が来ても、
各人に話を振り、盛り立てて、結果互いに皆が楽しめる会になるので、
各家で違うと頭では分っていても、よけいに居心地悪いような違和感が拭えなかったようです。
「楽しませて欲しい」だなんて思ってないですが、そういう風にわざわざ気遣ってくれる方が珍しいんでしょうね・・
それに男性って自分の実家とはいえ、好き勝手話してくれる訳でもなく、
どかっと座って、ほとんどボーっとしてるだけだったりしますしね(うちだけかも・?)周りでも、奥さんは気を遣ってますね。

na-faさん始め、こんなに沢山の皆さんに、ご親切に聞いて頂き思いを共有させて頂けて、大変有難く思っています。
主人に、ここに相談したことそのまま、不満として言ってしまいそうだったので。。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2010/01/05 22:03

私でしたら、読む本か雑誌を持っていきます。


(編み物とかでもいいかも。)

読んでる最中に、会話がはじまれば、にっこり顔を
あげて付き合えばいいし、なければ(決して暇つぶし
に見えないように)手元に集中すればいいのです。

雑誌なんかは、ファッションでもインテリアでも
旅行系でも、もしかしたらどなたかの目にとまり、
興味のある方面のことだったら、話の糸口になるかもしれないし。

自分自身も神経が張り詰めてしまうこともなく助かります。

始めるタイミングが難しいかもしれませんが、会話が無くなって
きたな~って時に、「そうそう…」とつぶやきながらカバンから
取り出し、何気な~くのめりこんで行く子供っぽい雰囲気で
やってみて下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ユニークなご意見ありがとうございます。
いっそ、ご飯の用意や片付けに徹した方が?とも思いますが、一緒に料理する感じでもなく、少し片付けたら
食洗機もあるし、用意は事前にして下さっているので、何もしないでーという事が多いです。
(それ自体は幸せなことですが)
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/04 14:09

dhsiajkさんの気苦労、お察し致します。


共通点の少ない人達と長時間過ごすのは何かと大変ですよね。

ただ1点、ここは気になりました。

>私たち夫婦が美味しいレストランに行ったとか、どこかに出かけた話しなど

義両親様が行かれるよりも高級な場所で過ごされた話でしょうか?
もしそうなら、「今度ご招待します」という流れでない限り、
この手の話題は出来るだけ避けられた方がよろしいのではないでしょうか。
親族ではなく他人の場合も含め、自分の生活レベルの方が高い場合、
相手にそうと悟らせる話題は避けるのがマナーかと思います。

うちの場合は2ヶ月に1回という定期的なペースではないですが、
正月、父の日、母の日、義両親それぞれの誕生日、クリスマスに集まります。
義実家に伺うか我が家に招待することが多いのですが、
そこで4~7時間程過ごし、プレゼントやお土産を交換します。

会話については、義両親の旅行、日常、親族、健康の話が7割程度、
後の3割は主人の話です。
私は義両親の話にたまに質問したり、主人の話を補足したりしつつ、
とにかく笑顔で話を聞くようにしています。

幸い生理的に耐えられないこと(匂いや食事の音など)はないので、
「私が楽しくない」というのはささいなことだと思っています。
むしろ義実家に行くのは義両親と主人の楽しみのためと考えていますので、
「私を楽しませて欲しい」などとはかけらも思いません。

dhsiajkさんも、義実家で過ごす時間は「義両親と夫へのプレゼント」と割り切り、
黒子に徹することは出来ませんか?
生理的に受け付けないことがなく、虐められるわけでもないのなら、
「退屈」なんて贅沢な悩みな気がします。
マリーアントワネットみたい。笑

dhsiajkさんはサービス精神旺盛で会話を盛り上げたいのかもしれませんが、
会話が少なくとも、久しぶりに子供とのんびりテレビを見たり側にいるだけで、
満たされるという方達もいらっしゃると思いますよ。
帰りが遅くなるのは、楽しんでいらっしゃる証拠かな?と思います。
dhsiajkさんご夫婦が顔を見せるだけで、義両親には十分なんでしょう。

義両親の生活の話を聞くのも、いいじゃないですか。
相手の日常が分かるので、今後のお付き合いの足しになります。
私の義母は負けず嫌いで、自分の意見や行動を拒絶されるのが大嫌いなのですが、
プレゼントには「高級品じゃない」「高価過ぎてお返しに困る」と文句を言われ、
毎回伝えてもアレルギーのある食事を出されて、
残すと激怒される・・・といった矛盾に頭をかかえてしまいます。

いやだな~と思う時は「下を見る」のも手だと思います。
(上を見るのはやめましょう)
多分今の状態で義両親は満足されていると思いますし、
客観的に見てそう深刻な状況ではないようですので、
相手を変えるのではなく、dhsiajkさんご自身が
相手を受け入れることから始められると良いのかなと思います。

ストレスの原因は、多分dhsiajkさんが相手を受け入れていないにもかかわらず、
自分に合わせてもらおう(自分の話を聞き、楽しい話をふって欲しい)
と望んでいることだと思います。
ちょっと我儘ですよ。笑

日常の話題、テレビを見てぼーっと凄く時間など、相手を受け入れるようにすれば、
相手もdhsiajkさんの話に耳を傾けてくれるようになるかもしれませんよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

大変ご丁寧にご回答を頂き、ありがとうございました。
確かに、うちはずっと夫婦二人だけで共働きで、よく高級レストラン、ホテル、旅行に行って楽しんではいます。
二人の楽しみなので。義両親は、ほとんど行きません。
今まで何度か話しの流れから、出かけた話になった事があったのですが、反応がなくて、意識的にやめました。
やはり、避けた方が良さそうですね

主人も両親とゆっくり話す事もなかったみたいで、自分の両親のことをあまり分っていないので困り者。。
当初も少し相談したところで、わからないとか気にしすぎとか、、全くラチがあきませんでした。
最初は、何を自慢にとるかなんて人それぞれなので、聞かれたら単なる事実として言ってただけですが、
友達でもなく、生活環境や価値観が全然違う人と話す時は、いつでも難しいですよね。
義両親においては、自己は抑制し、人の話をよく聞いて話を拾い相手が楽しめるように努力していますが、今のところ無駄なようです
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/04 13:58

まぁ、みなさんよくあることじゃないですかね。



どんな環境で育ったかまだよく知らない大人を、そのまま受け入れられる寛大な方も多いわけではないと思います。まだ警戒してるくらいなんじゃないですかね。

私は未婚者なので偉そうなこと言えませんが、しかし母親の体験談を聞かされてきたので、親戚付き合い苦痛なのが基本、楽しいのはラッキーくらいの覚悟でいます。


ちなみにああいうときお父さんは頼りにならない、とも言っていました(笑)

あまり旦那さんに言い過ぎても、旦那さんからすると『これが自分が育ってきた家庭だ。それに文句をつけるのか!』って気分になって、したくもない喧嘩になってしまうかもしれませんし。

母親は不満を漏らしていましたが、一向に協力してくれず、最終的に爆発したころにはとっくに父親親族とは疎遠になっていました。

たまーに冠婚葬祭で顔を合わせますが、結局無理に話題を振って空回りしている母親を観て、『黙ってればいいのに・・・。』と思います。相槌うってるだけで済むなら、そっちの方が楽だと思いますよ。



この先、お子さんが生まれたりしたら、変わってくると思いますよ。

赤ちゃんってずっと見てて飽きないですし、あやすだけでも忙しいのですし、おじいちゃんおばあちゃんからしたら『よくやった!』と、言い方悪いですがあなたのポジションも上がるのでは。

その子が大きくなったころには、あなたもうまくやるコツを掴んでいると思います。

もちろんその為に子どもをつくるのもおかしい話ですし、すでにいる状況でもそんな感じならなんの役にも立ちませんが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お母様の気苦労、よくわかります・・
そうなんですよね、、あまり不満がたまっていくと、ある日全部ぶちまけてしまいそうで。。
夫は夫の立場での、思うところがあるでしょうしね・・
それなので、このようにご親切に聞いていただいて、誠に感謝いたします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/01/05 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A